2016年02月29日

ランチ〜らーめん@麺屋いわい

BGM♬はなまるぴっぴはよいこだけ〜A応P












ランチ時、松本市の「麺屋いわい」さんにおじゃましましたっ☆

「麺屋いわい」さんは家系豚骨醤油ラーメン一本で勝負してる、なんだか意気込みを感じるお店なんですよね☆

お店に入ると豚骨の匂いが香ってきました。これこれ、豚骨ラーメン苦手な人もいるかもしれませんが、これが豚骨ラーメン屋さんの証☆

ベースは同じでも山盛りトッピングと味の調整で自分好みに出来る所がうれしい☆

・緑の山ほうれん草
・定番味玉
をトッピングして頼みましたよ〜☆
ほうれん草は私の中の定番(^O^)/

味の濃さ、麺の固さ、油の量がそれぞれ調整出来ますが今回は普通で☆





麺は中太麺☆





チャーシューもトロトロ☆





豚骨醤油でもしつこい脂濃さは感じられず、ほうれん草もスープに馴染んで美味しかったです。



ちなみに誰か全部トッピングした方がいましたらブログアップよらしくお願いします(^O^)/





ーーーーーーーーーーーーー
麺屋いわい
松本市野溝木工一丁目4-16
ーーーーーーーーーーーーー



ごちそうさまでしたっ!








Posted by ゆずぽat 00:52
Comments(0)ラーメン

2016年02月27日

残業前に・・・③

BGM♬満月〜松坂晶子











残業前の飲んだ雰囲気醸すシリーズ③
(^◇^;)



初めて「はま寿し」さんにおじゃましましたっ。


いつものようにノンアルですよ☆





握り数皿と茶碗蒸しいただきましたっ☆


特徴と言えば同じネタの種類でも少し違う部位があったり☆
鮪のハラミとか☆
カフェメニューが豊富だったり☆
あと醤油にこだわりがあるようです☆
数種類の醤油がテーブルにあるので、ネタによって使い分けるのがよろし☆





月のキレイな夜、残業に向かい☆





早朝、すき家で納豆朝食を食べて帰ってきたのでしたっ。


お疲れオレ☆








タグ :和食寿司


Posted by ゆずぽat 14:13
Comments(0)日常

2016年02月24日

お蕎麦屋みのりでみのり蕎麦

BGM♪Take Five〜JUJU











お蕎麦を食べに岡谷市の『みのり』さんにおじゃましましたっ☆


通りから少し奥まった所にあるお蕎麦屋さん。
こんな所にお蕎麦屋さんが!
気をつけないと通りすぎてしまいそうな位置。
以前から気になっていたお蕎麦屋さんに初訪問であります☆


引戸の扉を開けて入ってみたら、意外(^O^)
そこは暖い灯りに包まれたウッディ調の店内で、アンティークなステレオでJazzが流れています♬
お蕎麦を食べに来たご家族、はたまた一杯やってる最中の地元の方や娘親子。お客さんけっこういらっしゃいましたっ☆
そして日本酒から焼酎、ウイスキー、ワインまで揃えていて、お蕎麦屋らしからぬワイングラスがぶら下がっている。
Jazzに気分が乗せられて何気に居心地がよいのでしたっ!
ただ、バラエティ番組放送中のテレビは、この場合私にとってはノイズだったかな(^◇^;)





さてメニューを拝見して、サービス価格の3枚分盛り蕎麦に惹かれてこちらの「みのり蕎麦」をいただくことに。





一見量が多いようにも思えたけど、男性なら平気な量☆
蕎麦つゆは鰹節の香り豊かな大人味☆
ぺろっといけてしまいましたっ(^◇^;)





〆に蕎麦湯もいただいて☆

こちらの『みのり』さんは鰹節問屋と繋がりがあるのですね。








テーブルの上にご飯用の「粉かつお」が置いてありましたっ☆
おかずがない時、よくやってたアレですね。
鰹節と醤油。
きっとシンプルにして美味いことでしょう☆


ランチメニューもあるようでしたので、次回は昼時におじゃましてみたいです。
お蕎麦屋さんで一杯もいいなぁ☆










ーーーーーーーーーーーー
お蕎麦や
みのり
岡谷市田中町1-4-5
ーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!







タグ :岡谷市蕎麦


Posted by ゆずぽat 02:34
Comments(0)そば

2016年02月22日

ランチ〜焼魚定食@にれの樹

BGM♪希望の環〜miwa







またまたお魚定食求めて松本市内を散策してみましたっ☆

おじゃましたのは『にれの樹』さん☆
ランチ時、定食営業されているみたいだったので訪問してみました。

店内はこじんまりしたカウンターとテーブル1つ。このお店を女将さん1人で切り盛りされているようです。

入店したら女将さんから「定食でいい?」と聞かれたので即答定食で(^O^)
お昼は定食一本なのかな?

注文を受けてから干物を焼いてくれましたっ☆
この日は鯛の干物!?だと思います。





小鉢3つとお漬物もついてましたっ(^O^)/
お魚メインでご飯が進みます。
おかわりを聞いたらOKとのこと。
たぶんおかわりは100円増しかと(^◇^;)
でも満足ランチになりましたっ。
これで700円☆

レギュラーメニューはお茶漬けやおにぎり、お漬物☆
松本市内でもお茶漬け中心のお店は珍しいかも☆
呑んだ〆に良さそうですな。
今ではお目にかかれない黒電話があったり、昭和の面影残るお店でしたっ。







松本山雅の阿部選手のサイン色紙もありましたっ!
選手が松本の街中を散策されてると思うとうれしくなりますね☆








ーーーーーーーーーー
にれの樹
松本市大手4-2-1
ーーーーーーーーーー


四柱神社のすぐ裏手だったのて、ちょっとだけこちらもおじゃましてお参り☆





ごちそうさまでしたっ!






Posted by ゆずぽat 18:09
Comments(4)和食

2016年02月22日

今井食堂で盛りそば

お昼時、今井食堂に立ち寄りました。

こちら道の駅今井恵の里の中にある食堂です。
地場産農作物の直売所と隣接しているので、新鮮な野菜を買いに来られたお客さんでけっこう賑わっています。

食堂の入口にはメニューの案内がありました。
たしか限定20食位の日替り定食メニューをやってるんですよね☆
まだ食べたことはありませんが、きっと新鮮野菜を使った美味しい料理に間違いないでしょう(^O^)

今回はまたまたお蕎麦の雰囲気だったので盛り蕎麦をお願いしました。こちら道の駅で打った蕎麦に惹かれまして☆





コシがあって喉越しのよいお蕎麦でした〜☆
私の好みの二八蕎麦。歯応えと喉越しのバランスが丁度良いと勝手に思ってます(^◇^;)
サラダも付いている所が道の駅流っぽいですな☆





残念ながらこの時間蕎麦打ちはやってませんでした。
タイミング良ければ見れるのかも。









ーーーーーーーーーーーー
今井食堂
松本市大字今井886-2
道の駅今井 恵の里内
ーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!








Posted by ゆずぽat 01:08
Comments(0)そば

2016年02月15日

まるやま菓子工房でコーヒーセット

実家へのお土産を買いに『安曇野菓子工房まるやま氷室店』に立ち寄りましたっ。

まるやま菓子舗さんのお店は安曇野市や松本市にいくつかありますが、今回おじゃましたのは梓川にある店舗です。

和洋両方の菓子の品揃えがとても多いので、お土産購入には便利なお店のひとつです。
この日はバレンタインデーということもあってすごい賑いでした〜☆

お土産に桜餅と安曇野の銘菓を購入しました☆
ついでにイートインでcoffeセットを頼んで休憩しましたっ(^O^)

お好みの菓子とセットでコーヒーがちょっとだけ安くなります☆














一息入れてから実家へと向かったのでした〜っ。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
安曇野菓子工房まるやま氷室店
松本市梓川倭2656-1
ーーーーーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!







Posted by ゆずぽat 22:33
Comments(0)日常

2016年02月15日

スターウォーズ フォースの覚醒を見てみた結果

今更ながら「スターウォーズ フォースの覚醒」を見に行ってみたっ!





会社の帰り道だったので『松本シネマライツ8』さんのレイトショーであります。
しかもレイトショーは3Dで吹き替えでしたっ。

私はスターウォーズのファンというわけでもなかったので、今まで何気なく見てきたのです。ストーリーも全く理解していなかったので、この日の為に過去シリーズをDVDで見てから本作に挑みましたっ。

スターウォーズ エピソード4/新たなる希望
スターウォーズエピソード5/帝国の逆襲
スターウォーズエピソード6/ジェダイの帰還
他のシリーズは見てないのでわかりません(^◇^;)

でも個人的に本作はすご〜く楽しめましたっ(^O^)/
3Dの迫力もよかったし、テーマパークのアトラクションのような☆
本作はディズニー映画だったんですねっ!
本作の最後で知りました。

吹き替えも不自然なくとても気楽に見れたのと、音響も違和感全くありませんでしたっ☆

監督がJ.J.エイブラムスというところも彼らしさが出ていたのではないかと。
彼の作品では感動したのと、落胆したのと両方ありまして・・・個人的に・・・(^◇^;)
今回は良い印象で☆

いやぁ映画館で見てよかったです☆
続編がとても楽しみになってきましたよ☆

続編も楽しみですが、いつか帰りの心配することなく、美味い肴を食べながらビール片手に映画館で映画を満喫したいものです!!
切に願う!!(^O^)/

あと松本シネマライツ8さんのお得情報を忘れないように書き留めておきます。





毎週木曜日がメンズデーで1100円(^O^)/
レイトショーは1300円(^O^)/
女性の方はレディースデーが水曜日ね(^O^)/
ファーストデーなるものもありっ毎月1日1100円(^O^)/


ーーーーーーーーーー
松本シネマライツ8
松本市高宮中116-2
ーーーーーーーーーー


もっと利用しなくちゃと思ったのでした☆





いやぁ映画ってホントいいですね〜!




Posted by ゆずぽat 00:28
Comments(0)日常

2016年02月14日

寄り道チャオ

この日の寄り道☆
不調気味のお腹の〆は、さっぱり甘いもの!
近くにあった『ジェラテリア チャオ』さんに寄り道です(^O^)


お店の名前だけは知っていたのですが、初めての訪問であります。
チャオさんでは素材を活かしたジェラートがズラリ。

カップでダブルにして、「ほくほくかぼちゃ」と「カメハメハ」をお願いしましたっ!
カメハメハはマカダミアナッツでしたっ。

イートインコーナーもあったので、そこで落ち着いていただきましたっ!

どちらも素材感満載☆
香りも舌触りも素材が連想できるような(^O^)/










ーーーーーーーーーーーー
ジェラテリア チャオ
松本市平田東2-16-15
ーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!









Posted by ゆずぽat 11:18
Comments(0)日常

2016年02月13日

ランチ〜ざる蕎麦のミニ丼セット@くぼた

BGM♬鱗〜秦基博











この日のお腹の具合はアッサリ系を欲してました。
前日、義理で出席した飲み会でお腹不調だったのでした。
本心あまり乗り気ではなかった飲み会なのに、つい二次会の最後まで付き合ってしまった結果がこれである(^◇^;)

思いつき、近くの『くぼた』さんにおじゃましましたっ☆

お店は玄関で靴を脱いで上がります。
店内は板の間に座布団、掘りごたつ風のテーブルであります。
落ち着いた和の空間(^O^)

目の前の張り紙が「本日のミニ丼 ソースハムカツ」とアピールしてます。

メニューを拝見して、セットメニューのコスパに惹かれ、ミニ丼なら食べれるかな〜と思い、
「ざる蕎麦のミニ丼セット」をお願いしましたっ☆

写真はないけど、料理が到着するまで、すぐに出てきた野沢菜のお漬物をポリポリ。
お蕎麦屋さんの漬物はやっぱり美味しい(^O^)

しばらくして料理到着です。







蕎麦つゆは淡麗であっさりした印象☆
ざる蕎麦正解(^O^)
今日のコンディションにぴったり。







ミニ丼は少し甘めのソース味☆
伊那駒ヶ根方面のソースカツ丼を思わせます。
ハムカツはけっこう厚みがありました。
もともと素材はハムだし☆
適量ソースで意外にあっさりしてました(^O^)


手打ちでいいのかな?!860円で蕎麦をリーズナブルに堪能できるのはうれしいですな☆









ーーーーーーーー
くぼた
松本市市場4-8
ーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!

























Posted by ゆずぽat 22:30
Comments(0)そば

2016年02月12日

ランチ〜沖ぶりの照り焼き定食@うらしま

BGM♬シュガーソングとビターステップ〜UNISON SQUARE GARDEN












この日のランチは松本市内で食べましたっ!

ここ数日、肉、麺類が多かった。
魚が食べたい!☆
魚料理好きなんで☆

ということで、『うらしま』さんにおじゃましました。

夜は居酒屋営業ですが、お昼は魚を使ったランチメニューを多数揃えていただいているので重宝します☆

今回は「沖ぶりの照り焼き定食」をいただきましたっ☆

ネーミングに"沖"と付くだけで特別感が増しますな☆
サラダ、小鉢、漬物も付いてきました☆





けっこう切り身も厚みがあって食べ応えありました☆
いい照り!(^O^)





お魚はやっぱり美味しい(^O^)

味も民芸調のお店の雰囲気も楽しませていただいきましたっ☆








ーーーーーーーーーーーー
うらしま
松本市中央2-3-6
ーーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!














Posted by ゆずぽat 19:51
Comments(0)和食