2019年05月26日

令和初!昼呑み @松本市 「HOP FROG CAFE」

BGM♬Sweet and Sour〜Nulbarich




松本市、HOP FROG CAFEさんにおじゃま☆

久しぶりの昼呑み企画。
安定のお店。
ここに来ればクラフトビールを昼間からいただけます(^^)
カフェ仕様なので・・もちろんカフェとしての利用も可能(^^)

私は・・昼間からビール早よ!!!



何と言ってもタップから直接注がれる新鮮クラフトビールが魅力的なんです〜♬
京都醸造の「毬子」をいただき☆

アルコール度数6.0%と若干高めながら、苦味とコクのバランスが良くてアルコール度数を感じさせない華やかさ☆

合わせたのは「モルトスティックパン」☆



麦の絞りカスを使用した地球に優しい美味しいツマミ(^^)

小麦感が強調されているではないか。
ビールの醸造過程をイメージしながらいただきました。
カリッと美味しくて立派なツマミですよ♩これは。
オリーブオイルとの相性もバツグンでした。

仕入れるビアはその都度違って。
そらがまた楽しみになります♬

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Sweet and Sour/Nulbarich
https://youtu.be/qOJs1JCymII

どこまでも大人の雰囲気でオシャレで上質♬
心地よい時を奏でてくれる。
それがNulbarich♬



Posted by ゆずぽat 20:25
Comments(0)カフェ

2019年05月26日

豚さん食堂 @松本市 「本気の豚しょうが焼き定食」

BGM♬君の唄(キミノウタ)〜阿部真央





松本市、豚さん食堂 さんにおじゃま☆

豚肉に特化した食堂として有名ですよね☆

この日も遅めのランチになってしまって・・
通し営業のこちらのお店に久しぶりに訪問しました。

店内はこの時間まだまだサラリーマンの方達で賑やか。
メニューも少し変わったのかなと・・

ド・定番にしました。
「本気の豚しょうが焼き定食」☆



お肉を2種類から選んで肩ロース。



甘辛のサラッとしたタレがたっぷり。
キャベツにも馴染みます。
お肉は肩ロースだから少し固い印象もありますが、
その分食べ応えありかなと。

記憶違いかもしれないけれど、当初よりキャベツの上の揚げゴボウが少なくなっているような(^^;;

ご飯がススムおかずとしてピッタリですね(^^)
しょうが焼きおいしかったです。
ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
君の唄(キミノウタ)/阿部真央
https://youtu.be/GbgekwgY3XQ

とても勇気づけられる曲(^^)♩





Posted by ゆずぽat 14:58
Comments(2)和食

2019年05月25日

魚民松本東口駅前店 @松本市 「反省会」


BGM♬僕が僕であるために〜尾崎豊




反省会です。
今週の良かったこと。悪かったこと。

【良かったこと】
久しぶりに遠い場所で働いている同期の声が聞けたこと。
元気そうだった。
また都合を合わせて呑み交そうと言葉を交わせたこと。

【悪かったこと】
毎日ローソンで昼食。
ローソンの商品を見飽きたこと。

帰宅時間
月曜日21時
火曜日22時30分
水曜日22時
木曜日20時
金曜日0時
気づいたら昼間トイレ1回しかいってないじゃん。
そんな影響があるのかないのか。
肌荒れが気になってるいること。

反省会は魚民松本東口駅前店さん。
この時間からゆっくり飲めるのはチェーン店かなと。

まぐろ赤海老さしみ二種盛り
北海道タコといんげんのバジル和え
海鮮アヒージョ
牛タン入りつくね炙り焼き長芋タタキのせ
国産れんこんチップス

おいしかった☆
気兼ねなく飲めるチェーン居酒屋最高♩
クオリティ高いね♩
モンテローザのクーポンありがとう!



今週末はゆっくり休みます。

マジ?!




僕が僕であるために/尾崎豊
https://youtu.be/1m8KITldcG0








Posted by ゆずぽat 01:42
Comments(2)居酒屋

2019年05月21日

UNDERTONE ESPRESSO @松本市 「エチオピアCORTADO」

BGM♬優しいあの子〜スピッツ




松本市、UNDERTONE ESPRESSOさんにおじゃま☆

今宵は酔っ払ってブログ書いてます。
だからこそ正直に書いている?!
・・といえばそうかも。

今日は本社の人間と呑み合わせた久しぶりの機会。
よ〜く本社の考え方がわかった夜。

受けたくなかった仕事。
どう見ても。どう考えても受けられない仕事。
それは人工、マンパワーからいってもとうてい無理ということ。
今後これから時間をかけて体制を築きあげないと成し得ない仕事。
それを本社は何とかしろという論調。
最初から無理だって言ってるのに・・・
実現のためにはもっと行動的になれと・・・

認識の差を思い知らされた夜。

でもですね。
私は一歩引いて会社を見ているモチベーションなのです。

正直これ以上責任負いたくないし。
これ以上自らの技量を発揮したいとも思わないし。

自己爆進するのはその気になればできるのかも・・
でも純粋に会社に貢献したいとも思わないシュールな自分がいるのです。
今の私のテーマは「私定時で帰ります」♩

さてどうしたものですかね。





前置きはそのくらいで主題のブログを綴ります。

中町にテイクアウト専門☆
エスプレッソ専門のお店がオープンと聞いておじゃましました。

松本駅前通りのHigh-Five COFFEE STANDさんの2号店でエスプレッソ専門です。

あと特筆すべき点は八ヶ岳のジェラートを販売している点でしょうか。



オーダーの仕方も特徴が。
ブレンドとシングルオリジナルを選べます。
シングルは豆本来の旨味を堪能できるメニュー。



「シングルでエチオピアのCORTADO」をお願いしました。



テイクアウト専門だから紙のカップでの提供。
フタを開けてみたら・・
すごいオシャレ!!!
ミルクでハートが(^^)



店内にはイートイン的に使用できる椅子があります。
こちらでエスプレッソの香りと味を堪能させていただきました☆
珈琲間違いなく美味しいです。

でも残念なのは、終始常連さんなのかな!?
店員さんが常連さんとずっ〜と喋りまくってます。

オーダーも片手間に対応されたのかなと・・
残念な気分になってすぐに退店してきました。
邪魔しちゃってすいませんでした。

商売という本筋を考えさせられたました。
珈琲美味しかっただけに個人的に残念でした。
次回はないかな。

ナガブロのグルメ記事を書いていると、たまに感じたまま書いていいものかと迷う時があります。
自分は割と素直にストレートに書いているかも。

今宵は少し気分的に荒れているのかな。
そんな夜に書いたブログです。

珈琲は美味しかったですよ☆
ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
優しいあの子/スピッツ
https://youtu.be/PGWGW23j1ac

私は動画に出てくる飛び立つ鳩♬






Posted by ゆずぽat 00:36
Comments(6)カフェ

2019年05月19日

Hawaiian Cafe HuLa・La @松本市 「The ABCバーガー」

BGM♬Slumberland〜King Gnu




松本市、Hawaiian Cafe HuLa・La さんにおじゃま☆

お昼14時過ぎてしまったではないか(^◇^;)
ランチタイムとしては厳しい時間。
さて・・どうしようかな〜っと。
この時間ではファミレスやチェーン店がすぐ思い浮かぶ。
googleに聞いてみよう♩

いくつか出てきたお店のうち近かったこちらのお店におじゃました次第です☆

場所は中町。
開いててよかった。
通し営業のお店って助かります。
かなり前におじゃましたので味とか忘れてしまったな。

店内はハワイを思わせるオブジェ多数。
奥の席を利用させていただきました。

メニューもハワイっぽいランチメニュー☆
丼・ドリア・プレートランチ
ロコモコランチ
ハンバーガーランチ

お願いしました!
「The ABCバーガーのハンバーガーランチ」☆



アボカド、ベーコン、チーズのコンビネーション☆

バンズをスイートと全粒粉から選んでスイートバンズに。
テーブルにある紙袋に入れていただきました。

ガブっといきました。



バンズはソフト食感で少しの甘み。

セットで付けたサラダ☆
他にポテトも選べます。



お肉を食べる感覚のハンバーガーは久しぶり。
美味しかった(^^)



次回はハワイアンぽくパンケーキにしてみよう♩
ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Slumberland/King Gnu
https://youtu.be/C66yySFa48A

鋭い視点で現代に切り込む歌詞。
ちょっと油断してたな♬






Posted by ゆずぽat 01:27
Comments(2)ハンバーガー

2019年05月18日

お食事処あずさ @松本市 「しょうが焼き&えびフライ定食」

BGM♬Snatch Away / KUZIRA




松本市、お食事処あずさ さんにおじゃま☆

和食気分でやってきました♬
ここ麺類から定食まで何でもある食堂なのですが・・
お目当はけっこうボリュームある日替りランチ(^^)

この日は〜っと!

「豚のしょうが焼き&えびフライ定食」☆
820円☆



これパッと見、勘違いしそうなのは私だけだろうか(^^;;
「豚のしょうが焼き定食」
OR
「えびフライ定食」
かと思った(^◇^;)

両方揃うと見た目にもボリューミー☆





うん、お腹いっぱい。



お腹満たされて午後の仕事へ。
ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Snatch Away〜KUZIRA
https://youtu.be/3sl7tQah_YI

茅野市で開催予定の音楽フェス。
OTOSATA Rock Festival
2019.6.22〜23
チェック中にノレるやつ見っけ♬

私の応援してるアーティストさんも出演予定なのだが、日程被って残念なのだ。




Posted by ゆずぽat 17:00
Comments(0)和食

2019年05月16日

三空 @安曇野市 「濃厚札幌味噌」

BGM♬Last Haze〜Ghost like girlfriend




安曇野市、三空 さんにおじゃま☆

こちら夢幻さんの後に入られたお店☆
オープンされてからずっと気になっていて・・
やっとおじゃま。

北海道味噌が看板メニュー。
味噌ラーメンて時々無性に食べたくなるんだよね〜♬

さて、中は白木のカウンターにテーブル。
白基調の内装でとても清潔感があります。

ここはやはり一推しメニューでいきましたよ。
「濃厚札幌味噌の味玉味噌ラーメン」☆



ブレンド味噌の奥深さ☆
北海道から取り寄せているという中太麺は丁度いいカンスイ度合い☆
生姜を溶かし込んでいくとさっぱりした風味に。
そして体を温めてくれる。

これは創作的な味噌ラーメンではないかと思ってしまう。

餃子セットも付けました。



“えびそば”はこの時はまだ始めてないということでした。
楽しみですね(^^)



ひと昔前の長野県と言えば・・
“どさん子”とか”どさん娘”が定番だった。
今やこんなラーメン屋さんが続々と出てくる☆
うれしいですね!
そしてやっぱり体の中から温めてくれるのが北海道味噌。
お気に入りの味噌らーめん屋さん一軒追加です☆

ごちそうさまでしたっ!








今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Last Haze/Ghost like girlfriend
https://m.youtube.com/watch?v=2OGeSaIK0jM&feature=youtu.be

小窓から見える美しい世界の末広がりを感じるような。
透明ボイスが見事に独自世界観を作ってる。
鳥肌です。ゾクゾク(^^)
New albumとライブとイベント盛りだくさん。
随時チェックチェック!!!♬





Posted by ゆずぽat 20:27
Comments(0)ラーメン

2019年05月12日

松本夜間紀行 肴編26 「PORTER」

BGM♬マボロシ〜ゆず




松本市、ENTRANCEBAR PORTER さんにおじゃま☆

うーん!
2軒もハシゴしてきてお腹いっぱい。
でもお酒は呑みたい(^。^)

そんな時はバーがおススメ☆

何せ松本市は人口の割にバーが多い街。
私もまだまだ行ったことのないバーが数知れず・・

今宵のゲストはナガブロガーのたかしさん。

無難に安心してバーの雰囲気を存分に楽しんでもらいたいですね☆
たかしさんもお存知だったBRORAさんをまず覗いてみました。

しかし今宵の松本市は呑み人口密度高し。
ここも満席かぁ(^◇^;)

ならばBRORAさんと縁深いPORTERさんにおじゃました次第。

PORTERさんもBRORAさん譲りの一枚檜カウンターを兼ね備え。
城下町らしく和のテイストを取り入れたモダンな雰囲気なのであります☆

今の私たちにはおつまみ不要・・
この一杯があればいい・・
いや、結局のところ2杯か・・

ゆったりシングルモルトでウイスキーの故郷に浸るのはいいものだ♩
ぜんぜんお酒のことはわからないのですが、マスターに今の雰囲気や気持ちを伝えたり、こんなの飲みたいって伝えるとおススメの一杯に出会えます。

たしか香りが楽しめて飲みやすいのを・・
とお伝えしたかと。
「グレンファークラス12年」☆



華やかな香りと柔らかな甘み。
余韻にピート感。
お酒って旨い!

もう一杯。
〆的要素も含めてお願いしたのが先程よりは甘み重視のシングルモルト☆
ここで出会えたのが国産ウイスキーの「宮城峡」☆
蒸留所は宮城県仙台。



先程とぜんぜん違う!
こうも味わいが変わるとは・・
お酒って深い。
先程のは均整が取れたと言いますか。
さっぱりと飲みやすい飲み口。
これはフルーティぽさも感じられる華やかな香りと優しい甘み。
かといって後引くわけでもなくスッと切れ味。

バーはいいですね♩
普段飲めないお酒をカジュアルに楽しめる。
気張る必要なし。優しいマスターがその時に合ったお酒、カクテル、ソフトドリンクを紹介してくれます(^^)
女性の方にもおススメ☆

この日はこれにて終焉。
たかしさん、おつかれさまでした。

こうしてしっとりと夜が更けていきました。
ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
マボロシ/ゆず
https://youtu.be/DdPHBuDkVv8

人々の心に響く名曲揃い♬
2人のハーモニーにゾクゾクする。
私のライブ鑑賞の原点☆
ゆず最高〜(^^)





Posted by ゆずぽat 13:26
Comments(4)BAR

2019年05月09日

松本夜間紀行 肴編26 「ワイン酒場かもしや」

BGM♬Wonderland/iri



松本市、ワイン酒場 かもしや さんにおじゃま☆

実はここに来るまで満席で何軒もフラれてしまいました。

こちらワインに合う肴で定評のあるお店。

一軒目でかなりお腹満たされてしまったみたいでして・・
軽めに嗜み流しますよっ。

「馬刺しのカルパッチョ」と「ポテサラ」☆
ポテサラはほとんど食べてしまってますが・・



赤玉パンチ☆
赤玉ワインの炭酸割り。
飲みやすくて気をつけないとグビグビ永遠に飲み続けてしまいそうです。



ワインに合いそうなメニューたくさんなんだけどな。









お腹いっぱい。

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Wonderland/iri
https://youtu.be/3WlOZTy072k

このハスキーボイス、かっこよくて好きなんですよね(^^)





Posted by ゆずぽat 18:33
Comments(0)居酒屋

2019年05月06日

松本夜間紀行 肴編26 「鳥心」

BGM♬ストレスフリー〜miwa



松本市、鳥心 さんにおじゃま☆

松本を呑み歩く♩
この企画も26回目☆

この春の忙しさときたら大変です。
年度末から新年度は仕事バタバタしてました。
ストレス溜まりまくり。
こんな時は松本の飲屋街にどっぷりダイブしてみましょう(^^)

的な?!感じでやってきました松本駅前。
今回はゲストに度々呑みのシーンでお世話になっているナガブロガーのたかしさんをお迎えしました笑

改めまして・・
【鳥心】さん☆
松本の老舗人気の焼鳥屋さん。
前回一人呑みの時は開店直後に行って滑り込みギリギリセーフ。
この人気っぷりは侮れません。

用意周到のつもりで開店15分前から並びました。
なのに我々が1番ではなかった(^◇^;)
既に何組か並んでます。
予約が何組入っているか気になるところ・・
後からやってきたお客さんで行列がさらに長くなりました。

17時30分キッカリ。
開店と同時にお客さん雪崩れ込みます。
店内は厨房を取り囲むコの字カウンターのみ。
奥の席から順番に詰めてあっという間に満席になってしまいました。
しかもここ。隣の席が近いくらいにぎゅうぎゅうで入ります☆

我々は厨房の目の前ど真ん中。
なかなかの特等席ではありませんか☆

この瞬間を待ちわびてた。
たかしさん!おつで〜す!



お通しのセレクトがいい。
焼鳥との相性抜群でしょう。





ほとんどのお客さんが頼むお店オススメの「鳥わさ」をいただいてみる。
新鮮な証。鶏って旨いのだ。



写真の見た目以上に旨い焼鳥。
塩加減が絶妙。
鶏って旨いのだ。







ニンニクも合う♩



調子乗ってきました「大信州」☆



外側サックリの唐揚げ☆



こちら厨房の接客が秀逸☆
焼きは長年やってきた大将が仕切ります。
焼きと連携よく、オーダー配膳も威勢よくテキパキと。

実に気持ちよく呑めました♩

一軒目から食べすぎちゃったかな。

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ストレスフリー/miwa
https://youtu.be/2b9XOmC-mqI

鶏って旨いのだ♩





Posted by ゆずぽat 14:41
Comments(4)居酒屋