2016年11月29日

最近のお気に入り〜静かな夜がいい

最近のお気に入り。
スカート1st single
『静かな夜がいい』♬



CD収録曲
1.静かな夜がいい
2.雨の音が聞こえる
3.おれたちはしないよ
4.いつかの手紙
しかもライブDVDまでついて、なんとゴージャスなこと☆

1.『静かな夜がいい』
ポップな曲に乗せて内面に潜むもう1人の自分の想いを見事に表現しているように思えます。
静かな夜こそ想いに耽ってちょっとワクワクする。そんな夜もいいと思わせる曲♬



歌詞を少し考えてみたっ♬

もう何もかも重く感じるくらい疲れ果てた。
喧騒を抜け出して1人になりたいはずなのに。

眠りたいのに想ってしまう。
恋や愛の意味を知りたいこの想い。
ただ"素敵"に見えるだけの恋愛は物足りない。
本当の恋愛をしたい自分になりたいの。
これはまだ眠りの中なの?

こんな想いに浸る夜を重ねれば私はもっと大人になっているのかな。

強すぎるこの想い。誰も受け止めてくれないのかもしれない。

こんな想いに浸る夜を重ねれば、
恋や愛がわかる大人になっている自分がいるような気がする。

こんなふうに恋の好奇心が踊り出しそうな静かな夜を描いた曲なのかなと♬
(※個人的な主観あり)

私にとって適度に軽くノレるスカートさんの曲は気持ちが張りつめることなく、とても居心地の良い曲ばかり。
ライブ映像を観てぜひ生演奏を体感してみたくなりましたっ。


♬静かな夜がいい/スカート
https://m.youtube.com/watch?v=0GpkztqYObI

♬スカート公式ウェブサイト
http://skirtskirtskirt.com/

♬静かな夜がいい公式特設サイト
http://kakubarhythm.com/special/shizukanayorugaii/






Posted by ゆずぽat 02:24
Comments(0)音楽

2016年11月27日

みなと喫茶部さんのパンケーキ

BGM♬秋風のアンサー〜Flower



こちらも気になっていたお店。
「みなと喫茶部」さんにおじゃましましたっ♬

ナビを頼りに訪問、こんな住宅街の一角にお店があろうとは(^◇^;)
途中の看板見逃したら迷ってしまいそう。

そして今回は『りんごのタルトタタンのパンケーキ』をお願いしましたよ〜!

注文を聞いてから粉から作り始めるみたいで、部屋中バニラとバターの甘〜い香りが充満してきました。
これだけで特別な時間、特別な場所にいるような気がしてきました♬



スキレットで焼き上げたパンケーキはまん丸。
裏側少しカリッとした食感。
上に乗っているリンゴは紅玉。しっかりキャラメリゼしてあって紅玉本来のスッキリした酸味と甘さが程くて心地いいです。



甘すぎない生クリームをトッピングして(*´∀`)♪

今が旬のパンケーキ、美味しかったです。
ベリーたくさんのパンケーキやフルーツのシェイクなど通年提供されているそう。
次回は別のフルーツ感たっぷりなメニューを食べにおじゃましたいです。

ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーー
みなと喫茶部
塩尻市広丘野村897-15
http://minato-cafe.com/
ーーーーーーーーーーーーーー






Posted by ゆずぽat 18:48
Comments(2)カフェ

2016年11月26日

やっぱ菜摘

BGM♬熱き鼓動の果て〜B'z



モスバーガーさんありがとう!!!!!!

11月、初雪も降る冬、もしくは冬間近の季節が変わるこの時期、なんと菜摘があるではないですかっ(*´∀`)♪

例年菜摘は夏の限定メニューかと思っていました。間違いなければ☆
そう、前ブログ記事でも述べたように私はモスバーガーさんの菜摘レギュラーメニュー化を切に願う菜摘ファンなのであります(^^)

モスの菜摘(なつみ)モス野菜バーガー☆
野菜バーガーをさらにレタスで包んだ野菜満喫しまくりバーガーなのであります。



刻んだ野菜と一緒に食べるので、食べる時少々汚くなります。
だけど一切気にせず野菜をこれでもかと満喫☆

モスバーガーさんのこの冒険精神、感服致します(*´∀`)♪

モスバーガーさんに質問です!!
菜摘はレギュラーメニュー化されたってことでいいんすよね〜〜〜?!!!
\(^-^)/

菜摘ウマかったっス!モスバーガーさんっ!!


モスバーガーさんの過去記事はこちら♬
http://yuzupo.naganoblog.jp/e1906655.html








Posted by ゆずぽat 00:50
Comments(2)ハンバーガー

2016年11月24日

Ghost In My Place

最近のお気に入り♬

Ghost In My Place EP
FIVE NEW OLD



1.Ghost In My Place 
2.Follow Your Heart 
3.Black & Blue
4.Poison

R&Bとゴスペルを融合したような。ニュージャンルを思わせますね。
洗練されたこの感覚はなんなんでしょう。
カッコよすぎです。
途中の変調はハンパない。
聴いたらこのリズム、クセになりますっ。
ドライブシーンで最近よく聴いています。
様々なナイトシーンにも似合いそう。
神戸出身のバンドが歌うJPOP♬

Ghost In My Place♬
https://m.youtube.com/watch?v=RuXKEsr1x64

FIVE NEW OLD
公式ウェブサイト
http://fivenewold.com/





Posted by ゆずぽat 01:42
Comments(0)音楽

2016年11月23日

ら〜めん3連発

BGM♬Feel Fine!〜倉木麻衣




寒い日はラーメンです。

「れんげ岡谷店」さんでネギ味噌ラーメン☆
辛ネギでHOT!
たま〜にコーン入ってない味噌ラーメンに出会うけど、こちらはコーンも入って無難にまとまった味噌らーめんに辛ネギトッピング。





「テンホウ米沢店」さんで広東麺☆
餡で冷めにくく、餡に絡んだ麺は啜ってもアツアツでHOT!




そしてそして3分クッキングのお時間です。
時間なかったのでお家で速攻ラーメン☆
『北海道海老塩ラーメン』北海道旭川藤原製麺さん☆



さて中身は・・



おぉ、麺を油で揚げてない乾燥麺☆そして液体スープ☆

出来上がり。



海老のしっかりした香り。
アッサリだけじゃない旨味も出てるスープ。
くにゃくにゃしない歯応えある麺。
これはインスタントとしてはなかなかゴージャス(^^)





調理時間3分越え、お家でHOT!

以上ラーメン3連発でしたっ。
ごちそうさまでしたっ!





Posted by ゆずぽat 11:06
Comments(0)ラーメン

2016年11月21日

松本夜間紀行 肴編7 その②

BGM♬youthful days〜Mr.Children



「純」の後は松本駅方向にトコトコ。
途中立ち寄ったのがこちらのお店。

2軒目「魅惑の酒屋mikami」さん☆
純でたっぷり呑んできたのでハッキリ覚えていません(^◇^;)
ただお通しには最初からお店オススメの日本酒が一杯付いてきます。





3軒目「卯屋」さん
実は予約を申し込んだら満席で予約できなかったお店。人気店なんですね〜。
運良く席が空いていたら入ってみようということで遅い時間におじゃましました。
こちらでは湯豆腐と山葵餃子をいただいて☆
寒くなってきましたからね。温かいものが食べたくなります☆





4軒目いつもの「秋吉」さん



5軒目「豚そば頂」
あっさりとコッテリの中間くらいのラーメンは〆でもいただけます(^^)



まさかのハシゴ5軒。
今回も食べた食べた!
新たに感動する肴にも出会えて食探訪はやめられません(^^)

ごちそうさまでしたっ


今回の記事はミスチルの気分だったのでこちらを聴きながら♬
youthful days/Mr.Children
https://m.youtube.com/watch?v=l0n0hRasLw0












Posted by ゆずぽat 23:45
Comments(4)居酒屋

2016年11月20日

松本夜間紀行 肴編7 その①

BGM♬Weakly Weekday〜Wacci



ナガブロガーのたかしさんと軽〜く呑むつもりで松本市に繰り出しましたっ。

1軒目「手打ちそば活魚 純」
松本駅からは徒歩圏内ですが、駅前の繁華街とは違って穏やかな街並みの中にこちらのお店はありました。

17時になっても開店しない。ホントに営業するのか心配しながら周辺をウロウロ(^◇^;)
お店開かないので満を持して暖簾をくぐってみた。

大将と奥さんが夜の宴会の準備で忙しそうでした。どうやら営業する気はあったようです(^^)
カウンターに案内していただいてまずは待ちに待ったお約束の乾杯!☆
今宵の酒もうまい(^^)



そしてお通しがいきなり『蛤のすまし汁』☆
最初からなかなか粋な料理でお出迎え。
出汁が美味しくて全て飲み干してしまいました。



大将オススメの『鯵フライ』☆
ちょっと待ってねと生簀から獲ってきた鯵をそのままフライに。
これは今まで食べた鯵フライの概念が覆ってしまいそうな美味さ。フワフワで柔らかい。



刺し盛り☆
こちらも新鮮。解凍じゃないよーって大将☆



のどぐろの塩焼き☆
海なし県の長野県でこのようなお魚に出会えるのはありがたい。



ジャンボコロッケ☆
ホクホク。海産物づくしの中で揚げ物はナイスです。



こちらも大将オススメの蒸し穴子☆
フワフワの身に甘辛いタレがよく絡みます。
山葵と一緒に食べれば最高の肴に。





〆のお蕎麦をいただいて。
蕎麦の香りあり☆〆にピッタリの甘すぎないつけ汁。しっかり冷やしたざる蕎麦。
ここはやっぱりお蕎麦屋だった!!☆



大将の心意気たしかにいただきましたっ!
ごちそうさまでしたっ!

そして軽〜く呑みに行くつもりで2軒目へ。

ーーーーーーーーーーーーー
手打ちそば活魚 純
松本市深志3-5-3
ーーーーーーーーーーーーー







Posted by ゆずぽat 15:48
Comments(4)居酒屋そば

2016年11月20日

ランチ〜やき肉定食@ニューアライ

BGM♬アシンメトリ〜ねごと



以前街中で見かけたお店に初めておじゃましましたっ☆

飯田市「ニューアライ」さん☆

店内は昭和喫茶店な雰囲気。
少し早めの入店だったので一番乗り♬
カウンター席もテーブル席ももちろんガラガラ。テーブル席でゆっくり食事できたらと思い、念のため迎い入れてくださったママさんに聞いてみたっ。
「どこに座ってもいいですか〜?」
そうしたら返答はカウンター席。
大人しくママさんの指示に従う。

メニューを拝見して『やき肉定食』をお願いしましたっ!



けっこうボリュームある焼肉。



これは焼肉といいながらポークステーキくらいのボリューム。



ブラックペッパーが効いた和風ステーキソース風の味わい。
ご飯がすすむ!!

食べ進めていると店内はあっという間に続々と来店されたお客さんで満席になってしまいました。カウンター席でよかった。きっとテーブル席に座っていたら申し訳ない気持ちになっていたに違いない(^◇^;)
最後にサービスのコーヒーもいただいて。



きっと地元の方に長年愛され続けているお店かと☆
美味しかったです。
次回はオムライスを食べに行きたいです☆
ごちそうさまでした〜!





ーーーーーーーーーーー
キッチン&コーヒー
ニューアライ
飯田市扇町9
ーーーーーーーーーーー

・・・そして腹ごなしの散歩。

エミューがいた



ペンギンの日向ぼっこ



ミーアキャット警戒中



ビーバーの毛づくろい



やまねこさん寝てる



いいだ市立どうぶつえんは「ニューアライ」さんのすぐ近く。入園無料☆


今回の記事はこちらを聴きながら
♬アシンメトリ/ねごと
https://m.youtube.com/watch?v=fwfe_-1tUpI

ねごと公式ウェブサイト
http://www.negoto.com/










Posted by ゆずぽat 00:31
Comments(0)和食

2016年11月18日

時路屋さんのラーメン&カツ丼

BGM♬蒼の世界〜レミオロメン




この日のmissionは駅前食堂をクリアせよ!!

なんて行動目標を決めたら仕事をテキパキとこなします☆

早々に午前中の仕事を終わらせやってきたのは飯田線、天竜峡駅前の「時路屋」さん☆
ここは天竜峡。天竜舟下りの船着場が近くにあります。12時前にもかかわらず地元の方、電車待ちの旅客などですでに満席(^◇^;)
しばらく外で待って入ることができました。

皆さん何を食べてらしっしゃるのか??
周りで食べてらっしゃるラーメンやカツ丼がとても美味しそう。
ラーメンライスを食べているお客さんを見て決めましたっ!

ラーメン&カツ丼!☆
女将さんにお願いしたらご飯少なめにしましょうか?と心配していただきましたっ。
ま、私は細く見えるらしいのでムリもないかと(^◇^;)
でもありがたい。ご飯少なめにしていただきましたっ。

どーん☆
ラーメン&カツ丼☆



らーめん
鶏ガラ?の澄んだスープはとてもシンプル。優しくて染みる味わい。子供の頃に食べたことがある懐かしいラーメンです。
のの字が上に乗って見た目にも懐かしい。



かつ丼
こちらは卵とじタイプ。



肉の厚みも十分、薄い衣に甘じょっぱいタレがシミシミです。このタレはご飯がどんどん進んでしまいます。



場所柄、旅の思い出となっている方もきっといるに違いない。





郷愁を感じるこちらのお店。駅前食堂の名に相応しい。いつまでも続けていってほしいものです。

食後はちょこっと周辺を散策。





満腹☆ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーー
時路屋
飯田市川路4757-1
ーーーーーーーーーーーーー



・・・レミオロメン☆ライブで観てみたい。
願いは叶うか?











Posted by ゆずぽat 20:46
Comments(0)和食

2016年11月16日

ランチ〜チキンカツ定食@MESHI LABO

BGM♬BODY〜Suchmos



電車の車窓で見かけて気になっていたお店。
この日のランチはこちらのお店でいただきましたっ。
松本市の「MESHI LABO」さん☆
店内は黒と白のモダンな造り。
お座敷もカウンター席もあります。
けっこう広い☆
1人の私はカウンター席で。

こちらほぼ全ての定食がご飯大盛り無料、コーヒー付きで1000円以内に収まりそうです☆

今回は日替りの『自家製タルタルのチキンカツ定食』をご飯大盛りでお願いしました。



チキンカツは柔らかくてサクサクと揚がってます。
ソースが少々かかったチキンカツの上には、具材ハッキリのタルタルソース☆
これほどまでに存在感を主張するタルタルソースはあまり出会ったことがないかも(^^)



サッパリ目の味付けはチキンカツと相性よく、たっぷりと絡めていただきましたっ☆

写真では分かりにくいけど味噌汁もどデカイです(^^)

最後にアイスコーヒーもいただいて☆



パスタやカレーも気になるところ。次回はそちらを食べてみたいです。
夜メニューをお尋ねしたら予約メインだそうです。
宴会お願いしたらどんな感じになるんでしょ〜?

ボリューム満点。お腹も満たされて午後の仕事に向かったのでした〜。
美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!






ーーーーーーーーーーーーーー
MESHI LABO
めしらぼ
松本市庄内1-1-26
ーーーーーーーーーーーーーー








Posted by ゆずぽat 01:03
Comments(2)和食