2020年02月17日

俵屋飯店 @大町市 「カニチャーハン&餃子」

BGM♬Eじゃん〜ONIGAWARA




大町市、俵屋飯店 さんにおじゃま☆

以前、仮店舗で営業中だった俵屋飯店さん。
元あったお店のリニューアルを終えて、新たに新店舗での営業がスタートしました。
美味しい噂を聞きつけて・・
お昼のランチ目指して新店舗へゴ〜!

場所は信濃大町駅前の商店街。
リニューアル後の趣は格式高く、オシャレすぎちゃって・・
コテコテの中華屋さんを想像していくと通り過ぎてしまいます(^^;;



店内へ踏み込むと・・
これまたモダンな造り。
中華テッパンの円卓も配置。
カウンター席からは窓越しに厨房が眺められて。
歴史を重んじた代々の看板がオブジェとして輝かしい☆



メニューを拝見してオーダー♬
たぶんメニューは昔と変わってないと思う。

「カニチャーハン」☆
「餃子」☆



お米一粒一粒に味が馴染んだチャーハン。



こういうの食べると中華屋さんのチャーハンは格別だと思う☆

ここのお店のファンなら・・
おそらく外せないメニューであろう餃子。



カリカリに焼かれた皮に肉の旨味が封じ込められている。
ジューシーというよりは餡の旨味を味わう餃子。
そして一つが大きめ。
これペロリとイケてしまう。



昭和32年創業。



肉屋から派生した中華屋さんの歴史ある味。
お店は新しくなっても味はそのまま☆
きっと歴史ある味こそがここのオリジナル☆

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Eじゃん/ONIGAWARA
https://youtu.be/f7tyWjvsjg4

ただいまONIGAWARA 復習中♪





Posted by ゆずぽat 01:42
Comments(0)中華

2020年01月17日

二軒目どうした。ぶらり松本を昼飲み。@信州食堂若大将さん

BGM♬夢を信じて〜徳永英明




松本市、信州食堂若大将さんにおじゃま☆

記事のタイトルちょっとだけ捻りました(^.^)
私のお気に入りのTV番組でテレビ東京で放送中の「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」があります。
TOKIO松岡さんと博多大吉さんが毎回マドンナを迎えて旨い食べ物とマドンナにまつわる逸話をツマミに飲み屋街をぶらり飲み歩く♩
前回ブログ記事と同様にタイトルを付けると、そのまんまになっちゃうので一捻り(^◇^;)

さて、若大将さんも松本駅至近の中華食堂☆
もう看板が粋じゃないですか!
ありがとーーー!
・・・と心の中で叫んでました。

ちょいと頼みやすい小サイズを準備してくれてるのです☆



ハイ!
ちょっと一杯いただきます(^^)

まずはニラ玉(小)☆



たっぷりのニラともやしの上に卵を乗せたオムライス風のニラ玉。
優しい甘口のタレがビールを進ませる。

王道のツマミと思う餃子☆



野菜多めの餡はジュ〜シィでした。

店内では元気な接客。
元気で威勢があるくらいの中華食堂がやはりいい♩
山ラ〜!
山定〜!
山カレ〜!
響きわたる店員さんの声が耳に残る。

山!ときたら・・
もちろん中信地区の郷土料理『山賊焼き』なんですよね。
若大将さんのもう一つのおすすめは「山賊焼き」☆
他のかなりのお客さんが頼んでました。





味よく、お財布にも優しく。
中華で一杯は最高です(^^)♩



ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
夢を信じて/徳永英明
https://youtu.be/c2AcM9iaPEw

最近流行りのドラクエつながりです☆






Posted by ゆずぽat 00:37
Comments(0)中華

2019年09月20日

亀戸餃子 本店さんで”せんべろ” @亀戸

BGM♬モス〜サカナクション




亀戸餃子 本店 さんにおじゃま☆

行ってみたかった焼鳥屋さんに向かう途中ふら〜っと☆

何やら小ぢんまりしたお店に行列。
いい感じの萎びた感☆(風格のある老舗感という良い意味で)(^^)

換気扇から放出される餃子とすぐにわかる芳ばしい香り。
この雰囲気はズルいぞ!
ズルいぞーーーっ!

どうやら老舗で定評のある餃子屋さん。

行列も持ち帰り組と店内組で2列出来ています。
ついつい店内組の行列に並んでしまいました(^◇^;)

思ったより回転が良く10分ほどで入店出来ました。

活気ある店内はカウンターとお座敷。
餃子は絶えずどんどん焼いている。



そしてカウンターに着座するなり・・
餃子一皿とタレ皿が運ばれてきました。
ここは餃子を食わずして始まらない・・



自家製のラー油かけ放題♬
ドバ〜っと掛けやすいボトル形式。
からしをつけるのがこちらのお店流らしい☆



パリッとした薄皮の中に野菜中心の餡。
野菜の甘みが旨い☆
少し小ぶりだからパクパクいける。



あっという間に一皿食べ切ると・・
もう一皿食べる??っと店員さんがすかさず次の一皿を持ってきている☆

これは”わんこ蕎麦”ならぬ”わんこ餃子”!☆

強者は5皿くらい食べているようだ(^◇^;)

結局のところ☆
餃子2皿540円
ビール小瓶350円
合計890也



次があるからね。
2皿にて〆ました。

餃子一本で勝負する潔い餃子屋さん。
もし餃子で一杯!っと決めたら1軒目から来たいですね!

ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
モス/サカナクション
https://youtu.be/123BD9U5FIk










Posted by ゆずぽat 00:46
Comments(2)中華

2019年08月17日

松本餃子食堂 @松本市 「餃子定食もう一品」

BGM♬だけど僕は〜ゲスの極み乙女。




松本市、松本餃子食堂 さんにおじゃま☆
箕輪町にある餃子食堂さんの姉妹店かと。

この日は餃子を主役にするのだ〜♩

ラーメンついでに餃子ってあるけど・・

そう!・・・
自分の中ではどちらかというと餃子は脇役的存在。

家庭では餃子をたくさん焼いて餃子をおかずとして食べる。
ところがなぜか外食だとそうならないことが多い。

餃子食堂とは言ってもラーメンのラインナップが素晴らしい☆



そして平日ランチのラーメンがお得☆
ラーメン頼むとライスも付いて餃子6個が100円。



でも餃子12個くらいは頼んでみたい。
まずは餃子定食!



軽いニンニク感と優しい餡の甘み。
これはパクパクいけます。
お店のオススメは信州味噌ダレ♩







甘みがあるけど醤油みたいにキレもいい。

6個なんてあっという間(^^)

もう一品。
小籠包風あおしそ餃子!



袋状の一風変わった包み方。
こちらの方が皮のモチモチ感が強調されてる。

これは一口で行った方がいい♩
青しその爽やかで甘みのあるスープがプシャっと☆



これはお酒の肴になるよきっと☆

メニューはおつまみ的なのもたくさん。



宴会対応バッチリな雰囲気。



1人呑みだと駅からの距離がネックかなぁ。

来るなら自転車か(^^)

めちゃめちゃ惹かれる。

ちなみにこんなサービスも。
誕生日月だと800円以上の料理に餃子24個が無料で付いてくる☆



驚愕(^^)

ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
だけど僕は/ゲスの極み乙女。
https://youtu.be/hvtsWxGIv4E

やっぱり素晴らしい才能ですよ!
絵音さんさすがです♩





Posted by ゆずぽat 02:25
Comments(0)中華

2019年07月06日

中華上手 @安曇野市 「青椒肉絲セット」

BGM♬蓮の花〜サカナクション




安曇野市、上手(わで)さんにおじゃま☆

たぶん好き!
自覚あり(^^)

青椒肉絲セット☆



私の中で中華料理屋さんの一品料理では必ず候補に上がる青椒肉絲☆
セットでお願いしましたよっ!

中華の基本は炒め具合と言ってもいいのかも。
私好みは野菜のシャキシャキ感が少し残っていること。

うん!
いい感じなのだ(^^)





ラーメンは炒め物に合うどちらかというとスッキリ系なのだ。

ここ何食べても美味しいです☆

ごちそうさまでしたっ!








今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
蓮の花/サカナクション
https://youtu.be/VjpBaiJlJ5I

最近のMyブームは「834.194」
いいよ!いいよ!どの曲もいい♩





Posted by ゆずぽat 17:08
Comments(4)中華

2019年06月17日

香港厨房 @諏訪市 「炒飯 & 点心」

BGM♬夜を使いはたして〜STUTS feat. PUNPEE



諏訪市、香港厨房 さんにおじゃま☆

今や至る所に台湾料理屋さんがありますね。
こちら一応、店名に ”香港” と付いているから違いがあるのかないのか?

いずれにしても炒飯食べたくなってやってきました。

以前はトンカツ屋さんだったところかな。

店内は広い面積の中にカウンター席もテーブル席もお座敷も設置。

ご家族のお客様がアルコールも交えて和気藹々とお食事中。

カウンターも広々。厨房を眺められる造りです。

メニューはお得におかずを組み合わせるセットメニューが中心。
ご飯を付ければお好みの中華定食完成♩

今日のお目当、炒飯は単品しかなかったのでした。
これは中華居酒屋という言葉がお似合い。
家族や宴会にとても適したお店かも。
なるほど家族でシェア!
きっと最高♩

ま、お一人様の私は当初の目的達成ということで。



中華系レストランにありがち、量は写真の見た目以上に多目です(^^)
ご飯パラパラ。
キチンと旨味をしっかりご飯が纏った炒飯☆

点心5点盛り☆
海老、蟹、小籠包などなど。
どれも旨い。



小籠包はなかなかのジューシー感☆
専用の酢醤油でいただきます。



お値段少しお高め。
よく見かける台湾料理屋さんよりは高級志向☆
それだけ美味しい中華料理屋さんでした!
他の料理も期待出来そうですよ。
また来たいです(^^)
いつか飲み会もしてみたい。
ごちそうさまでしたっ!







今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
夜を使いはたして/STUTS feat. PUNPEE
https://youtu.be/CUxIykX4hfw

久しぶりにラップ聴いてみました。
楽しかった夜。
あの頃の夜を忘れていないか。
なんて心地よいラップ♬







Posted by ゆずぽat 01:45
Comments(0)中華

2019年03月23日

天鴻餃子房 @有楽町 「黒豚餃子」

BGM♬煙と唾〜Ghost like girlfriend




天鴻餃子房 有楽町店さんにおじゃま☆

ライブを観るためにやってきました!東京♬

東京駅から一駅。
人の流れは止まらない。

そんな中ビルの地下街を目指します。
ライブが始まる前にお腹の準備もしておこう♬



地下に降りてきたら意外に静かです。
遅めのランチを頬張るキャリアウーマン風のお客さん。
昼酒で仕事を語るサラリーマン。

主人が中国?台湾?の方と思われる、いわゆる台湾中華料理屋の雰囲気の中でも客層が・・東京っぽい☆

そして「黒豚餃子」☆



なんだかこの日は餃子&ビールの組合せに憧れて。
餃子専門店のメニューの中から選んだ餃子は・・
お肉ギッシリ詰まって食べ応えあり。
ジュ〜シ〜ではなくて肉の旨味を味わう餃子。



ほかのも味わってみたい所ですが。
このボリュームではかなりお腹いっぱいになっちゃいます。

こちらのお店のオススメの食べ方はコレ♩



さぁここから久しぶりの渋谷を目指します(^^)♩

ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
煙と唾/Ghost like girlfriend
https://youtu.be/sg9AoqTuR1g

最高にグルービーなサウンド。
体が揺れる♬





Posted by ゆずぽat 15:01
Comments(0)中華

2019年03月07日

喜楽食堂 @松本市 「レバニラの玉子炒め」

BGM♬shut it up〜ghost like girlfriend




松本市、喜楽食堂 さんにおじゃま☆

ランチ時、いつも3パターンでランチメニューを提供している中華食堂。

この日は何かなぁっと。



Aランチにしました!
「レバニラの玉子炒め」☆



中華屋さんのスッキリタイプのラーメン☆
こういう味がご飯のお供になるスープ的な役割を果たすんですよね。
水菜が他ではあまり見かけないから初々しく感じる。



玉子入りはマイルドに仕上がります。
オイスターを効かせてる。
もやしのシャキッと感がいい感じなのだ。



たぶん自家製たくあん。
梅肉を絡めた長芋もサッパリして箸休めにピタリです。



ご飯が麦ご飯。
こんな所で何気にヘルシ〜☆☆☆



食後のサービス。
ありがたい。



キトンと香るジャスミン茶。
やはりここは中華食堂なのだ。



ジャスミン茶、コーヒー両方いただいちゃいました。

ランチは中華食堂の味をお得に楽しめる☆
またおじゃましますよっ!

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
shut it up/ghost like girlfriend
https://youtu.be/1cuNYIPUB-Q

どの曲も被らないのではないかと思うほど幅が広い楽曲ばかり☆
惹きつけられる世界観。
エモい♬









Posted by ゆずぽat 13:06
Comments(0)中華

2019年02月26日

俵屋飯店(仮店舗) @大町市 「麻婆飯」

BGM♬余裕〜あっこゴリラ




大町市、俵屋飯店(仮店舗)さんにおじゃま☆

本店は大町駅前の大通り沿いにあるらしいのですが。
店舗建て替えの為にこちらの仮店舗で営業中のようです。

人気はジュ〜シ〜お肉の餡たっぷりのパンパン餃子☆
餃子は前回食べたので今回はこちらをチョイス♬(^^)

「麻婆飯」☆



基本の中華料理屋風の出汁を効かせて、ほんのり甘みも感じる麻婆豆腐。
辛さは若干抑えて万人受けするレベルに。

併せてアッサリ中華スープ☆



どんどん食える丼(^^)!
大盛りにすればよかったかな。
出来るのかわからないけど。

これは一品料理の期待感がピピっときました。
こちらに来る機会があったら少しずつ他のメニューを攻めていこうと心に決めて。

・・こういう時ブログって記録に残るから便利だね。
そもそもブログの始まりは日記。

これまでスペシャルランチAランチ・・・今回の麻婆飯ときたから・・
次回は天津飯にしよっと♬



しかし、大町のメニューブックはグローバル化が進んでいる!?
ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
余裕/あっこゴリラ
https://youtu.be/kyhThurfY60

余裕余裕〜♬
ゴリラ魅了される。
野生のゴリラに会いに行く。
元ドラマー。
異色の経歴から生み出されるラップには元気もらえます(^^)
余裕余裕〜♬






Posted by ゆずぽat 01:37
Comments(0)中華

2019年01月26日

参果樹 沢村店 @松本市 「チャーハンセット」

BGM♬と、いう話さ〜ASKA






松本市、参果樹 沢村店 さんにおじゃま☆

朝早くから仕事してたから腹ペコ〜。

一昔前、松本で一世を風靡したと言われる中華専門店。
コスパ良好でお腹いっぱいになれるという噂を聞いておじゃましてみましたよ☆

喫茶店かな?!
建物の風貌が老舗の匂いを醸してます。
写真撮るの忘れた(^◇^;)

店内は中華の象徴。中華円卓!



それにちょっと隠れてしまいそうな個室!
やはり老舗かなと☆

麺、丼など中華店ならではの美味しそうなメニューが並ぶ中。
ランチのセットメニューに炒飯がある。

こういうお店のラーメンと炒飯はぜひ味わってみたい☆

「ラーメン&半炒飯」800円☆



素晴らしい組み合わせ(^^)
焼売2個も付いてきた。

家庭的で安心する味わいでした!

ごちそうさまっ!

満腹(^^)

ーーーーーーーーーーーーーー
参果樹 沢村店
松本市沢村2丁目13-14
ーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
と、いう話さ/ASKA
https://youtu.be/p1EBazEP_Co

ASKAの苦悩とか生き様を感じられずにはいられない。
今もなお新しいものを取り入れる姿勢☆
音楽に対する熱い想いは健在。
曲に現れていると思うのです♬







Posted by ゆずぽat 19:37
Comments(2)中華