2018年12月30日

和創酒遊うたげ @飯田市 「焼魚定食」

BGM♬エール〜空想委員会





飯田市、和創酒遊うたげ さんにおじゃま☆

飯田市に来た時、以前よくランチ利用していたお店がありました。
そのお店の居抜きで入った居酒屋さん。
ランチ営業もされてて今回おじゃましましたよ〜。

「焼魚定食」880円☆
お魚時々無性に食べたくなります(^^)
特にお肉やラーメンが続くとね。



鯖と鮭の2種類が一つに。
ちょっとうれしくなりますね。



小鉢3品ついてなかなかボリューミーなのであります☆



お客さん混んでてすでにサラリーマンの胃袋を掴んでますねきっと☆

私もまた定食目当てにおじゃましたいです。

ごちそうさまでしたっ!




ーーーーーーーーーーーー
和創酒遊うたげ
飯田市鼎下山1310-1
ーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
エール/空想委員会
https://youtu.be/nRXIOJc2lMo

なんと来年3月末で活動休止らしい。
もっと聴いておけばよかったとか思えるバンド。
彼らにもエールを送りたいです(^^)



Posted by ゆずぽat 00:16
Comments(6)和食

2018年12月27日

松本夜間紀行 肴編19 「がブリチキン松本駅前店」

BGM♬Little Green Bag〜George Baker Selection





松本市、がブリチキン松本駅前店 さんにおじゃま☆

手っ取り早く「大人のてっぺん」さんのほぼお隣りで続きを。

こちら名古屋発祥の鶏料理と漬け込みハイボールが名物のチェーン店。
かわいいキャラクターの看板が目立っております。
「がブ吉」くんて言うらしい。



メニューはオーブンで焼き上げる「骨付鶏」と「からあげ」が中心。

豪快なイメージに魅かれてこちらを。
「骨付鶏のひな鳥」
オーダーの際、お肉をカットするか、そのままにするか聞いてくれました。
もちろんそのままで☆



塩胡椒の効いたスパイシーな骨付鶏。
かぶりついたら柔らかくてじゅ〜しぃ〜。
お皿に脂が滴るほどに。
トッピングの柚子胡椒おろしがサッパリと中和してくれました。

この骨付鶏は親鶏も選べます。
こちらは噛み応えがあって肉の旨味が濃いらしい☆



お通しはキャベツ。



「長芋のツンツンわさび醤油漬け」も付けました。



周辺に焼鳥屋や唐揚げのお店がある中で、ちょっと一風変わったメニューを揃えています。
ハイボールとの相性は抜群。
次回は親鶏にしてみたい。

今宵はこの辺で。

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーー
がブリチキン松本駅前店
松本市中央1丁目1-14
http://gabuchiki.com/
ーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Little Green Bag/George Baker Selection
https://youtu.be/pND_QosdZac

最近ハマっている番組、TV TOKYO 系「二軒目どうする?〜つまみのハナシ〜」のエンディングに起用された曲。



TOKIO松岡と博多大吉が毎回ゲストを招いて夜の街をぶらり飲み歩く。
毎回一軒目を呑み終えたところから番組スタート。
そしてグラビアなど華やかでセクシーな女性ゲストを招いて”酒や肴のうんちく”を語り合う。

TOKIO松岡がまた男性から見ても良い男なんです。
TOKIOのあの事件の時も感情をぶつけて熱く語り。
最近ではドラマ「大恋愛」で熱演し。
そしてこのバラエティでいい飲みっぷり。

けっこうクセのある肴をアテてくるあたりも面白い。

ほとんど都内が舞台ですが、地方ロケもっとしてくれないかな(^^)






Posted by ゆずぽat 00:47
Comments(2)居酒屋

2018年12月24日

松本夜間紀行 肴編19 「大人のてっぺん」

BGM♬御乱心〜空きっ腹に酒






この日はBOSSとサシ飲み。

とりあえず松本名物が味わえるとあるお店へご案内。
ん〜まあ・・
お付き合いの仕事をキッチリこなしてホテルまで送り届けました。
滅多にない機会で言いたいことの6割は言えたからいいか。
6割か?!(^◇^;)
実はまだまだ吐き足りないのである(^◇^;)

さてここからが私の時間☆

松本市、大人のてっぺん さんにおじゃま☆

お通し☆
さっきまで活きてた海老。



毎度食感に驚かされます。

残った頭と尻尾はそのままカラッと素揚げしてくれます。



そしてオススメの中から。
「活かしアジのお造り」☆



まだピクピク・・
口パクパクしてる鯵さんを見ると・・
鯵さんごめんなさい。
命に感謝しておいしくおいしくいただきます。
そんな気持ちになります。

新鮮てすごい。
歯応えも味も違います☆

ゆっくりいただくお刺身と大信州。



ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーー
大人のてっぺん
松本市中央1丁目1-13
ーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
御乱心/空きっ腹に酒
https://youtu.be/aL2Lv1caRjo

2019.1.24
松本に空きっ腹に酒旋風が吹き荒れる♬

空きっ腹に酒会場限定シングル「泥.ep」リリースツアー長野 in 松本ALECX

大阪を拠点に活動する彼らが初めて松本にやってくる。
熱い夜になりそうだ♬









Posted by ゆずぽat 02:57
Comments(8)居酒屋

2018年12月23日

俵屋飯店(仮店舗) @大町市 「スペシャルランチAランチ」

BGM♬太陽トカゲ〜キリクと魔女





大町市、俵屋飯店(仮店舗)さんにおじゃま☆

店名だけは前々から聞いていました。
地元に長年愛されるお店、俵屋飯店さん!!!

聞くところによると店舗改装に伴う仮店舗らしい。

どうりで肉屋の名残が混在してた。
肉屋発祥かな?



そして長く続く理由はきっとある?
コレに決めた。
俵屋さんを代表する味を堪能できるスペシャルメニュー。

その名も【スペシャルランチAランチ】735円☆

まずはチャーハン、餃子、サラダ、漬物がワンプレートで☆



チャーハンは中華飯店の味☆
旨味がしみたパラパラご飯。
半チャーハン位の量です。

ひっくり返すとわかる。
パンパン餃子☆
中は肉感しっかりの食べ応えのあるもの。

続いてラーメン。



鶏ガラ中心のスッキリスープ。
程よいコクにキリッとした醤油味。

お婆ちゃんと孫が食べにきそうな☆
カウンターでおじさまが新聞読みながら食べていそうな☆
消防団食べにきそうな☆

勝手に想像・・
郷愁感が味に滲み出てる俵屋さん☆

地元に愛される理由がわかった気がします(^^)
特に餃子山盛りで食べたいな。

ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーー
俵屋飯店(仮店舗)
大町市大町3276
ーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
太陽トカゲ/キリクと魔女

2018.12.15
New 4th single 「太陽トカゲ」
各種ダウンロード、ストリーミング配信開始♬



幻想的な情景が浮かぶキレイな歌詞と音色。
感傷的な気分に誘ってくれます。
自身の世界観をしっかり作り上げてますね(^^)
https://linkco.re/tRVmQMcN




Posted by ゆずぽat 03:15
Comments(0)中華

2018年12月22日

からあげセンター松本平田店 @松本市 「からあげ定食デラックス」

BGM♬彷徨う日々とファンファーレ〜KANA-BOON





松本市、からあげセンター松本平田店 さんにおじゃま☆

だいぶ時間が経ってしまったけど、備忘録的に記事化しておこう(^^)

唐揚げ食べたい時に定番になりつつあるこちらのお店。
ん!いつもと違うメニューが・・

旨そうなイメージしかなかったのでお願いしました。

「デラックスからあげ定食」☆



なんと!手打ちうどん☆
いつもは鶏ラーメンなのに鶏うどんが付いてくる。



シンプルなビジュアルを侮ってはいけない(^◇^;)
鶏の旨味がビシビシ効いてる☆
うどんもなかなかのコシ!
ご飯のお供の汁物としてもイイ鶏出汁スープでしたっ。

唐揚げもいつもの安定の味(^^)



うどんの種類がまた増えるらしいから今頃は・・
楽しみですね♬





ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
からあげセンター松本平田店
松本市平田東2丁目10-11
ーーーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
彷徨う日々とファンファーレ/KANA-BOON
https://youtu.be/IhoYkbSC1Us

やっぴりKANA-BOON♬
恋もコミカルに演出します。
リラックスして聴けるノリが好きなのである(^^)




Posted by ゆずぽat 13:16
Comments(0)和食

2018年12月20日

合掌 @松本市 「とうじそば」

BGM♬センチメンタルジャーニー〜RYOSUKE SUNSET






松本市、合掌 さんにおじゃま☆

ご飯時、少し時間に余裕ができたので日常の旅に行ってきました。
残された時間は賞味2時間くらい。

クルマをどんどん走らせて標高を上げていきます!

やってきました乗鞍高原。

合掌造りのお蕎麦屋さん。

純田舎風で!民芸調で!
ノスタルジーな雰囲気に誘われます。



本場のコレをいただき(^^)

『とうじそば』☆
旬の山の幸や地元の野菜と一緒に。
冷たいお蕎麦を自分好みに湯がいていただく蕎麦の鍋料理!



ちょうど新そばの季節で鮮度抜群。
乗鞍産の蕎麦は風味、コシがたしかに感じられます。





小分けして鍋に蕎麦を投じることが由来。



少し甘みの効いた蕎麦ツユのカエシが旨い☆

〆は雑炊☆



蕎麦ツユで作るこの雑炊がたまらないのだ〜。
蕎麦の旨味。蕎麦ツユの旨味全部余すことなくいただき(^^)



個人的にコレは蕎麦懐石に匹敵するおいしさ☆

本来、秋冬でも冷たいお蕎麦を美味しく食べる先人の知恵から生まれた伝統料理。



日常的に食べられていた料理が受け継がれてご馳走になる☆
ホッとして体の芯まで温まりましたっ!



ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーー
そば処 合掌
松本市安曇425-2
http://www001.upp.so-net.ne.jp/gasshou/
ーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
センチメンタルジャーニー/RYOSUKE SUNSET
https://youtu.be/QvTDz4Koo1Y

クラウドファンディングを成功させて初のリリースツアーを実現。
その名も『Sentimental Journeys』RELEASE TOUR 2019』♬
初の全国ツアーで叙情的な曲を届けます。

ツアータイトルの2nd mini album
『Sentimental Journeys』
2019年2月13日(水)全国発売決定。
予約受付中。



まずはアルバムリリース、ツアー実現に心から乾杯(^^)
そしてその先の未来にも・・

RYOSUKE SUNSET 公式ウェブサイト
http://www.ryosukesunset.com/





Posted by ゆずぽat 22:39
Comments(2)そば

2018年12月20日

ナガブロオフ会 THE大忘年会 @上田市②

BGM♬みんなちがって、みんないい〜creepy nuts





さてさて、凡凡さんを後にして上田駅方面に戻ってきました。




【2次会】
上田×ねぶた *・゜゚・*:.。..。.:*・'

スナックねぶた



なぜなぜ??ねぶた??

中は見事な”セクシーねぶた”☆



今度は焼酎☆



ここまでたくさん食べて飲んできたからこういうのがしっくりきます。





囲炉裏を囲んでたくさんお話しできました☆
和風スナックは落ち着くのだ☆



この後さらに3次会へと突入してカラオケを歌って帰りました。

角萬さんの門限ギリギリ。
危なかった(^◇^;)

皆さまたいへんお疲れ様でした。
上田の濃密な夜、楽しかった♬

今度は新年会かな?!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
みんなちがって、みんないい/creepy nuts
https://youtu.be/Mqb5YGZJ0x0

毎回ギリギリを攻めてる世界観がいい(^^)♬









Posted by ゆずぽat 14:09
Comments(2)居酒屋

2018年12月18日

ナガブロオフ会 THE大忘年会 @上田市 ①

BGM♬WEEKEND JOURNEY〜高橋優





ひと山越えてやってきました隣町 “上田”☆

この日は「ナガブロオフ会 THE大忘年会」だったのです(^^)

まずは前回宿泊した「角萬」さんにチェックイン!!



0次会がもうまもなく始まる。
ダッシュで支度して出かけました。

【0次会】
ゴールデン酒場おさけや上田駅前店☆

もうすでに男性陣集合!
なんという、素晴らしい結束力(^^)♬

出遅れましたが、これが序章♬
最初の一杯!



こちら、いつもの肴って感じで安心感あります。
信州サーモンを摘む。




続いて・・
【1次会】
炭火焼凡凡☆



紅一点、蒼さんも合流して。
大人数で豪華なのだ。
雰囲気を例えるなら・・・・・





イエェェェェェェェェェェ〜イ!!!!
空前絶後の乾杯だぜ〜!



ムムっ!1人ワインの方もいるのだ(^^)
後で分けてもらったら美味しかったのだ。



焼鳥と合わせて食べたい大根サラダ☆
サッパリするね。



山盛りつくね☆



上田に来たらコレがたまらんのです。
凡凡さんの美味タレはとても濃厚。
群を抜いて個性的☆



これを食べたらこれぞ上田っ!
上田に来たぞ〜っ!



ネギま☆
焼鳥の王道。ネギと鶏のバランスいいね☆



鶏皮☆
薄く軽くパリっと揚がった食感はスナック感覚☆



正肉☆
惜しみなく提供される焼鳥☆



ツナサラダ☆
最後の方でもサラダが出てくるのはうれしい。



グラタンにカツ☆
なんというボリューム。



そして、たかしさん、蒼さん!
お誕生日おめでとうございます。




お誕生日にあやかってケーキ美味しくいただきました。

ピザも!



焼鳥だけじゃなくバリエーション豊富な料理。
凡凡さん!
満足感ハンパないです。



楽しい旨い宴でした(^^)
ジャスティ〜ス!!!!!!





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
WEEKEND JOURNEY/高橋優
https://youtu.be/nWFGlLxso24





Posted by ゆずぽat 01:39
Comments(4)居酒屋

2018年12月16日

しまうち屋 @松本市 「豚キムチ鉄板焼き定食」

BGM♬僕の声〜フウセンカヅラ





松本市、しまうち屋 さんにおじゃま☆

和食ランチを求めてこちらのお店へ。
居酒屋さんのランチ営業です♬

店舗が2階なので一見ちょっと見落としてしまいそうな。
入口のランチの案内看板が目印に☆



階段登って入店。
中は新し目でキレイな空間です。

今回はお肉気分につきこちらを☆

「豚キムチ鉄板焼き定食」☆



鉄板焼きって食欲を掻き立てるデフォとして間違いない(^^)







たまに見かける夜来てみたい郊外のお店・・
またひとつ出会ってしまった。





ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーー
しまうち屋
松本市島内4111-1 2F
ーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
僕の声/フウセンカヅラ
http://t-reckless.com/

温もりあるハーモニーで歌い上げる男性ボーカルデュオ♬
とてもハートフルな気持ちになります(^^)





Posted by ゆずぽat 15:23
Comments(2)和食

2018年12月15日

そば処二代目竹淵 @松本市 「天ざるそば」

BGM♬ U.S.A.〜 DA PUMP





松本市、そば処 二代目 竹淵 さんにおじゃま☆

街を走ればお蕎麦屋さんけっこうあるのが長野県。
お店の名前はこの場所の地名からなのか?
それとも竹淵さんなのか?

そんな事を考えながら入店。

中は食堂の雰囲気☆

メニューはお得な1日限定10食の「そばセット」や「レディースセット」とか☆



はたまた「ほろ酔いセット」とか☆



蕎麦屋で一杯って憧れる・・
いやいやお仕事中につき、一通り拝見してこちらを。

「天ざるそば」に決定!!!

料理が出来上がるまでサービスコーナーから持ってきたお菓子や落花生、漬物を摘んでいると。





天ざるそば登場(^^)



天ツユと蕎麦ツユ両方ついてくる。

海老天、とり天も付いててなかなかのボリューム。



お蕎麦屋さんは天ぷらを揚げるのが上手なのだ♬

しっかり冷水で締められた蕎麦は風味があってコシがある。



こちら希少な「乗鞍在来種」の蕎麦とのこと。



キリッと辛口の蕎麦ツユは自分好み☆

蕎麦湯もいただいて。



食後のサービスコーヒーもいただいて。



マグカップが愛嬌抜群(^^)

ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーー
そば処 二代目 竹淵
松本市寿北7丁目1-10
ーーーーーーーーーーーー



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
U.S.A./DA PUMP
https://youtu.be/sr--GVIoluU

今年のヒット曲を聴いておきたいと思って♬
蕎麦屋にUSAって・・
この日の気分でした。




Posted by ゆずぽat 15:25
Comments(0)そば