2017年12月29日

松本夜間紀行 肴編14 駅裏洋食酒場ナポリ

BGM♬strange〜Easycome




松本市、駅裏洋食酒場ナポリさんへ。
続いておじゃま。

松本駅の西口(アルプス口)の近くにあります。
駅裏の由来はここから♬
繁華街のお城口とは一変。
主に送迎に使われるロータリーが目を引いてわりと静かな街並みです。

入口にオススメ看板あり!
アヒージョなんですね〜☆



1階はカウンター席と少しのテーブル席。
2階に個室。
アヒージョの他にトマト推し!





周りがトマト・トマトしてます。
全体的にイタリアンぽく纏まった店内は気軽にくつろげそう。

今回はオススメのアヒージョをお願いすることにして。

STEP1
メインの具の数を決めて☆



STEP2
具材を選んで☆



STEP3
トッピングを選んで☆



迷ったらゴージャスにアヒージョ鍋も可☆



オリーブオイルがグツグツと煮えたぎって登場!



『海老とトマトのアヒージョ』塩辛トッピング☆

お通しのバケットはおかわり自由なんです。



旨味がすごい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
塩辛は店員さんアドバイス☆
いい旨味と塩気がオリーブオイルに出てきます。



バケットおかわりしてしまいましたっ。

具材の組み合わせを変えれば何通りもの味の変化を楽しめるかも☆

店内がイタリアンぽいけどアヒージョはスペイン料理だったのですね(^_^;)



ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーー
駅裏洋食酒場ナポリ
松本市巾上3-3
ーーーーーーーーーーー



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
strange/Easycome
https://m.youtube.com/watch?v=CRBteAUqQAg

Easycomeからもう一曲♬
ほのぼのしたシティポップ。
いいんだよマイペースで♬

Easycome公式ウェブサイト
https://easycome-band.jimdo.com/








Posted by ゆずぽat 00:33
Comments(2)居酒屋

2017年12月27日

松本夜間紀行 肴編14 松吉

BGM♬夢中にならないで〜Easycome




松本市、松吉さんにおじゃま。
秋吉(あきよし)さんに殴り込みをかけてるのかな・・
と思いきや縁起を担いで松吉(しょうきち)さんでした。

ずっと気になっていた焼鳥屋さん☆
普段あまり呑みに行かない本庄方面。
FM長野近くの大通り沿いにあります。

黒を基調とした店構えからちょっぴり格式高いのかなと思っていたのでした。
高級だったら松本では珍しいかも・・
中を覗いて見たくなりました。

店内も外観に合わせてコントラストの良い黒基調の壁と白木のカウンター席。
カウンター席のみのこじんまりとした店内。
目の前で店主さんの手際良さが見られます。
これは焼鳥のためのカウンター席!
そして呑み処☆☆☆
落ち着いて呑めそうです。

気さくな店主さんに丁寧に案内していただきました。
メニューを見てホッとしました。
ぜんぜん普通のお値段(^^)

まずはコレで!



松吉さんの生はプレモルの香るエール。
好きなんです香るエール( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



お通しは冬に嬉しい湯豆腐。


いろいろオーダー☆



とりねぎ; 焼鳥の王道!ネギとのバランスがいい☆
ぼんじり; じゅ〜し〜な脂と独特の歯ごたえ☆
もも肉; 信州ハーブ鳥で弾力があって柔らか☆
野菜串; 塩でアッサリ!合間に食べる野菜はこれまた旨い☆
かわ; 表面カリッと焼きあがってます!脂の甘みがいい☆
つくね; ふわふわの食感☆



とりにんにく; ホクホクにんにくが焼鳥に合う!新発見☆



さつまいも揚げ☆
さつまいもの甘みにバターの塩気。
ビールに合います。



プチトマト☆
焼くことで甘みが増してる。
火傷に気をつけて食べました。

丁寧に焼かれた焼鳥はどれも美味しかったです。

松本にもけっこう焼鳥屋さんがあることを実感。
ぜひまたおじゃましてみたいです。

ごちそうさまでしたっ!







ーーーーーーーーーーーーーー
松吉(しょうきち)
松本市本庄1-5-18
ーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
夢中にならないで/Easycome
https://m.youtube.com/watch?v=zXqgqnygdtY

一瞬持田香織さんかと思った。
軽いテンポでいつのまにかノッテた自分。
彼らの持ち味が存分に出ている一曲かなと♬

Easycome公式ウェブサイト
https://easycome-band.jimdo.com/





Posted by ゆずぽat 01:15
Comments(0)居酒屋

2017年12月23日

そば介 @諏訪市 「白杜十割そば」

BGM♬支配するのは君と恋の味〜MOSHIMO




諏訪市、そば介 さんにおじゃま☆
JR上諏訪駅のすぐ横にあります。

あっさり淡白に仕上げたかったこの日の晩ご飯。
選んだのはスルスルと食べられるお蕎麦。

「そば介」さんは月曜定休。
火〜土は22時30分まで営業してます。

この日は予定外の仕事で遅めの晩ご飯。
こんな時に遅い時間まで営業しているお蕎麦屋さんはとても助かります。

呑みにも便利なお蕎麦屋さん☆
カウンターでビールグラスを傾けるサラリーマン。
テーブル席で蕎麦宴会中のお客さん。

私は1人カウンター席で類似品(^_^;)



たかが大根おろし。されど大根おろし☆
お蕎麦屋さんの一品は美味しい(^^)


オーダーしたお蕎麦は『白杜十割そば』☆





お手軽なお値段にもかかわらず十割の香りを感じるお蕎麦。
香りと喉越しのバランスがいい〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
蕎麦つゆも私好みの味でしたっ。

メニューはより香りを楽しむ『黒杜十割そば』と、
今回いただいた『白杜十割そば』が中心。



温かいお蕎麦もあります。



かわいいイラストがカフェっぽい(^^)



☆遅い時間までやってるお蕎麦やさんはここ!☆
とインプット。

私のライフスタイルではきっと重宝するお店。
ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十割蕎麦屋 そば介
諏訪市諏訪1-2-3
http://s.hitosara.com/0006075090/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
支配するのは君と恋の味/MOSHIMO
https://m.youtube.com/watch?v=lU3Lx2WaXD4

一回聴いたら耳に残るボイス!
ポップでキュートで最高♬

MOSHIMO公式ウェブサイト
http://band-moshimo.net/








Posted by ゆずぽat 14:45
Comments(0)そば

2017年12月20日

じん兵衛 @岡谷市 「鍋焼うどんDX」

BGM♬冬夜のマジック〜indigo la End






岡谷市、「じん兵衛」さんにおじゃま☆

うどんチェーン店がここ長野県に増えてくるずっと前からあるお店。
振り返れば諏訪地方では讃岐うどんの先駆けだったのかも。

何年前のことでしょう。
以前おじゃましたのがいつだったのか思い出せないくらい。

店構えもキレイにリニューアルされて店内外、和の雰囲気に磨きがかかりました。
テーブル、お座敷の配置がゆったり。

メニューも現代レストラン風にセット物が充実。

お願いしました。
『鍋焼きうどんDX』!

なぜか以前おじゃました時の食べた物は覚えているんです。鍋焼きうどん。

それが DX になって帰ってきた〜!!
DXはエビ天とお餅が入ります。

鉄鍋での提供です。



蓋を開ければアツアツを直感( ˊ̱˂˃ˋ̱ )





うどんは讃岐の中では柔らか目な方かと。





いい感じに仕上がってる具材☆



ツルツルと喉越しの良いうどんでしたっ。

うどんとセットにすればお寿司や丼がお得に安くなります。



本当はお寿司付けたかったんですが、この日遅めの入店で売り切れでした。

お茶、珈琲、お冷はセルフで飲み放題。
この辺りも変わったポイントかなと。



ごちそうさまでしたっ!







ーーーーーーーーーーーーーー
じん兵衛
岡谷市長地片間町2-8-6
ーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
冬夜のマジック/indigo la End
https://m.youtube.com/watch?v=6exq36BbNpY

川谷絵音さんボーカルのバンドのナンバー。
川谷絵音さんらしさが出てるキレイで魅惑的な歌詞とメロディー♬
川谷さんマジックにハマった1人です。

indigo la End公式ウェブサイト
http://indigolaend.com/





Posted by ゆずぽat 00:55
Comments(0)うどん

2017年12月19日

瀞(とろ)@松本市 「おでん」

BGM♬In Your Pocket〜Nulbarich




松本市、「瀞」(とろ)さんにおじゃま☆

この日の昼呑みも終盤〜って言いたいところですが、
イオンモール松本でだいぶ長居してしまって辺りはもう暗くなってしまいました。
そろそろ居酒屋さんが暖簾を揚げる時間。

寒さが身にしみます。
こういう時はやっぱり温かいものが食べたくなります。

ほぼ開店と同時に滑り込みました(^^)

松本では珍しいおでん専門のお店。
L字カウンターで7席のみ。
目の前におでん屋さんの象徴、おでん鍋が静かに湯気を上げてます。



まるでドラマに出てきそうな飲み屋。

まずはおトクな『おでん三種盛り』から☆
メニュー上段の中から好きな組み合わせが出来ます。



だいこん
玉子
さしみ豆腐



上品な味がしっかり染みたおでん。
こういうのがまた乙な味( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
肴として十分で最高☆



そして芋焼酎の品揃えが豊富。
中には「焼酎の前割り」も置いてある。

よく知らなかったので調べてみた☆

〜☆
芋焼酎は、前割りが旨いと言われています。
前割りとは、あらかじめ焼酎と水を好みの割合に混ぜ合わせて数日間寝かせたものを、
直前に温める飲み方です。かつて鹿児島では、来客や宴会の予定に合わせて、
前割りを準備し、当日に旨い焼酎でもてなしていました。
飲み比べるとわかりますが、前割りした芋焼酎は、やさしくまろやかになります。
分子レベルで説明すれば、水で割った芋焼酎を寝かせることで、
アルコール分子の周りを水の分子が取り囲み、
いわゆる水分パック状態になることがわかりました。
つまり、これによりアルコールの刺激が抑えられ、味に丸みがでるというわけです。
もちろん一昼夜寝かせただけでもまろやかになりますが、
できれば、3日から1週間くらい我慢してお飲みいただくことを、強くお勧めします。

〜引用ページ(^^)
http://www.satsuma.co.jp/oyuwari/kenkyu_02.html

深いですね☆

なのに私はビール。



サワーばかり飲み慣れてる私はまだまだお酒の味を知らないでいる(^_^;)

ビールも「とれたてホップ」の瓶。
「ハートランド」だったりする。

店主さんのさりげないこだわりがグイグイ伝わってきます。

追加で☆



あ〜、美味しかった( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

前割り焼酎!
それは私の課題。
次回いただいてみたいです☆

ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーーー
瀞(とろ)
松本市中央1-5-11
ーーーーーーーーーーーー




今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
In Your Pocket/Nulbarich
https://m.youtube.com/watch?v=KA79T74sTsY

最近のお気に入り♬
やっぱりいい♬
Nulbarich公式ウェブサイト
http://nulbarich.com/









Posted by ゆずぽat 06:15
Comments(2)居酒屋

2017年12月18日

イオンモール松本 炙り牛たん万 で昼呑み

BGM♬NEW ERA〜Nulbarich





イオンモール松本、「炙り牛たん万」さんに昼飲みの続きでおじゃま。

風庭1Fひかりのレストランにやってきました。

牛たんメインの定食のイメージですが、入口の地酒デフォが飲み屋さんとしての側面をプンプン醸してます。
チェーン店なのに地酒を扱ってるなんてスゴくない?!



これが決め手となって入店。
カウンター席にてメニュー確認。
昼から提供!
ちょい飲みに最適なおつまみメニューが勢揃い。
380円均一☆



速攻メニューにいたっては250円から☆



生ビール380円がうれしい☆

やっぱりここは牛たん屋。
初訪で牛たんは外せません。

単品『牛たん&豚トロ焼き』☆





岩塩でいただきました。
厚切りで一切れが食べ応えあります。


『笹かまぼこ』☆



外のひかりのレストランの柔らかな照明。
店内の温かい灯りと木のぬくもり。



昼間なんですけど・・・
時を忘れてしまいそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

定食をオーダーすればご飯おかわり自由!



飯にも呑みにもありがたいお店でしたっ。

イオンモール松本の中だけで昼呑みが終わってしまいそうな勢い。
2軒目にしてかなり時間が経過。

ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
炙り牛たん万
松本市中央4丁目9番51号
イオンモール松本
風庭1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
NEW ERA/Nulbarich
https://m.youtube.com/watch?v=5pkBqmX2ymc

最近のお気に入り♬
Nulbarich公式ウェブサイト
http://nulbarich.com/







Posted by ゆずぽat 01:37
Comments(2)日常和食

2017年12月17日

イオンモール松本 晴庭BAR で昼呑み

BGM♬It's Who We Are〜Nulbarich




イオンモール松本♬
晴庭にあるイオンリカーの中にある晴庭BARにやってきました。

晴庭のきらめきコートから上がってきたイオンリカー入口にあります。
イートイン併設でショッピングの休憩にも気軽に立ち寄れる雰囲気。
私はカウンターに座って。
今回の昼呑みはここから(^^)

信州ビールや地酒をはじめ、世界のワインをトップバリューセレクトの料理と共に楽しめます。
地元食材を使用していて信州のアンテナショップ的なBARでした。

松本店限定アラカルトの中から
『信州ご当地3種盛り』☆



・長門牧場の味噌チーズ
・本わさび入りスモークチーズ
・野沢菜


『ご存知松本ブルワリーさんの樽生ビール』☆



琥珀色がキレイ!
コクが〜、香りが〜・・・



出だし好調♬
こういう肴、最高です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


『ムール貝のガーリック&バター風味』☆



ぜったい合う王道味付け。


松本市オフィシャルカクテル
『松本ブリーズ』☆
知らなかった(^_^;)
林檎の華やかな香りと爽やかな酸味で松本をイメージしたカクテル。





草間彌生さんのオリジナルデザイングラスで。

ぐるっと一周グラスを回したくなります。








『ローストビーフのサラダ』☆



肉の旨味が柔らかな塩気とスパイスと共に伝わってきます。


どれも美味しくて思いのほか一軒目にして長居してしまいました。

16時から19時はハッピーアワーでワインがおトク☆



店員さんと雑談。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
BARの街松本らしく、
土日のハッピーアワーは12時からお願いします。

ねっ!イオンモールさんっ!
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

こちらで出会った食材は同じフロアのイオンスタイルで購入できるとのことでした。







ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晴庭BAR
松本市中央4丁目9番51号
イオンモール松本
晴庭1Fイオンリカー内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
It's Who We Are〜Nulbarich
https://m.youtube.com/watch?v=4bn7QIf50RM

オシャレでリズミカルで楽しくなります♬

Nulbarich公式ウェブサイト
http://nulbarich.com/






Posted by ゆずぽat 00:11
Comments(0)日常BAR

2017年12月15日

MATSUDA BURGER@松本市 「チーズバーガー」

BGM♬未完成フューチャー〜phatmans after school





松本市、MATSUDA BURGERさんにおじゃま☆

ちょっぴり高級☆
グルメバーガーっていう類( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

松本市出川のガーデンヒルズ迎賓館松本の南隣の砂利駐車場で営業中。

ランチでおじゃまっ。

拠点はこの場所ということですがイベント参加でお出かけ、悪天候でお休みすることもあるそうなのでウェブページやFacebookを参考に訪問した方が間違いないかと☆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.matsuda-burger.info/

https://m.facebook.com/matsuda.burger/?locale2=ja_JP

すごく味のある移動販売車☆





テイクアウト専門?!
と思いきや駐車場にはテント設営☆
買ったその場で食べることができます。



メニューを拝見してお願いしました。
『チーズバーガー』ベーコン&パインをトッピング
『手作りレモネード』



雄大なタワー☆



少し押し気味にして圧縮しても一気に行けない大きさ(^_^;)



ふかふかの香ばしバンズにサンドされた信州ビーフは肉の旨味十分。これぞ肉(^^)
こういうハンバーガーにはパインとかベイクドアップルとかフルーツがよく合う☆
じゅ〜し〜ケチャップが効いてます。


フレッシュで程よい甘みのレモネード。



爽やか☆


テントの中でかぶりつく。



ワイルドだろ〜(古っ)


天気の良い休日にはビール片手にハンバーガーを頬張りたい・・・☆



冬でも営業するよ〜って元気なオーナーさん☆
敷地内の水道が利用可能。
お手洗いは近くの公園を利用してくださいとのことでした。

次回はビール&バーガーをお目当てにリピしたいです。
はたして冬の外で飲むビールは大丈夫だろうか。





ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MATSUDA BURGER
松本市出川1-16-13
http://www.matsuda-burger.info/
https://m.facebook.com/matsuda.burger/?locale2=ja_JP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
BGM♬未完成フューチャー/phatmans after school
https://m.youtube.com/watch?v=mictVDxnmE0

2017年12月20日 3rd Album「キミノバアイハ」をリリース予定♬

ニューアルバムを引っさげて2018年3月25日、松本ALECXに登場!

phatmans after school公式ウェブサイト
http://phatmansafterschool.com/

ハンバーガーといい、松本ALECXといい、
ワクワクが止まらない♬
これは今から楽しみですよっ♬










Posted by ゆずぽat 06:34
Comments(0)ハンバーガー

2017年12月13日

めん組@松本市 「肉ワンタン醤油味」

BGM♬Find You〜MAN WITH A MISSION





松本市「めん組」さん☆
ランチでおじゃま。

国道19号線沿い、アルピコ交通上高地線の鉄橋の下にあって通る度に気になっていたお店。

メニューを拝見したら中華味、醤油、味噌、豚骨と幅広くラインナップ。
二郎系を推してる☆

入ってくる時の入口の看板「鰹だし」も気になる。

基本はこの鰹出汁ってことで☆
お願いしました『肉ワンタン醤油味』☆
本当はメニューに載っていた『海老ワンタン』をお願いしようと思ったのですが、この日のランチで肉ワンタンになるとのこと。



表面に浮かぶ粉末鰹節が香る色の濃いスープ。
濃い色だけど意外と透明感もあります。



つるつるワンタン☆



麺は中細。
醤油が淡麗というよりは甘口寄り。
全体的にまろやかで丸みのある味わい。
鰹の上品さを追求するとこうなるのかな?

バラエティに富んだメニューは魅力的。








次回は辛い系を攻めてみたいです☆

ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーーー
めん組
松本市渚4-1-1
ーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Find You/MAN WITH A MISSION
https://m.youtube.com/watch?v=rYS9ZdGt9Ko

MAN WITHのバラードはロックのテイストもキラリ光ってて好き♬





Posted by ゆずぽat 00:33
Comments(0)ラーメン

2017年12月12日

中華上手@安曇野市「おこげ五目醤油味」

BGM♬Cook Do回鍋肉のテーマ〜味の素







最近中華一品物の旅から抜け出せません。

晩ご飯でおじゃま。
安曇野市「中華上手」(わで)さん☆

国道19号線沿い、JR篠ノ井線「田沢駅」すぐ近くにあります。

お勧めメニューの中から
『おこげ五目醤油味』☆



お膳にサラダ、スープ、香の物付きでやってきました。
メインのおこげは素揚げのままで登場です。

出来立て五目醤油の餡を目の前で掛けて下さいました。

じゅ〜という音と共に湯気と香りが漂いました。
まさかの突然の出来事でカメラ準備出来ず(^_^;)



もう餡を掛けていただいた時点で脳内にあの曲がスイッチオ〜ン♬

らんらんらららららんらんら〜♬



らんらんらららららららら〜♬



らんらんらららららんらんら〜♬



らんらんらららららららら〜♬



こんな感じで♬

おこげが香ばしくて軽い!
やがてモッチリ。

ザクザク馴染ませて掻き込む感じでいただきました。
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

メニューは一般的な料理の他に創作中華がたくさん。
コース料理もありました。











初訪でまだ一品しかいただいてないけど、どれも美味しそうでした。

ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーー
中華上手
安曇野市豊科田沢5081-1
ーーーーーーーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
味の素Cook Do CM 「回鍋肉無くなるよ編」♬
https://m.youtube.com/watch?v=MHcRAf6ea8g

どうやらオリジナル曲のようですね。

中華の時はまだしばらくこの曲から抜け出せそうにありません。






Posted by ゆずぽat 01:17
Comments(2)中華