2019年08月31日

グラスリー トワエ @松本市 「ジェラートをトリプルで」

BGM♬LILLY〜Hump Back



松本市、glacerie toiet (グラスリー トワエ)さんにおじゃま☆

少し前にNewOpenされてまもないお店。
パティシエの経験を持つオーナーさんが作る「まるでケーキのようなジェラート」とすでに評判のお店☆

先程カリーを食べてきたので身体がHOT!!

夏の日差しも照りつけて・・

ジェラート!いいじゃないですか(^^)
今私が欲しているものにピタリ☆

駐車場がなかったのでお隣の有料駐車場に停めて。
たしか30分無料だったかと。

もう店構が上質で気品に溢れてます☆



店内もダークブラウン基調に藍色のコントラストが美しいシックな空間。
イートインも備えてて。
目の前のショーケースには美味しそうなジェラートズラリ!



商品のネーミングがまたいい。
オシャレなネーミング☆
他にあまり見られないような組み合わせのジェラート達☆

これはできたら全部食べたくなるのだ(^◇^;)

オーダーはカップとコーンを選べて・・
トリプルまで対応。



選んでこちらを。

・澄(ピスタチオ塩ミルク)
・杏仁&ジャスミン茶
・クリームチーズとアメリカンチェリー



澄!ナッツ系の香ばしさしっかり。濃厚ミルクのはずが適度の塩でさらに濃厚感☆

杏仁風味ガツンとほどよくジャスミンの余韻☆



クリームチーズとアメリカンチェリーでゴージャス。
なるほどケーキを彷彿☆



これ通いたくなくなります(^^)
季節でどのように変わってくるのかすごく楽しみなお店です。

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
LILLY/Hump Back
https://youtu.be/6tHAM8m8XrY

大阪出身の女性3人組のロックバンド。
キュートなボイスで歌い上げる曲は元気もらえますね☆
47都道県ツアー「僕らの夢や足は止まらないツアー」も決定☆
松本ALECX に2020.3.22登場(^^)♩







Posted by ゆずぽat 09:39
Comments(2)菓子

2019年08月30日

エスニックカリー メーヤウ桐店 「カレーバイキング」

BGM♬ガストで君とバターチキンカレー〜コレサワ×ガスト




松本市、エスニックカリー メーヤウ桐店 さんにおじゃま☆

時々無性に食べたくなるものNo.3に入ると言っても過言ではない。
ラーメン、カレー・・あとは・・
これほどの魔性の食べ物はないかと☆

そんなカレー曜日。

本格エスニックカリーとして有名店ですね。
こちらに来るとめちゃめちゃお腹いっぱいカレーが食べれます☆
カレーバイキングですから。
ご飯おかわり自由♩
ルゥかけ放題♩

さて、この日のラインナップ♩



いざお皿を持って盛り付け。
お皿は1人1枚がお約束。

辛さのゲージ★マークを見て選びましょう。
タイもインドも。
様々なカレーが並ぶ。



オススメは最初はあまり辛くないのを選んで・・
徐々に辛さアップ♩

最初から辛いのを食べてしまうと味がわからなくなってしまいそうなのである。



香辛料が効いたカレーはどれも旨い☆
そして深い旨味。
まさに魅惑の食べ物(^^)

強者は骨付きチキンを何本も食べてる方もいる。
お皿が骨の山(^^)
思い思いに食べるバイキング。
なかなか微笑ましい光景なのだ☆

ホットコーヒーもサービスあり。
う〜ん・・
この日は口がビリビリと炎上にて遠慮しておこう^^;

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ガストで君とバターチキンカレー/コレサワ×ガスト
https://youtu.be/lJ8YenZ6jRg

こんなコラボレーション企画をされてたのですね☆
もとは「君とインドカレー」♩
コミカルでかわいい仕上がりにほっこりです。





Posted by ゆずぽat 08:12
Comments(2)多国籍

2019年08月29日

松本夜間紀行 肴編27 「THE BAR J」

BGM♬0時2分〜ウソツキ



THE BAR J さんにおじゃま☆

〆はやはりBARでしょう(^^)

店内に一歩踏み入れたなら・・
幻想的な別空間に迷い込んだかのような・・

まるで洞窟☆



モデルはラスコー洞窟(^^)

優しい暖色のライティングでテーブル席とカウンター席を照らします。
薄暗い部分とのコントラストが落ち着いた雰囲気を演出☆

ちょうどこの日おススメのカクテルが気になりまして。
旬の果物を使っていて・・
デザート感覚で呑める。
まさに今私が欲しているそのもの!

お願いしました。
桃のフローズンカクテル☆



桃のフレッシュ感がいい感じ。
冷んやりしてて甘すぎないところが大人の味わい。

お通し的な☆
キャビアとかさりげなく。



こにらは軽めのトルティーヤ。



斬新なインテリアだからわりと新し目のバーと思っていたら。
なんと26年も歴史があるバーだった!

すごい先見の目がありますね☆
感動〜☆

ちょこちょこ立ち寄りたいバーを一軒追加です(^^)

ごちそうさまでしたっ!

さてこの日はこの辺で終焉です。








今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
0時2分/ウソツキ
https://youtu.be/9Cxb-S1qodM

2019.9.18 RELEASE
ミニアルバム「0時2分」収録曲。
さらに磨きがかかったラブソング♩
大人の雰囲気も漂わせてどんどんパワーアップしてますね☆
スキマスイッチの常田真太郎氏と一緒に作った曲「大丈夫。」も収録するという。
楽しみ(^^)♩



Posted by ゆずぽat 00:10
Comments(0)BAR

2019年08月28日

松本夜間紀行 肴編27 「8オンス」→「くりや」

BGM♬Balloon〜chelmico




先程の意気投合した旅人さんと松本市内を呑み歩き♬

続いてやってきたのは当ブログでもちょこちょこ投稿しているバー☆

8オンス さん☆

3人であらためて乾杯です☆



私は舶来シングルモルトなのだ♬

ここは小銭を持っていった方が便利な所。
先にオーダー分のお金を払うCOD。
そして酒屋さんが営むだけあって旨いお酒がリーズナブルに楽しめる♬
この日もさんきゅーです。





続いてお蕎麦を食べたいという旅人さんの要望にお応えして。

くりや さん☆

馬刺しのなめろう
盛り蕎麦
松本の地酒「岩波」をいただき☆



写真あまりなくて地酒のみ^^;

夜遅くまで蕎麦を食べることが出来るので便利です。



旅人さん達とはここでお別れ。

良い旅になることを祈る(^^)

さて私は次へ・・

ごちそうさまでしたっ!


今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Balloon/chelmico
https://youtu.be/tflBLxwCWb8

キャッチーなリズムなやつきましたね♬






Posted by ゆずぽat 00:16
Comments(0)BAR

2019年08月25日

松本夜間紀行 肴編27 「炎影」

BGM♬負けないで(Cover)〜倉木麻衣




松本市、炎影 (ひかげ)さんにおじゃま☆

2軒目は松本城にほど近い大手町方面をふらりと。

こちらのお店も初訪問。

店内は和風黒基調の落ち着いた雰囲気です。
カウンター席の向こう側ではカッコいいイケメン店長さんが腕を振るってます。

まずはコレで。
牛すじの煮込み☆



塩味ベースでとても柔らかく煮込まれてます。
いい味出てます。

鴨ロース有馬焼き☆
噛み締めると肉の旨味が。
これが鴨なのかと(^^)



合わせて・・
しらすおろし
何にでも合うからチョイス☆



夏の観光シーズン。
お隣さんは名古屋と四日市から松本にいらっしゃったのだとか。
周辺のお店や観光スポットのお話をしていて酒が進む進む(^^)



日本酒で乾杯!

炎影さんはどの料理も丁寧で美味しかった!
目利きと腕でセンスが光ってますね。
こんな所に名店が☆

またゆっくり出かけてきたいです。

そしてお隣さんと意気投合〜!
次のお店へと向かったのでした☆

ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
負けないで(Cover)/倉木麻衣
https://youtu.be/xUFjF97TsoI
坂井泉水さんに敬意を払ってこの曲を歌っているのが伝わってくる♬
麻衣さんが歌ってもZARDと同じく元気もらえますね!






Posted by ゆずぽat 00:16
Comments(0)居酒屋

2019年08月23日

松本夜間紀行 肴編27 「福岡キッチン」

BGM♬Keep on Lovin' You〜tofubeats




松本市、福岡キッチン さんにおじゃま☆

ずっーと前から来たかったお店☆
今日こそは・・

開いててよかった!
1軒目でございます♩

場所は中町のメインストリートから少し外れた所。
中町由来かな。
綺麗な蔵造りの装いです。

店内は奥に広くて洋風のBARにも似た雰囲気。

この日はほぼ予約と宴会で埋まっていたようでして・・

切り盛りしているマスターが忙しそうで飛び込みで入ってしまった私は少々気が引ける(^◇^;)

1人であることを伝えたら「時間かかるけどそれでもよかったらどうぞ!」と温かく迎い入れてくどさいました(^^)

カウンター席に座ってオーダーしました。

クラフトビール4種のみくらべ☆
そうなのです。
こちらでは定期的に品揃えを変えるクラフトビールが味わえるのです☆
やっとお目にかかれました!



見た目から自分の中で期待感アガる⤴︎♩(^^)

お通しは「海ぶどう土佐酢」
お通しからしてうまい。



この日のビールは・・
右から・・

キリンハートランド ピルスナー
キレがあるスッキリ系。
苦味コクのバランスが良くて飲みやすさ抜群。

真赭(まそお)の愛
香りに魅了。
フルーティな香りで華やか。
後から仄かにトマトの存在。

Slow Punch
苦味コク申し分ないしっかりボディ。

WATER MELON HEAD
スイカの存在バッチリ。
夏らしくもある超個性派。
香りのせいか後味に仄かに甘みを感じるような。



アテた料理の「真鯛のグリルジェノベーゼソース」



どでかいアスパラ。存在感ありますね!
(^^)おいしいです(^^)

どのメニューもビールに合うでしょう♩
軽めのものからメインの料理まで・・
どれもそそられる。





食べればわかる。
マスターの信念が伝わってきそうな料理の数々。
お話の相手もしていただいてありがとうございました。
ビールの旨さ再認識!
また来たいお店追加です(^^)

ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Keep on Lovin' You/tofubeats
https://youtu.be/ixAprGm8MZk

楽しくもあり、ちょっとドキドキしそうな・・
なんか何気ない日常が浮かんできそうだ♩










Posted by ゆずぽat 00:39
Comments(0)居酒屋

2019年08月21日

亀八 村井店 @松本市 「冷麺定食」

BGM♬地球を越えても〜フレンズ



松本市、亀八 村井店 さんにおじゃま☆

ジンギスカンのイメージが強い焼肉屋さん。

なのですがランチアピールしててめちゃめちゃ気になるのです☆
定食目当てでおじゃましてみましたよ♩



店内は広〜い面積の中にテーブルと小上がり。

何組かお昼の焼肉ランチを楽しんでらっしゃる。
いいなー!
いいなー!笑

仕事中につき焼肉の匂いがつかなければ・・
間違いなく焼肉に行ってしまいそうな雰囲気なのである☆



ランチメニューを物色してみる。
なかなかリーズナブル!
そしてトンカツやラーメンを兼ね備えた幅広メニュー☆



焼肉屋さんですよね?♩
ジンギスカン屋さんですよね?♩

気になったのは以前、ナガブロガー蒼さんのブログに載ってた冷麺。
食べてみましょう♩

辛さは6段階から選べるという。
心くすぐられる♩



自分の尺度で大辛くらいかなと・・
店員さんに聞いてみたら普通の辛さが食べれる人は大丈夫とのこと。

決定!大辛で!
冷麺・ライス・唐揚げ☆



外は快晴。



酷暑です(ーー;)
そんな時にアッサリ仕立ての冷麺は絶妙。



スッキリした辛さでぜんぜんイケる。
そして歯応えコシのある冷麺は食感良し☆



ボリューミーです^_^



でもですね・・・

本当は・・・


1人ジンギスカン焼きたかったーーーー♬

それはまた今度。(^^)

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きなんですがら記事作成♬
地球を越えても/フレンズ
https://youtu.be/dRpnRBR6tkg

フレンズさんの軽〜いノリ大好きなんです(^^)












Posted by ゆずぽat 14:05
Comments(4)多国籍

2019年08月18日

トレンタトレ @安曇野市 「あさりとトマトの冷製パスタ&4種のドルチェ」

BGM♬CALL ME IN YOUR SUMMER〜SHE IS SUMMER




安曇野市、トレンタトレ さんにおじゃま☆

お仕事シフトの日にのんびりランチしてみよう♬
天気もいいし心くすぐられる(^^)

ここならきっとそんな気持ちに応えてくれるはず。

食も夏を満喫しないと。
パスタセットをお願いしました。

セットの前菜。
フリッタータとサラダ☆
地元、安曇野の新鮮野菜はパリッとフレッシュ。
フリッタータの中にも野菜たくさん。



あさりとトマトの冷製パスタ☆



冷ややか〜。
アッサリ。
シンプルな塩味ベース。
ほどよい塩味とオイルが絡む。
トマトの酸味が爽やかでしょ〜♬
素材の旨みを楽しむ感じなのだ(^^)



自家製厚焼きフォカッチャ☆
外側カリッと。
中しっとり。
小麦の香りがしっかりしてます。
フォカッチャはおかわり自由(^^)

ドルチェ4種盛り☆
本日のドルチェから4品選べます♩





ヤギのチーズを使ったチーズケーキ
濃厚〜♩なめらか♩
風味が一味違う。

ティラミスも安曇野産マスカルポーネ。

カンノーリ
サクサク生地の中にドライフルーツと口溶けの良いリコッタクリーム♩

スイカのグラニーテ
松本市下原(しもっぱら)スイカは甘い(^^)



安曇野に移住してきたオーナーさん。
安曇野、松本愛がすごい☆
オーナーさん曰く水が美味しくて惹かれたのだとか。
少々水談義を。

メニューにも地元愛が溢れてます。
地元食材を使ったメニューがたくさん。



安曇野のクラフトビール。
穂高ブルワリーさんもこちらで飲めちゃいます。

出勤前にとても癒されました。

これはまた夜おじゃましなくては。

ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
CALL ME IN YOUR SUMMER/SHE IS SUMMER
https://youtu.be/H7fjqfSU0bY

“MICO”のソロプロジェクト“SHE IS SUMMER”
ドラマ主題歌、CMなど多方面で活躍。
海外からの認知度も含めて急上昇中♩
切ない感情もキュートなボイスでオシャレに(^^)




Posted by ゆずぽat 00:22
Comments(0)多国籍

2019年08月17日

松本餃子食堂 @松本市 「餃子定食もう一品」

BGM♬だけど僕は〜ゲスの極み乙女。




松本市、松本餃子食堂 さんにおじゃま☆
箕輪町にある餃子食堂さんの姉妹店かと。

この日は餃子を主役にするのだ〜♩

ラーメンついでに餃子ってあるけど・・

そう!・・・
自分の中ではどちらかというと餃子は脇役的存在。

家庭では餃子をたくさん焼いて餃子をおかずとして食べる。
ところがなぜか外食だとそうならないことが多い。

餃子食堂とは言ってもラーメンのラインナップが素晴らしい☆



そして平日ランチのラーメンがお得☆
ラーメン頼むとライスも付いて餃子6個が100円。



でも餃子12個くらいは頼んでみたい。
まずは餃子定食!



軽いニンニク感と優しい餡の甘み。
これはパクパクいけます。
お店のオススメは信州味噌ダレ♩







甘みがあるけど醤油みたいにキレもいい。

6個なんてあっという間(^^)

もう一品。
小籠包風あおしそ餃子!



袋状の一風変わった包み方。
こちらの方が皮のモチモチ感が強調されてる。

これは一口で行った方がいい♩
青しその爽やかで甘みのあるスープがプシャっと☆



これはお酒の肴になるよきっと☆

メニューはおつまみ的なのもたくさん。



宴会対応バッチリな雰囲気。



1人呑みだと駅からの距離がネックかなぁ。

来るなら自転車か(^^)

めちゃめちゃ惹かれる。

ちなみにこんなサービスも。
誕生日月だと800円以上の料理に餃子24個が無料で付いてくる☆



驚愕(^^)

ごちそうさまでしたっ!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
だけど僕は/ゲスの極み乙女。
https://youtu.be/hvtsWxGIv4E

やっぱり素晴らしい才能ですよ!
絵音さんさすがです♩





Posted by ゆずぽat 02:25
Comments(0)中華

2019年08月14日

信州五十六家 @塩尻市 「ラーメン+マル外セット」

BGM♬Slumberland〜King Gnu




塩尻市、信州五十六家 さんにおじゃま☆

アッサリ→アッサリ→コッテリ→アッサリ→アッサリ・・

食事の波って人それぞれでありませんか?!(^^)

コッテリきてます(^^)

しかも豚骨を欲している(^^)

この日の近間で豚骨をイメージしたらここになりました☆

昔々・・国道19号を塩尻市街地から木曽路へ走らせると本格家系ラーメンで名を馳せた吉田屋がありました。
食べたのもう何年前だっけ。
思い出せないほど昔。
当時としては奇抜。
でも美味しかった☆

そんな吉田屋の味を受け継ぐと思われる吉田屋姉妹店の「信州五十六家」さん。

なぜか初訪問。

店内は広々とした空間。
どこに座ろうか迷うほどに。

入口でまず食券買って。
1人の私は無難なカウンター席で。



ラーメンのマル外セット☆



聞き慣れない「マル外」は定番以外?!
・・みたいなことなんでしょうか。
チャーシュー、のり、半玉子、半ライスのお得なセットをプラスです。



コッテリゲージがピークを迎えていたので味も濃い目にしました。
油じゃなくて(^^)





均整のとれた豚骨醤油。
臭みもほとんどなくて旨味バッチリ☆
たぶん忘れた頃にまた食べたくなるやつ。



ちょっと冒険しすぎました。
食べ進めたらちょっと塩分キツめに感じてきたのだ(^◇^;)
でもお店の塩分スケールがわかったから・・
次回からは普通にしよう。

巨人と松本山雅愛もビシビシ(^^)



ごちそうさまでしたっ!






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Slumberland/King Gnu
https://youtu.be/C66yySFa48A

現代を皮肉るようなイメージ。
でも当たってるよね。
あっちもこっちも正論化しようとしてる。
誘導しようとしてる。
目を覚まそう。
目を凝らそう。
素晴らしい感性♬
素晴らしい表現♬



Posted by ゆずぽat 00:00
Comments(4)ラーメン