2018年03月27日

千串屋 本舗さん @渋谷

BGM♬眩いばかり〜Aimer






渋谷、千串屋 本舗さんにおじゃま☆

家の用事で渋谷に来ました。
深夜着にて家族と合流。
ちょこっと呑みに出ました。

お店選びもあまり迷っている時間はないかなと(^◇^;)
とりあえずお手軽にいただける焼鳥屋さんを探してみました。

ハチ公口を出て109を通り過ぎ、道玄坂を登っていく途中で見つけた焼鳥屋さんの看板。
お店は地下にありました。

あとで気付いたけど、千串屋さんてチェーン店!
上田の千串屋さんには訪問したことがあったのでした☆
こちらは同じ千串屋さんでもブランドが異なるようでワンランク上の位置付けかと。

店内はバーの雰囲気を取り入れたようなオシャレな感じ。

ソファタイプの椅子のカウンター席。
女子やカップルに似合う焼鳥屋さんでしょう☆
私の隣にも渋谷女子2人が・・・
やっぱ渋谷だなぁ。

ラストオーダーにつき急いで一気オーダーしました。









大ぶりの串はどれも美味しかったです。

ちょっぴり高め。
50円くらい高いかなぁ。

冷やしトマトは岩塩で。



〆の焼きおにぎり。



味噌汁じゃなくて鶏ガラスープ。



終電に合わせてお客さんも減っていきます。
空いてきた所で店員さんとお話しして、ちょっぴり仲良くなれました。

こちら新鮮な鶏肉を仕入れてカット、串打ちを店内で行なっているそう。
これが美味しさの秘訣。

そして渋谷の周辺にはセレブが住み。
高級車も多いという。

やっぱり渋谷は高級志向だと思った瞬間でしたっ(^◇^;)

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
渋谷 千串屋 本舗
東京都渋谷区道玄坂2-6-14 B1F
ーーーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
眩いばかり/Aimer
https://m.youtube.com/watch?v=rlT30uQUmwg

今日の刹那に差し込む希望の光なのか、
今日の刹那に向き合う生き方を讃えた曲なのか。

Aimerの表現力はすごい。
聴き入ってしまいますね♬








Posted by ゆずぽat 00:10
Comments(2)居酒屋

2018年03月26日

豆部cafe×ましぱん @岡谷市 「モーニング」

BGM♬カナリア〜ゆず





岡谷市、「豆部cafe×ましぱん」さんのモーニングにおじゃま☆

毎月、最終の日曜日だけOPENするcafe☆
場所は諏訪湖のほとり、「ましぱん」さん。

おちゃめでかわいいメニュー。



トーストとピザトーストが選べます。
今回はピザトーストでお願いしましたよ。

豪華な配膳(^^)




ピザトースト☆



ましぱんさんの厚切りトーストに豆部産のケチャップとチーズがたっぷりです。
トマトの味が濃いケチャップ。


豆部産三色マリネ☆



豆も美味しいし、春菊シャキシャキで香りが良いです。


焼きカボチャともやしのサラダ☆



豆部産味噌を使ったミソドレッシングで。


風味豊かな酒粕寒天☆




大根とジャガイモのポタージュ☆



野菜の旨味が濃い〜(^^)


食後のコーヒー☆




使用している野菜は豆部産の無農薬、無化学肥料の安心安全で体に優しい野菜。
野菜の旨味がちゃんと伝わってくるのは、野菜そのものが優しくて元気な証かと☆

味噌やケチャップまで一から作り上げる自家製ってスゴすぎます(^^)

「豆部」さんと「ましぱん」さんの魅力がいっぱい詰まったカフェ!

豆部産のジャムを使ったトーストも気になりました。
またタイミングが合えば再訪したいです☆

ココロもカラダもほっこりした朝になりました☆
ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーーーーー
豆部cafe×ましぱん
月末、最終日曜日OPEN
岡谷市湊3丁目6-6
http://mashipan.com/
ーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
カナリア/ゆず
https://m.youtube.com/watch?v=i-ZLTergtmw

2018.4.4
NEW ALBUM 「BIG YELL」
リリース予定♬

カナリアも収録♬
季節は新年度!
応援ソングとしてピッタリのアルバムになること間違いないです(^^)

「BIG YELL」特設サイト
http://yuzu-official.com/pages/bigyell






2018年03月24日

しんちゃん @塩尻市 「山賊ラーメン」

BGM♬ノーネーム〜RYOSUKE SUNSET






塩尻市、しんちゃんにおじゃま☆

ラーメン気分の夜でした☆

『山賊ラーメン』600円☆



ネギ、メンマを乗せた昔ながらのラーメン。
そして塩尻市ならでは・・・

“山賊焼き” ど〜ん!!!



明らかに山賊焼きが主張するラーメン☆

麺はツルツルした細麺。



揚げたての山賊焼き。
サクサク、カリッと。
スープが衣に染み込んでジャワ〜が共存です☆



アッサリした中華そばのこういうスープ好きなんです(^^)
山賊焼きとも相性良いかと☆

店内は飲み屋さんの面影半分。
こういう雰囲気に親しみ湧いてしまうのです・・



美味しかった(^^)
ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーー
しんちゃん
塩尻市大門一番町17-2
ーーーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ノーネーム/RYOSUKE SUNSET

https://m.youtube.com/watch?v=MOnMPA8KZBE

1st mini album 「春を待つ人」収録曲。




ダイジェストトレーラー2曲目♬

良曲揃いの「春を待つ人」
季節感溢れるalbum最高です。
今私の中でヘビロテ中♬

RYOSUKE SUNSET公式ウェブサイト
http://www.ryosukesunset.com/







Posted by ゆずぽat 13:20
Comments(2)ラーメン

2018年03月23日

わけしめ亭 @諏訪市 「サーロインステーキ丼」

BGM♬恋はハードモード〜ウソツキ





諏訪市、わけしめ亭さんにおじゃま☆

お店の前を何回も通っていて気になっていました。
ちょこっと調べたらメニューも気になる。

住宅を改装されたのかな。
扉を開ければ中はカウンター席を柔らかい光で灯すスポットライト。
ランチでおじゃましたのに時間を忘れそうな夜の雰囲気♬
目の前には大きな鉄板。

わけしめ亭さんは夜も営業する鉄板焼きのお店でしたっ!

同じカウンター席では昼間から鉄板焼きでビールを嗜むおっちゃん!
羨ましい(^◇^;)

さて私はお目当ての気になっていたメニューを確認。
1日限定10食のランチメニュー★

『牛サーロインステーキ丼』500円!!!

にくダブルでお願いしました。
+400円の合計900円(^^)

注文を聞いてから店主さんが目の前でお肉を焼き始めました。



ジュ〜って音が・・・
焼肉の匂いがリアルです。

いい感じに焼きあがってきました。



にくダブルにして良かった。
もしかしてシングルだとこの半分だったりして??
もしそうだとしたら私的には物足りなかったかも
(^◇^;)

これはぜったい肉ダブルの方がオススメかと☆



ワサビを添えていたたぎました。
お肉が柔らかい。
しつこくないステーキソースはご飯との相性も良かったです☆

お好み焼きメニューも充実。





いつか夜の顔も覗いてみたい鉄板焼きのお店でした。
ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーー
鉄板焼き わけしめ亭
諏訪市高島1丁目3-22-7
https://m.facebook.com/Wakeshime/?locale2=ja_JP
ーーーーーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
恋はハードモード/ウソツキ
2018.3.23配信シングル
約1年ぶりとなるシングルです。



春は新作ラッシュ。
力作たくさんで気になる曲が目白押しです。
今までと違ったアプローチ♬
アレンジの幅が広がってる♬
どんどんスケールアップしてるウソツキさん!
今年の活躍も楽しみにしています。







Posted by ゆずぽat 01:36
Comments(1)和食

2018年03月21日

COUNTRY ★ CAFE @駒ヶ根市 「タコスランチ」

BGM♬Top of the World〜カーペンターズ




駒ヶ根市、COUNTRY ★ CAFEさんにおじゃま☆
ランチでおじゃましましたよ。

この日のお店推奨ランチは・・
ハンバーグランチとタコスランチ!

迷って『タコスランチ』をお願いしました(^^)



大判タコスに付け合わせはチーズ、ひき肉、サラダ、サルサソース☆

しっかりした生地に自分で乗せて巻いていきます。



優しい辛さにフレッシュなトマトのサルサソースは爽やか☆
ガブリ食べて食材が融合した瞬間・・・
美味しいです☆

というかタコス何年ぶりに食べたっ??
て感じですが、
これアリです☆

店内はかなりアメリカナイズ。





カントリー調のグッズも置いてあります。



そして不定期に開催されるカントリーミュージックライブ♬



カントリーミュージックを中心に番外編としてJAZZなどのライブも開催しているとのこと。
ステージスペースもしっかりしてます♬



そういえばカントリーミュージックってあまり聴かないですけど。
軽やかな音楽を聴きながらの料理・・
美味しそう☆

食後のコーヒーも印象深い。



チョコレート?☆
アロマが思い浮かぶ芳醇な香り。
ほのかに甘さ広がるコーヒーでしたっ!



いつかイベントも見にきたいです。
ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
COUNTRY ★ CAFE
駒ヶ根市赤穂北割一区497-2048
http://www.countrycafe.biz/
ーーーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Top of the World/カーペンターズ

https://m.youtube.com/watch?v=Q8AM356TXZ4

カントリーミュージックってこんな感じかな(^◇^;)






Posted by ゆずぽat 00:07
Comments(2)カフェ

2018年03月18日

慶楽 @松本市 「スタミナ定食」

BGM♬太陽にほえろ OPテーマ






松本市、慶楽さんにおじゃま☆

米を求めて食堂を選択。

『スタミナ定食』650円☆



たっぷり盛られた色鮮やかなニラが目立ちます。

カツ丼じゃありません。
ただの白米なのになぜか蓋付き。



そんな疑問も昭和っぽさの哀愁で愛着が湧いてきます(^^)

甘辛い味つけのトロミのある餡。



そして少しシャキシャキ感が残る丁度よい炒め具合。
こんなにニラ食べたの超久しぶり。
餡たっぷりだから箸より蓮華が食べやすい。



ガッツリすくっていただきました。
甘辛はご飯がススム☆

ある意味個性派の『スタミナ定食』
きっとこれが食堂の味!

どれも良心的なお値段でした。



暖簾をくぐればそこは昭和WORLD。



ここのカツ丼、ぜったい松本警察署の取調室に出前してる!



なんせ場所は警察署のすぐ裏ですから
妄想・・・

美味しい昭和。
これからも続いていってほしいです。

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーー
慶楽
松本市渚3丁目10-30
松本警察署の裏手の
ーーーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
太陽にほえろOPテーマ
https://m.youtube.com/watch?v=JQcXSa_-X3A

すいません。
どうしても頭からこの曲が離れませんでした。
昭和の代名詞ですよね〜♬









Posted by ゆずぽat 06:46
Comments(4)和食

2018年03月17日

松本餃子食堂 @松本市 「餃子定食+餃子浜松スタイル」

BGM♬発明家〜Official髭男dism




松本市、松本餃子食堂さんにおじゃま☆

餃子気分のこの日☆
餃子ズバリのストレートなネーミングの店名に惹かれておじゃましました。



店名に餃子と付いてますが、メニューはラーメンをはじめとして中華の基本メニューを幅広く揃えています☆

食欲に任せてこちらを(^^)
『餃子定食』6個 480円
『焼き餃子浜松スタイル』350円



野菜の甘みを感じるヘルシー餃子☆
食べやすいアッサリ寄りの餃子☆





浜松スタイル?はたっぷりもやしが基本なのですね。
もやしのシャキシャキが餃子に合うんです☆
なるほどです。



お店イチ推しは「味噌だれ」!



ノーマルのタレもありますが、食べてみたら個人的には『味噌だれ』の方が好き(^^)



信州味噌を基本に豆板醤やニンニクをブレンド。
甘酸っぱくてコク旨に仕上がったタレが餃子によく合います☆

12個の餃子はパクパク食べきってしまいました。

コスパ良好のメニュー達。







組み合わせでさらにサービス価格になるなど腹ペコ人間には重宝しそうなお店です。



何気に呑みもお得かと・・・
チェックチェック☆

餃子腹一杯食べたくなったらまた来よう。

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
松本餃子食堂
松本市出川1-12-12
http://www.g-factory.info/
ーーーーーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
発明家/Official髭男dism
https://m.youtube.com/watch?v=ZPU2ngHWxV4

髭男ポップスと呼びたくなります♬
キャッチーな歌詞とリズム。
髭男らしい(^^)

2018.4.11
FULL ALBUM「エスカパレード」
RELEASE

じわじわ知名度も上がってきてます♬
注目(^^)

Official髭男dism公式ウェブサイト
http://higedan.com/



Posted by ゆずぽat 17:56
Comments(2)中華

2018年03月16日

しづか @松本市 「おでん定食」

BGM♬センチメンタルジャーニー〜RYOSUKE SUNSET





松本市、「しづか」さんにおじゃま☆

ランチでおじゃましました。

松本城すぐ近くの大手町。
正午から営業している居酒屋さんです。

ここは昼間でもどこかしっとり城下町らしさを感じる街並みなんです。
そんな街中にある郷愁感満載の「しづか」さんですが、「しづか」さんと言えば・・・

おでーん!!!!!
です!!!

ランチ限定でいただける定食メニューの中にちゃんと『おでん定食』をラインナップしてました。

カウンター席で注文を済ませたら、
女将さんが好みを聞いてくださり、
大きなおでん鍋から豪快に盛り付けてくれました。



なんでも「しづか」さんは昭和30年頃からこの場所にあり、毎日つけ足してきた”おでんつゆ”なのだそうです。
店構えだけじゃなく、味にも伝統があるのですね☆

メインのおでんの他に小鉢、漬物お味噌汁がついてきました。







あっさり目の飽きのこない出汁がしっかり染み込んでます。



そしてポピュラーな練り辛子のほかに、



『葱醤油』をつけて食べるのが「しづか」さん流☆





ネギの風味そのままにキリッとした醤油の旨味がアクセント。



たまらず勤務中でありながらビールを頼んでしまいましたっ(^◇^;)
いつものノンアルだけど・・・

発見!
正午から通し営業!
ここでも昼呑み可能だ!(^^)
しっかり覚えておくことにします(^◇^;)

店内はカウンター席はもちろんのこと、テーブル席、囲炉裏の席、お座敷があり、チョイ呑みから宴会まで便利な使い勝手が出来そうです。



ランチタイムはカレーやナポリタンも置いてある意外性。



これは間違いなく昼呑みでもおじゃましたいお店です(^^)

体も心も温まりましたっ!
ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーー
しづか
松本市大手4丁目10-8
http://www.shiduka.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
センチメンタルジャーニー/RYOSUKE SUNSET


https://m.youtube.com/watch?v=QvTDz4Koo1Y

2018.3.21 「センチメンタルジャーニー」
New Release!!
リリースに先駆けPV公開♬

今春、お出かけのお供にしたい一曲!
聴いているだけでも旅に出たくなる!

新曲、そして初ワンマンライブと活躍の場が広がりそうです☆
今後ますます期待しています♬

RYOSUKE SUNSET公式ウェブサイト
http://www.ryosukesunset.com/










Posted by ゆずぽat 00:00
Comments(7)和食

2018年03月14日

松本夜間紀行 肴編16 「PORTER」さん

BGM♬偽りのシンパシー〜MONDO GROSSO



さて3軒目はこちらのお店に。
バー「Porter」さん☆

マスターが花時計公園向かいのバー「BRORA」さんに長年携わっていた方と知り、いつかおじゃましたいと思っていたのでした。

入口を優しく照らす看板が目印。



階段で2階へ昇るとモダンな雰囲気のエントランスがお出迎えです。



店内はより和のテイストを取り入れた空間。
どっしり構える一枚板の大きなヒノキカウンターがすぐに目を引きます。
「BRORA」ゆずりかな?!

早速、席を案内していただいて着座。
優しい檜の手触りと香りが心地いい。
これだけでゆったりした気持ちになります。

先ほどまで沢山呑んできたので、爽やかで気分転換になるカクテルをマスターにお願いしました。

『ラ・フランスとグレープフルーツのカクテル』☆



フルーツの香り華やぐ軽い飲み口。
グレープフルーツの仄かな苦味がサッパリとさせてくれます。
今の気持ちに応えてくれるカクテル・・
マスターさすがです☆

続いてカウンター越しに見えたボトルから☆

『マッカラン12年』☆



もう一杯
『スプリングバンク』☆



全く異なる個性の2杯。
お酒って深い(^^)

飲みながらマスターとお話。
ウイスキーや松本の飲み屋さんのお話をして夜は更けていきました。

〆に松本駅前の生香園で支那そばを食べて帰りました。





前回の生香園さんの記事はこちら
http://yuzupo.naganoblog.jp/e2186219.html


やっぱりお酒って美味しい(^^)

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーー
ENTRANCE BAR PORTER
松本市中央1丁目4-13 2F
ーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
偽りのシンパシー/MONDO GROSSO
https://m.youtube.com/watch?v=B6Y-WsgpzlQ

妖美でエモーショナルな印象♬

昨年14年振りにアルバムをリリースしていたのですね。
多彩なボーカリストとコラボしたアルバム。
今回ドラマ挿入歌に起用された「偽りのシンパシー」
注目しています♬

MONDO GROSSO公式ウェブサイト
http://www.mondogrosso.com/




Posted by ゆずぽat 18:58
Comments(4)BAR

2018年03月13日

松本夜間紀行 肴編16 「ワヰン酒場 かもしや」さん

BGM♬Do it!〜倉木麻衣





さて2軒目は「ワヰン酒場 かもしや」さん☆

何かと話題のかもしやさん!
気にはなっていたけどなかなか行けず(^◇^;)
今回初めておじゃましました。

バル的な雰囲気のお洒落な洋風居酒屋。
カウンターから近い厨房は中を眺められて親近感が湧きます☆
1人の私でも実によい心地。

まずは本日のグラスワインの中から「シャルドネ2015」☆
ワヰン酒場だからやっぱりコレでしょ〜(^^)

グラスが到着するなりフルーティな香り。



そして美しい濁り。



素人でも旨いってわかります(^◇^;)
合わせたのは『はちみつ梅きゅうり』
まろわかな甘酸っぱさがキュウリを引き立てます☆





追加の『きまぐれアヒージョ』
たっぷりの信州きのことアサリの出汁が旨い☆





調子にのってあちこち手を出しまくる。
『赤玉パンチ』☆



ワインがこんなにカジュアルに!
たしか200円(^^)罪です罪!!
炭酸でグビグビいけてしまう。
2杯飲んでしまいました。

そして出会ってしまいました。
松本の地酒醸造元のあの「大信州」が出している『梅酒』☆



梅の香りが華やかです。
梅ってこんなにフルーティでしたっけ!?
梅の持ち味を引き出している。そんな梅酒。
感動(^^)

信州ジビエや旬の食材を使った豊富なメニュー。







「かもしや」さんは信州を語りつくせないほど話題沢山でした☆

美味しいお酒と料理、ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワヰン酒場 かもしや
松本市中央1-10-34 公園通りビル1F
http://kamoshiya.naganoblog.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー









今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬



Do it!/倉木麻衣
https://m.youtube.com/watch?v=gE5IlTNv6CA
怒涛の3週連続シングル配信♬
Do it! 2018.3.9配信♬

Mai.K待ってました!
心踊る疾風感溢れるリズムはMai.Kらしさ全開♬
心くすぐられて何かにトライしたくなりそうな☆
今にも新しい季節「春」が走り出す!

倉木麻衣 公式ウェブサイト
http://www.mai-kuraki.com/sphone.html













Posted by ゆずぽat 06:35
Comments(2)居酒屋