2019年11月12日

手打ちうどん心 @安曇野市 「ぶっかけうどん&カキフライ丼」

BGM♬見っけ〜スピッツ




安曇野市、手打ちうどん心 さんにおじゃま☆

本格讃岐うどんが味わえるお店としてネットで話題になってたから楽しみ楽しみ(^^)
近くでありながら、なかやか訪問できず(^◇^;)
やっとおじゃますることができました。

場所は国道147号線沿いの穂高コンテナビレッジの一角。
車を国道から少し奥に入ったコンテナビレッジの駐車場に停めてっと・・

穂高のコンテナビレッジは夜の居酒屋のイメージがあったのでちょっとドキドキ☆



さすがランチ時です。お客さん続々来店☆
後に続いていざ私も!
入店すると想像していたより広〜い空間。
コンテナビレッジとは名ばかり。
中はけっこう広くてカウンター席もテーブル席もあります。
そしてセルフオーダー方式に合わせて機能的な造り☆
注文口でメインのうどんをオーダーしたらお盆を滑らせて・・
天ぷらとか自分で盛っていく感じ。





コレに決めた!
・ぶっかけうどん小(たぶんこのサイズだったかと・・)
・日替りミニ丼のカキフライ丼
・舞茸天と茄子天



喉越しの良いツルツル肌。
これまた弾力の良いこと。
この弾力は地域一番ではないかと思ってしまいます☆
本場讃岐の味を知らない私は ”これが本場?!” と讃岐に想いを馳せて。
かけつゆも甘さと塩味のバランスのとれた好きな味。



うどん、蕎麦屋で天ぷらが美味しくないとがっかりするものですが・・
期待を裏切らない天ぷら☆



カキフライ丼も美味しかったです。



食べ終わったら返却口へ食器を運んで。

こんな讃岐うどんが安曇野市に登場♬
うどんの印象がまたちょっと変わったかも。
ごちそうさまでしたっ!



ちなみに今は店舗を更にリニューアルされたようです(^^)




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
見っけ/スピッツ



通算16作目となるアルバム「見っけ」のリード曲。
最近車内BGMはコレ!
良曲揃いです♬













Posted by ゆずぽat 00:12
Comments(2)うどん

2019年02月01日

じゅげむ @松本市 「カレーうどん」

BGM♬ガガガガガガガ〜ゴールデンボンバー




松本市、じゅげむ さんにおじゃま☆

松本あめ市で賑わっている縄手通りにやってきました。
ここは長屋の中に食事処や骨董品販売、クラフト販売などのお店が連なっている所。

その中にあるうどん屋さん☆

長屋の小スペースにテーブル1つと小ぢんまりしたカウンター。

テーブル席は1つしかないから混んでる時は自然と相席になります笑

お店の代名詞とも言える「じゅげむうどん」なんてのもあるけど・・
お店で売っている乾物を使用したうどんらしい☆



今回は「カレーうどん」580円にしました☆
・・寒かったからね。
スパイシーなのに惹かれます。



カレーの匂いがフワリと来ましたよ☆
お麩とワカメのトッピングが珍しく感じる。

和風出汁を加えたアッサリ目の若干サラサラのうどんツユ。

うどんはもう少しコシとかインパクトがほしいかな(^◇^;)

こちらの使い勝手は立ち食いうどん屋さんみたいなお手軽うどんと言った所でしょうか?!

通りはちんどん屋が練り歩いて人通りがさらに増してきました。



そんな風景を横目にうどんをすする。
あったまる〜。



お手軽うどん☆
ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーー
じゅげむ
松本市大手4-1-6
ーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ガガガガガガガ〜ゴールデンボンバー
https://youtu.be/kkgCkBLHhHU

歌も上手くて!
歌詞も良いんだって凄くわかる!
わかるけど・・
気持ちを集中して歌詞が聴けない(^◇^;)
ハチャメチぶりでアットホームな魅力はやっぱり!
ゴールデンボンバ〜(^^)




Posted by ゆずぽat 21:23
Comments(0)うどん

2018年11月16日

やまほん @諏訪市 「すき焼き煮込みうどん」

BGM♬GOOD NIGHT BABY〜あいみょん





諏訪市、やまほん さんにおじゃま☆

前回材料切れでありつけなかったメニューにリベンジ(^^)

今回はどうかなー!っと。

親父さんの冷蔵庫の中身をチェックする姿が焦りましたが・・
大丈夫でした。

「すき焼き煮込みうどん」☆



毎度熱々に注意です☆



薄甘口の上品な味わい☆



すき焼きをお腹いっぱい食べた気持ちになります。
ほとんど、うどんなんですけどね〜(^^)

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーー
やまほん
諏訪市高島1丁目17-7
ーーーーーーーーーーーー

過去記事はこちら↓
http://yuzupo.naganoblog.jp/e2323895.html




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
GOOD NIGHT BABY/あいみょん
https://m.youtube.com/watch?v=E6iZ-xZ8x50

さりげなくセクシーな歌詞♬
あいみょんが歌うと芸術的(^^)
紅白出場おめでと〜!!!




Posted by ゆずぽat 20:17
Comments(0)うどん

2018年11月15日

みすゞ @松本市 「みそ煮込みうどん」

BGM♬Telepath Telepath〜PELICAN FANCLUB





松本市、みすゞ さんにおじゃま☆

ずーっと昔からある手打ちうどんのお店☆
うどんと言いながら実は蕎麦もあったりする。

ここはお店の看板商品で☆

「みそ煮込みうどん」



火傷注意報発令〜!!!!!



ふーふーしながらいただきましょう(^^)



歯ごたえしっかり!
これはかなりのコシ。

味噌のコクとしょっぱさを前面に出した汁。
だから旨さの中にキレがある。
そんな感じの熱々うどん。

55年という歴史の手打ちの味をご賞味あれ!
と言わんばかりにランチ時は沢山のサラリーマンや職人さんで賑わってました。



気さくで穏やかな接待。
だけどちゃんと職人気質!

体ぽかぽかになりました。
これからも長く続けていってほしいです。

蕎麦はどうなんだろう??



けっこう蕎麦も売れてました。
次回チャレンジですね(^^)

ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーー
みすゞ
松本市渚3丁目4-30
ーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Telepath Telepath/PELICAN FANCLUB
https://m.youtube.com/watch?v=vGJoAJeBq3o

pelicanのギターサウンドめちゃめちゃ好きなんです。
今回も爽やかでノリの良いリズムで仕上げてきてくれました。
もう確実に自身の世界観を作り上げてますね♬




Posted by ゆずぽat 20:52
Comments(0)うどん

2018年11月07日

やまほん @諏訪市 「味噌煮込みうどん」

BGM♬熱くなれ〜大黒摩季




諏訪市、やまほん さんにおじゃま☆

信州の夜は寒くなってきました。
温かいものが食べたくなります・・・
こんな夜は麺類で温まろ〜!

やまほん さんの前はもう何度通り過ぎたことか。
昔からありましたね。

外観も店内も・・
なかなかの貫禄(^^)

メニューを拝見して。
ゴージャスなの発見 !

「すき焼き煮込みうどん」にしました☆
私は「すき焼き」と名が付くだけでゴージャスに思えてしまうのです。

しかし、ご主人が冷蔵庫を確認したら・・
な、なんと本日材料売り切れ?!となっ!

残念・・
すき焼き煮込みうどん」が「味噌煮込みうどん」に(^◇^;)



お店イチオシみたいな売り出し攻勢をかけていたのでこれでヨシということで。

これが食べてみたらおいしい(^^)
うどんは煮込んで味を染み込ませているもっちりタイプ。





味噌はほっとしますね。
煮込んだ熱々の料理は心まで温めてくれる。




付け合わせの八丁味噌と山椒?!かな。
風味と辛味をプラスしてアクセントに。

ご主人達を見ていると、うどん物語が出来そうなお店ですよ☆



きっと「すき焼き煮込みうどん」を食べにまた来るっ!



ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーーー
やまほん
諏訪市高島1丁目17-7
ーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
熱くなれ/大黒摩季
https://m.youtube.com/watch?v=x1sEhfV34rY

熱いというキーワードだけでなんとなくこの曲♬
名曲多かったですね。




Posted by ゆずぽat 01:39
Comments(0)うどん

2017年12月20日

じん兵衛 @岡谷市 「鍋焼うどんDX」

BGM♬冬夜のマジック〜indigo la End






岡谷市、「じん兵衛」さんにおじゃま☆

うどんチェーン店がここ長野県に増えてくるずっと前からあるお店。
振り返れば諏訪地方では讃岐うどんの先駆けだったのかも。

何年前のことでしょう。
以前おじゃましたのがいつだったのか思い出せないくらい。

店構えもキレイにリニューアルされて店内外、和の雰囲気に磨きがかかりました。
テーブル、お座敷の配置がゆったり。

メニューも現代レストラン風にセット物が充実。

お願いしました。
『鍋焼きうどんDX』!

なぜか以前おじゃました時の食べた物は覚えているんです。鍋焼きうどん。

それが DX になって帰ってきた〜!!
DXはエビ天とお餅が入ります。

鉄鍋での提供です。



蓋を開ければアツアツを直感( ˊ̱˂˃ˋ̱ )





うどんは讃岐の中では柔らか目な方かと。





いい感じに仕上がってる具材☆



ツルツルと喉越しの良いうどんでしたっ。

うどんとセットにすればお寿司や丼がお得に安くなります。



本当はお寿司付けたかったんですが、この日遅めの入店で売り切れでした。

お茶、珈琲、お冷はセルフで飲み放題。
この辺りも変わったポイントかなと。



ごちそうさまでしたっ!







ーーーーーーーーーーーーーー
じん兵衛
岡谷市長地片間町2-8-6
ーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
冬夜のマジック/indigo la End
https://m.youtube.com/watch?v=6exq36BbNpY

川谷絵音さんボーカルのバンドのナンバー。
川谷絵音さんらしさが出てるキレイで魅惑的な歌詞とメロディー♬
川谷さんマジックにハマった1人です。

indigo la End公式ウェブサイト
http://indigolaend.com/





Posted by ゆずぽat 00:55
Comments(0)うどん

2017年11月28日

丸亀製麺 「揚げだしうどん」

BGM♬ユーフォーユーフォー〜みそっかす





ランチでおじゃま。
丸亀製麺 茅野店さん☆
通し営業のお店はとても助かります☆

そしてTVCMで気になっていたあの商品が食べたくて。

じわっとうまいやわらか鶏〜!
いい響き(^^)

『ごろごろ野菜の揚げだしうどん』☆



上品なスープに天ぷらのコクがプラス。
下味の付いた里芋、大根、人参の衣が出汁を吸っていい感じ。
実に食べ応えがあります。




歯応えの残る獅子唐が彩りよく。
柚子の香りがアクセント。

揚げ物でもさっぱりといただけます。
今の季節にピッタリのあったかうどん。

丸亀製麺さんの公式サイトに特設ページありました。
12月初旬までの提供みたいですね。

チェーン店でありながら、けっこう複雑な工程を経て提供されてる揚げだしうどん☆
商品開発担当の玉谷さんグッジョブ!グッジョブ!
http://www.marugame-seimen.com/sp/
限定メニューなだけに今だけのページかも。

ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ユーフォーユーフォー/みそっかす
https://m.youtube.com/watch?v=7JlRlJj6uwU
ただいま予習中につき♬
楽しいパフォーマンスに見とれてしまいますが、しっかり演奏してます。
自由な音楽は好きなのである。

みそっかす公式ウェブサイト
http://misokkasu.com/biography/







Posted by ゆずぽat 00:05
Comments(0)うどん