2020年03月07日

My昼呑み企画!ちょい呑み松本 @The Source Diner

BGM♬もう二度と〜ECHOLL




松本市、The Source Diner さんにおじゃま☆

今回の昼呑みも夜の部突入。
記事タイトルは「昼呑み」のまま(^。^)
ゆるく読んでいただけたら幸いです。

ここ「The Source Diner」さんも先程の「8オンス」さんと同じ大手町にあります。
いつもお店の前を通る度、窓越しに中を覗くとオシャレでシックなお店だな〜と気になっていたのです。
そして今回来たかった理由が。

映画「サヨナラまでの30分」のロケ地のひとつ☆
劇中バンド「ECHOLL」の憩いのたまり場がココ☆
聖地巡礼兼ねておじゃました次第。

店内は厨房を近くから見渡せるカウンター席。
落ち着いて座れるテーブル席。
意外に奥に深い造りで宴会として利用できるスペースも。

店員さんがカウンター席に案内してくださいました。
ただこの日は予約が立て込んでいて1時間くらいならどうぞ・・・!
とのことでした。
人気!(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)
けっこうお腹いっぱいになってきたので少ない時間ではありますが一杯ごちそうになりました。

フルーティで軽めの口当たり。
味わいしっかり。
Hazy Boi Modeling School☆



チーズがアクセント。
ポテサラ☆



オーガニックソーセージと白馬豚の自家製ハム☆
パリッとしたソーセージは中ジューシィ。
ハムは味が濃い。



メニューはこんな感じ。
肉料理を中心とした多国籍料理が味わえます。



国内外のクラフトビールが揃ってます。
運が良ければUCHU BREWINGにも出会えます☆



目の前で豪快に調理されるお肉達。
いつかガッツリ食べに来たいですね☆

お肉をダイナミックに!オシャレに味わうならここ(^^)



松本シネマライツで上映期間中。
ランチ限定で劇中名物「バインミー」を提供されてるみたいです☆



ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
もう二度と/ECHOLL
https://youtu.be/PauqF6PGrhY



「サヨナラまでの30分」面白かった!
普段ライブでは華やかな一面しか見てないけど。
きっとそれぞれのバンドには絆があって・・
ドラマがあって・・
想いが歌詞やリズムにのって伝わってくるから共感するのだろう。
すべてのバンドマンに捧げたいような映画でした。

舞台となった「りんご音楽祭」にもECHOLL出演してほしい☆
熱望^_^





Posted by ゆずぽat 09:53
Comments(0)多国籍

2020年01月24日

シアトル @松本市 「シアトルベストセレクション」

BGM♬ Party All Night〜FAITH



松本市、イタリア料理のお店シアトルさんにおじゃま☆

ショッピングセンターCOMO庄内すぐ近くの筑摩に移転されてから初訪問。
シアトルさんといえばこのシーグリーンの看板。
私の中ではしっかりシーグリーンのイメージが出来上がっていて移転してもイメージ通り☆



店内も前々から受け継いだカントリー調のオブジェで統一されてます。

さてメニューを拝見して。
カミさんとシェア出来るお得そうなコースを☆



シアトルベストセレクション☆
お願いしましたよ。

前菜的にまず「シーザーサラダ」☆



続いて「じゃこと桜エビの和風ピッツァ」☆



生地が薄目のクリスピー。

続いて「みどりのカルボナーラ」☆



緑の正体はほうれん草☆
この色で味は大丈夫なんか!?
相当たくさんのほうれん草を使っていることを想像してしまいますが・・
いつものクリーミーな味の遠くにほうれん草が。
エグ味はなくて不思議と上手く纏まっている。
こんな日はワインだ(^^)



食後のデザートはラインナップからお好きなものを選んで。
「パンナコッタ」と「ベイクドレアチーズケーキ」☆





様々なシーンに合いそうなコースメニューは個性がチラリ垣間見れるメニュー構成。
今度おじゃましたら肉料理にしてみよう♩



ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Party All Night/FAITH

伊那市出身の5人組バンド。
平均年齢19歳。
若くしてこの才能。
このリズムは穏やかな高揚感をもたらします。
2/29(土) 松本ALECXに登場です(^^)
https://youtu.be/t5noRnkNy4E






Posted by ゆずぽat 20:10
Comments(2)多国籍

2019年12月27日

CoCo壱番屋岡谷店 @岡谷市 「岡谷店限定味噌汁」

BGM♬ほむらの果て〜LUMP IN TERREN




岡谷市、カレーハウスCoCo壱番屋岡谷店 さんにおじゃま☆

カレーが食べたくなったら外せない。
皆んな大好きココイチさん☆

今回は私お気に入りの一杯をご紹介♬

それはメニューブックでさり気なくタグアピールしてるコレ!

「岡谷店限定 諏訪味噌の味噌汁」☆



最初は・・
カレーにっ!???
味噌汁〜っ!???

我が家ではカレーに添えるドリンクと言えばお冷とか冷たいお茶とかが定番。
カレー自体が辛いですからね。

ましてココイチさんのカレーは辛さはほぼ無限に調整出来る仕様なのに・・
なぜ?

なぜ?

なぜ味噌汁?

??( ̄∇ ̄)


しかし、ある日私はカレーの辛さを普通レベルに抑えてこの味噌汁を恐る恐る頼んでみたのです。

そしたら・・



これがめちゃめちゃ具沢山☆
味噌の風味が損なわれることなく味噌本来の旨味も。
ベーコンもコクを引き立たせるのにいい役目をしている。
しかも容赦なく熱々!
諏訪醸造味噌のタケヤ味噌さんだから・・
オリラジ藤森さんバリにチャラくて旨いのです(^^)

それからというもの。

岡谷店さんの限定味噌汁が外せない体になってしまいました・・・

ココイチさんいつもおいしいお味噌汁ありがとうございます。 

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ほむらの果て/LUMP IN TERREN
https://youtu.be/MDNKplMm69w

いつもこの歌唱力に魅了されます♬






Posted by ゆずぽat 20:09
Comments(0)多国籍

2019年11月01日

セロニカ @松本市 ★まつもと城町バル②

BGM♬You & I〜milet




「第11回まつもと城町バル」でハシゴです。

2軒目
【地中海料理&ワイン セロニカ】
★季節の前菜盛り合わせ



4種がワンプレートに。
ローストビーフに・・・
タコのマリネに・・・
クリームソースのペンネに・・・
ニンジンサラダ的な☆

どれも繊細で味わい深く。

ここはワイン行っておかないと(^^)
赤を合わせました☆



タイルで装飾された印象のカジュアルな店内で。
気分もゆったり・・
自然とゆっくり味わいたくなりました。

美味しかったからもっと食べたくなったのだ。
前菜ですからね☆
ある意味これは序章的な☆
本編に期待が膨らみます。
特にペンネがお気に入り。
今度おじゃましたらパスタを味わってみたいです。

松本駅前で押さえておきたいイタリア料理のお店のひとつになりました。

ごちそうさまでしたっ!

さて3軒目へ(^^)




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
You & I/milet
https://youtu.be/d1KwEOSAkh4

グローバルな存在感を感じるソングライティング。
自然と曲に引き込まれますね。
気になるシンガーソングライター。





Posted by ゆずぽat 00:27
Comments(4)多国籍

2019年09月11日

LuCH(ルーチェ) @松本市 「夏パスタ&パンケーキ」

BGM♬Pretender〜Official 髭男dism




松本市、PASTA&PIZZA&PANCAKE LuCH(ルーチェ)さんにおじゃま☆

ランチ時、この日はパスタ気分♬

とあるイタリアンのお店を目指して松本市街地方面へと川沿いの一方通行をひた走る。

おや!
イタリアの看板☆
寿中のケーヨーD2さんお隣に洋風建物。
こんな所にイタリアンのお店あったっけ??
見落としていたのかな?

Uターンして確認っと。

何やら美味しそうな予感。
一応ネットで下調べしてお店へGo!

ランチ時ということもあって店内かなり混雑。
少々待って入れました。

メニューはパスタ、ピザの種類が盛り沢山。
ちょっと高級感ある一品物もあったりします。
デザートも充実してました。



季節限定メニューから気になったこちらをチョイス。



「みょうがと大葉と明太子のパスタ」☆
ランチには前菜とスープが付きます。
最初にやってきたのはこちらの前菜。



ワンプレート風のキレイな盛り付け。
スープはミネストローネ。

そしてメイン。



夏野菜のフレッシュな香り☆
アッサリ仕立てですな☆
こちらのお店のパスタはスープスパゲティ風のスタンスかなと。
夏にピッタリ!さっぱり食せるパスタ♩

そしてさらにもう一品・・

神様どうかお許しください!
こんなに食べてしまって・・
気になって仕方なかったのです(^◇^;)

久々のパンケーキ。
「フローズンベリーのベリーベリーパンケーキ」☆



予め店員さんから焼き上がるのに少々時間がかかると説明いただいたので・・
パスタと一緒に頼んでおきました。

スフレタイプのパンケーキは卵感あり。
ふわふわ☆

口コミではあまり評価良くないことも書いてありましたけど。
何となくお店のスタンスは伝わってきました。
お店が蟻ヶ崎のLa・PACE(ラ・パーチェ)さんの2店舗目で5月にオープンしたばかり。
オペレーションで多少バラツキはあったのかもしれませんね。
私は美味しくいただきました(^^)

次回はピザ&パンケーキが目標かな☆

ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Pretender/Official 髭男dism
https://youtu.be/0sDmhAItwbI

アコースティックも最高だよ♬










Posted by ゆずぽat 00:54
Comments(0)多国籍

2019年08月30日

エスニックカリー メーヤウ桐店 「カレーバイキング」

BGM♬ガストで君とバターチキンカレー〜コレサワ×ガスト




松本市、エスニックカリー メーヤウ桐店 さんにおじゃま☆

時々無性に食べたくなるものNo.3に入ると言っても過言ではない。
ラーメン、カレー・・あとは・・
これほどの魔性の食べ物はないかと☆

そんなカレー曜日。

本格エスニックカリーとして有名店ですね。
こちらに来るとめちゃめちゃお腹いっぱいカレーが食べれます☆
カレーバイキングですから。
ご飯おかわり自由♩
ルゥかけ放題♩

さて、この日のラインナップ♩



いざお皿を持って盛り付け。
お皿は1人1枚がお約束。

辛さのゲージ★マークを見て選びましょう。
タイもインドも。
様々なカレーが並ぶ。



オススメは最初はあまり辛くないのを選んで・・
徐々に辛さアップ♩

最初から辛いのを食べてしまうと味がわからなくなってしまいそうなのである。



香辛料が効いたカレーはどれも旨い☆
そして深い旨味。
まさに魅惑の食べ物(^^)

強者は骨付きチキンを何本も食べてる方もいる。
お皿が骨の山(^^)
思い思いに食べるバイキング。
なかなか微笑ましい光景なのだ☆

ホットコーヒーもサービスあり。
う〜ん・・
この日は口がビリビリと炎上にて遠慮しておこう^^;

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ガストで君とバターチキンカレー/コレサワ×ガスト
https://youtu.be/lJ8YenZ6jRg

こんなコラボレーション企画をされてたのですね☆
もとは「君とインドカレー」♩
コミカルでかわいい仕上がりにほっこりです。





Posted by ゆずぽat 08:12
Comments(2)多国籍

2019年08月21日

亀八 村井店 @松本市 「冷麺定食」

BGM♬地球を越えても〜フレンズ



松本市、亀八 村井店 さんにおじゃま☆

ジンギスカンのイメージが強い焼肉屋さん。

なのですがランチアピールしててめちゃめちゃ気になるのです☆
定食目当てでおじゃましてみましたよ♩



店内は広〜い面積の中にテーブルと小上がり。

何組かお昼の焼肉ランチを楽しんでらっしゃる。
いいなー!
いいなー!笑

仕事中につき焼肉の匂いがつかなければ・・
間違いなく焼肉に行ってしまいそうな雰囲気なのである☆



ランチメニューを物色してみる。
なかなかリーズナブル!
そしてトンカツやラーメンを兼ね備えた幅広メニュー☆



焼肉屋さんですよね?♩
ジンギスカン屋さんですよね?♩

気になったのは以前、ナガブロガー蒼さんのブログに載ってた冷麺。
食べてみましょう♩

辛さは6段階から選べるという。
心くすぐられる♩



自分の尺度で大辛くらいかなと・・
店員さんに聞いてみたら普通の辛さが食べれる人は大丈夫とのこと。

決定!大辛で!
冷麺・ライス・唐揚げ☆



外は快晴。



酷暑です(ーー;)
そんな時にアッサリ仕立ての冷麺は絶妙。



スッキリした辛さでぜんぜんイケる。
そして歯応えコシのある冷麺は食感良し☆



ボリューミーです^_^



でもですね・・・

本当は・・・


1人ジンギスカン焼きたかったーーーー♬

それはまた今度。(^^)

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きなんですがら記事作成♬
地球を越えても/フレンズ
https://youtu.be/dRpnRBR6tkg

フレンズさんの軽〜いノリ大好きなんです(^^)












Posted by ゆずぽat 14:05
Comments(4)多国籍

2019年08月18日

トレンタトレ @安曇野市 「あさりとトマトの冷製パスタ&4種のドルチェ」

BGM♬CALL ME IN YOUR SUMMER〜SHE IS SUMMER




安曇野市、トレンタトレ さんにおじゃま☆

お仕事シフトの日にのんびりランチしてみよう♬
天気もいいし心くすぐられる(^^)

ここならきっとそんな気持ちに応えてくれるはず。

食も夏を満喫しないと。
パスタセットをお願いしました。

セットの前菜。
フリッタータとサラダ☆
地元、安曇野の新鮮野菜はパリッとフレッシュ。
フリッタータの中にも野菜たくさん。



あさりとトマトの冷製パスタ☆



冷ややか〜。
アッサリ。
シンプルな塩味ベース。
ほどよい塩味とオイルが絡む。
トマトの酸味が爽やかでしょ〜♬
素材の旨みを楽しむ感じなのだ(^^)



自家製厚焼きフォカッチャ☆
外側カリッと。
中しっとり。
小麦の香りがしっかりしてます。
フォカッチャはおかわり自由(^^)

ドルチェ4種盛り☆
本日のドルチェから4品選べます♩





ヤギのチーズを使ったチーズケーキ
濃厚〜♩なめらか♩
風味が一味違う。

ティラミスも安曇野産マスカルポーネ。

カンノーリ
サクサク生地の中にドライフルーツと口溶けの良いリコッタクリーム♩

スイカのグラニーテ
松本市下原(しもっぱら)スイカは甘い(^^)



安曇野に移住してきたオーナーさん。
安曇野、松本愛がすごい☆
オーナーさん曰く水が美味しくて惹かれたのだとか。
少々水談義を。

メニューにも地元愛が溢れてます。
地元食材を使ったメニューがたくさん。



安曇野のクラフトビール。
穂高ブルワリーさんもこちらで飲めちゃいます。

出勤前にとても癒されました。

これはまた夜おじゃましなくては。

ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
CALL ME IN YOUR SUMMER/SHE IS SUMMER
https://youtu.be/H7fjqfSU0bY

“MICO”のソロプロジェクト“SHE IS SUMMER”
ドラマ主題歌、CMなど多方面で活躍。
海外からの認知度も含めて急上昇中♩
切ない感情もキュートなボイスでオシャレに(^^)




Posted by ゆずぽat 00:22
Comments(0)多国籍

2019年06月16日

イタリアン クロス @松本市 〆はダブルでとろりオムリゾ

BGM♬ichikoro〜James?



松本市、ITALIAN CROSS (イタリアン クロス)さんにおじゃま☆

2019.5.14に開催された「まつもと城町バル」の1人後夜祭。的な( ̄∀ ̄)
バルチケット5枚を全て使い果した後、「つなぐ横丁」にフラれて〆にラーメン食べよって思ったのですが・・
イタリアンに心惹かれて。

しかも☆大衆イタリアン酒場☆
という響きが良いではないか。

5軒を一気にハシゴしてきたので、こういう所は実に落ち着くのである。

まずはお通し☆



アボカドの刺身☆
焙煎ニンニクで香りよし。
玉ねぎドレッシングも合いますね。



グラスわいんシャルドネ☆
白はサッパリとしててまたいいのだ。



これが今宵のホントの〆☆
オムリゾ☆



中はとろとろチーズリゾット。
外もトロリ卵。
ダブルでトロリ(^^)

デミグラスソースが秀逸。
トマトソースが爽やかさをプラス。
これ優しい味わいです。

イタリアンにしては多少のリーズナブル感。
ちょうど良い量のお酒に合う豊富な料理達。
気軽にイタリアンが楽しめますね。

とても充実した平日となりました。
翌日も早い。
今日養った鋭気を翌日に注ぐ笑

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ichikoro/James?
https://youtu.be/2lc2fEhH25g

オシャレ〜。
終始心地よいリズム。
どれだけ引き出し持ってるのだろうか♬
感動♬




Posted by ゆずぽat 14:30
Comments(0)多国籍

2019年04月10日

大原屋 @飯田市 「どっちもカレー」

BGM♬ナイロンの糸〜サカナクション




飯田市、大原屋 さんにおじゃま☆

先月は松本市でカリーラリーをやってましたね。
ネットでたくさんの美味しそうなカレーの写真を見ていたら触発されてしまいました。
といってもこの日は飯田市・・
さっそく近くのカレー屋さんを検索しておじゃましてみました。

ナビを頼りに出向くと和風の佇まいにテラス付きというモダンでオシャレな建物が。
「信州カレーの店 大原屋」の看板でここだとすぐにわかりました。





入口にはビリケンが!
ご利益を願って貼り付けた数々の名刺がすごいとになってるし。
とりあえず拝んでおこう(^^)



中の造りはカフェっぽくて居心地よさそうです。

こちらのカレーは辛・中辛・甘口の大きくは3段階の構成。
シンプルですね(^^)
どれも味わってみたい・・
そんな私みたいに初めての人でも気軽にカレーが楽しめるメニューが設定されてました。

「どっちもカレー」☆



中辛はチキンカレー!
甘口にポークカレー!
2種類が一度に味わえます。
信州カレーの由縁は信州味噌を使ったルゥにあるそうな。
どちらのカレーも滑らかな舌触りでいろんな素材が複雑に溶け込んでいるであろう甘みがじわっと。
信州味噌ははっきりとは感じませんが、深いコクが信州味噌によるものなのかな。

チキンがほろほろ☆



甘口にはハンバーグ。



セットのひよこ豆のミニサラダ☆



全てのカレーに付く選べるドリンク☆
アイスコーヒーにしました。



店内にはマスターお知り合いの作家さんが作ったというネコのオブジェが陳列。



お店オリジナルの瓶詰めカレーの販売コーナーも。
料理が出来上がるまでゆっくり眺めるのが楽しい。



飯田でおいしいカレーに出会いました。

また来よう(^^)



ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ナイロンの糸/サカナクション
https://youtu.be/UmfhxlhMYTw

久しぶりの新譜のリリースが決まってます。
楽しみ!



Posted by ゆずぽat 01:50
Comments(0)多国籍