2015年12月24日

かふぇ食堂engawaでケーキセット

BGM♬黄昏ロマンス〜ポルノグラフィティ











仕事の合間にカフェに立ち寄りましたっ☆

「かふぇ食堂engawa」さん☆
お店は諏訪湖遊歩道から少し住宅街に入った所にありました☆
以前偶然見かけまして、こんな所にキレイなカフェがあると記憶していたのでした。

時間は10時30分頃、開店して間もない時間です。
早い時間ということでしょうか、客は私1人。

この時間はカフェメニューしかないんですとの店員さんの説明。
しかし、もともと休憩目的の私にとって申し分なく、『いちごのショートケーキのセット』をお願いしましたっ☆





店内は天井が高い吹き抜け。ウッディな雰囲気。
そして窓越しに見える広いデッキ☆

私が座った窓越しのカウンター席では陽だまりが心地よく、何とも優雅な時間を過ごさせていただきましたっ☆





ランチメニューを観察すると、さすがカフェ食堂のネーミングどおり、パスタ系がとても美味しそう!

次回は昼の時間帯を狙っておじゃましてみたいですな☆





ーーーーーーーーーーー
かふぇ食堂
engawa
岡谷市湖畔4-1-27
ーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!





Posted by ゆずぽat 23:36
Comments(0)日常

2015年12月24日

残業前に・・・②

BGM♬木枯らしに抱かれて〜小泉今日子










残業前の醸す飲んだ雰囲気!!


麻婆豆腐をおつまみに☆



直火でグツグツ☆
とろみのついたこういうのが要注意!
火傷に注意していただきましたっ!

辛くて熱い!ついライスが食べたくなって頼んでしまいましたっ☆

これは今冬鍋シリーズに追加せねば!





残業前やっぱりノンアルコールビールで☆
写真は飲みかけのになってしまった(^◇^;)


ーーーーーーーーーーーーー
岡谷市フォレストモール内
れいれい亭
ーーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!


Posted by ゆずぽat 00:40
Comments(0)中華

2015年12月22日

ランチ〜さんま焼き定食@大嘉

BGM♬セロリ〜山崎まさよし











この日も飯田市でのお仕事です。
お昼のランチは何にしようか仕事しながら思案中。
以前街中で見かけたランチ看板のあるお店を目指すことにしました。

場所は飯田駅前通り沿いでわかりやすく、すぐに発見できました☆

そのお店は「大嘉」さん!お寿司屋さん☆

暖簾をくぐると意外に奥まで広い作り。
ランチのお客さんはお店の奥側でほとんど食事されるみたいで1番奥まで案内されましたっ(^◇^;)

小上がりもありますが、1人の私はカウンター席で☆

さてランチメニューはと。
こちらのお店では定食と丼に特化したサービスメニューを提供されているみたい。

今回は『さんま焼き定食』をお願いしました☆

料理を待っている間、表からも裏口からも常連さんが入ってきて、カウンター席はあっと言う間に埋まってしまいましたっ☆

裏口もあったんですね〜。

さて料理到着です。






さんま焼きですからご飯との相性抜群ですな☆
ふっくら焼けたサンマでした〜☆
そしてけっこうご飯が美味しかったのです。
上手に炊けてましたっ!
さすがお寿司屋さん☆
思わずおかわりしてしまいましたっ☆

ランチメニューは定番化されているようですが、このメニューを記憶しておいて、和食でお腹いっぱいになりたくなったらまたおじゃまします!





帰り際、付近の駐車場事情を聞いて☆
空いていれば裏口に停めていいとの情報GET☆






ーーーーーーーーーーーー
大嘉
飯田市中央通り3-51
ーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!










Posted by ゆずぽat 23:28
Comments(0)和食

2015年12月16日

残業前に・・・





安心してください!
・・・・ノンアルコールです!














安心してください!
・・・・・・・ちゃんと晩御飯食べましたっ☆!








さてがんばって仕事いきますかっ!





夜のきまぐれ定食☆
アジの開き定食☆
ご飯おかわり自由☆

@ごちそう処きむら
上諏訪☆


Posted by ゆずぽat 19:41
Comments(0)日常

2015年12月14日

ランチ〜中華そばと餃子@奉天

BGM♬ふるさと〜FUNKY MONKEY BABYS









飯田市でのランチの模様を綴ります。
普段飯田市の中心部での仕事が多いのですが、午前中の仕事が少し早めに終わったので南方面に足を伸ばしてみたのです。

車はどんどん天竜峡に近づいていきました。
あの天竜舟下りの港も近づいている模様。
驚いたのは広い道路が開拓されて天竜峡へのアクセスがよくなっていること。

当てもなくやって来たこの辺り。
道路沿いに見かけた「中華そばと餃子の店」の看板発見☆

ずいぶん遠くまで来たので、早めにお店を決めなければならない焦りも(^◇^;)
そうランチ難民になるわけにはいかないのです。食事を済ませて午後の仕事に復帰しなけれは(^◇^;)

そう思って今回は『奉天』さんにおじゃましました☆

歴史を感じる佇まい。
でもけっこう車が停まっている。
暖簾をくぐればカウンター席と小上がり☆
地元の方達がすでにお食事中☆
昭和チックな店内☆
ご夫婦でされているのかな☆

いたってシンプルなメニューから看板どおりの「中華そばと餃子」をお願いしました。

しばらくして料理到着です。




澄んだスープはおそらく鶏ガラ、野菜類かな☆
これはまさに子供の頃食べた中華そばそのものかも。




麺も中華そばのあの懐かしい薫り☆




続いて餃子も☆平凡かもしれないけれど、きっとこれが安心できる味☆

ほっこりした気分になっていただきました☆
大雪の中でこんなお店に遭遇したらきっとお店に駆け込むことでしょう〔妄想中☆〕
外観も雪が似合いそうだってので(^◇^;)





お隣さんが食べていた炒飯もすごく気になりました。
次回はそれで!





ーーーーーーーーーーーー
奉天
飯田市鳩80-2
ーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!






Posted by ゆずぽat 20:17
Comments(0)ラーメン

2015年12月11日

寄り道スタバ

BGM♬朝の歌〜サカナクション







仕事帰りにスタバに立ち寄りましたっ☆

最近仕事でストレス溜まりまくりな私。
今日も追い打ちをかけるように予定外な出来事発生。

ホッとしたくてスタバに立ち寄りました〜。

普段スタバのコーヒーではアレンジなどしたことのない自分が今日は趣向を変えてみたのでした!


気分は甘いけど甘すぎず、マイルドでビターな☆
そんな感じになるのかテキトーに頼んでみました。


ホワイトモカ!
ソイミルクに変更!
エスプレッソショット追加!





うん、コーヒーを感じるビターな感じ☆





Posted by ゆずぽat 19:49
Comments(0)日常

2015年12月08日

ランチ〜カオバカッバオ@タイオーシヤー

BGM♫冬がはじまるよ〜槇原敬之







今日は松本市内で仕事。
ランチ時『タイオーシヤー』さんにおじゃましました。

もともと六九商店街のあった場所。今は大きなマンションに変わってますが、その1階のテナントに入られてました。

今回はランチメニューの中から「カオバカッバオ」と「トムヤンクン」を頼みました☆

タイ料理なんて久しぶり。
トムヤンクンもどうしても食べたくなって頼んでしまいました。
おかげで私としてはゴージャスなお昼になってしまいました(^◇^;)




「カオバカッバオ」☆
今や日本人にも馴染みやすい料理ですな。
ナンプラーをお好みでかけていただきました。
食が進みます☆







「トムヤンクン」☆
けっこう具沢山、パクチーと香辛料でアジアンテイストバッチリな感じ。
直火で最後まで熱々のままいただきましたっ。
これは鍋料理第3弾的な!

どれも美味しかったので他のメニューも試してみたいですな。それはまた次回に!☆


ーーーーーーーーーーーーーー
タイオーシヤー
松本市大手2-2-10
グランドメゾン松本六九1階
ーーーーーーーーーーーーーー

ごちそうさまでしたっ!










Posted by ゆずぽat 22:01
Comments(0)多国籍

2015年12月04日

丸一でとんかつ定食

下諏訪でとんかつと言えば、「丸一」さん☆
夜ご飯におじゃましました。
さすが老舗、年季を感じる店内でありました☆


今回はメニューの中では1番リーズナブルな『とんかつ定食』で☆






厚みも幅もあるジュ〜シ〜トンカツ☆






そして丸一さんでは豚汁が付いてきます。
これまたトンカツと同じ?!と思えるような豚肉がゴロッと入ってます☆





☆肉☆満喫のトンカツでしたっ!


ーーーーーーーーーーーーーー
下諏訪町湯田中町3167
とんかつ専門店 丸一
ーーーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!




Posted by ゆずぽat 00:01
Comments(2)和食

2015年12月03日

すき家で鳥つくね鍋定食

鍋定食シリーズ第3弾☆

お馴染み、すき家さんの「鳥つくね鍋定食」を食べてみたっ☆





同じ熱しながら食べる鍋料理でありながら、牛すき鍋定食とは全く違った味を楽しめるのはうれしいかも!
こちらは生姜風味、旨塩な感じで☆


小皿に薬味の生姜が付いてきて、お好みで足せるのも良かったかなぁ☆

ごちそうさまでしたっ☆





Posted by ゆずぽat 19:09
Comments(0)和食