2016年10月30日

東京出張

BGM♬多分、風〜サカナクション




1週間出張のため東京の永田町に滞在してきましたっ。
街中では警官がいつも待機していて物々しい雰囲気。なぜかな〜と思ったら近くに自由民主党本部があったのでした。
近くを歩けばキャリーバッグを引いた海外のビジネスマンが歩いていたり、高級ホテルが立ち並んでいたり、はたまたお店の店員さんが外国の方だったり、日本政治の中心って田舎とは違う光景なのでした。



東京でオシャレで美味いものを食べてブログネタに出来るものがあればよかったのですが、あまり余裕もなく食べたものはほとんどコンビニ弁当。コンビニ大手3社さんにはたいへんお世話になりました。

唯一食べた2杯のラーメン☆
めん徳二代目つじ田さんの『特製二代目らーめん』



周りのお客さんはほとんどの方がつけ麺を食べてました。一押しはつけ麺なのですね〜。
夜寒かったから私は丼で正解(^^)
スープは魚介と動物系のWスープらしく、とてもマイルドな仕上がり。優しい味わいなのでしたっ。


俺の創作らぁめん極やさんの『特製らぁめん醤油』
こちらも魚介と動物系の合わせかと。でもこっちの方が魚介らしさが強め。
それぞれの具材の個性がはっきり☆
煮卵はスープに負けてない強めの味。甘辛い太めカットのメンマなどなど。



美味しかったです。
東京はお店たくさんで便利ですな。お店選びに迷います。

ごちそうさまでしたっ!


今回はこちらの曲を聴きながら♬
サカナクション、ニューシングル
多分、風♬
https://m.youtube.com/watch?v=8lx0vLTH_yg





タグ :ラーメン


Posted by ゆずぽat 19:12
Comments(4)日常

2016年10月29日

マルキ商店の塩そば

BGM♬花束を君に〜宇多田ヒカル



仕事終わりの早朝4時。
晩ご飯しっかり食べて残業したのにお腹が空きました。
このままでは快適に眠れないと思ってラーメン屋さんに立ち寄りました。

松本駅前の「マルキ商店」さん。駅前では珍しく朝5時まで営業されてます。
開いててよかった(^^)
貴重な存在のお店かも。



そして塩そば☆
スープは動物系が強調されているからなのか、あっさりの中にコクがあるような☆

お腹も満たされて家に帰るなり即寝してしまいました。

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーー
マルキ商店
松本市深志2-1-5
ーーーーーーーーーー







Posted by ゆずぽat 17:52
Comments(0)ラーメン

2016年10月24日

幸たろうさんの天ぷら定食

BGM♬Yes,抱きしめて〜KATSUMI



ランチ時、以前お店の看板を見かけて気になっていたこちらのお店におじゃましましたっ☆
揚げたての天ぷら屋「幸たろう」さん☆

店員さんに案内していただいて1人の私はカウンター席で。

周りではお蕎麦のセットメニューを食べているお客さんもいていいなぁ〜☆
でもですね "おすすめ" の文字に惹かれて今回は『おすすめ天定食』880円をお願いしましたよ〜。

カウンター越しに見える厨房からは天ぷらを揚げるカラカラと渇いた音が。
出てきた料理がこちら。



天ぷら7品て書いてあったけど、もっと品数多かったような。
やっぱり天ぷらは揚げたてにかぎる(^^)
けっこう大きめの具はどれもサクサク☆
一番下にかき揚げも隠れていてボリューミー☆

基本アッサリと食べたい私は天つゆだけじゃなく、塩で食べるのも好きなのである。



こちら中信地区にも某天丼チェーンを見かけるようになったけど、個人で営まれているお店は雰囲気も、味も、天ぷらの大きさも個性的だと思ったのでしたっ。

美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!







ーーーーーーーーーーーーー
揚げたての天ぷら屋
幸たろう
松本市島内645-1
ーーーーーーーーーーーーー








Posted by ゆずぽat 22:10
Comments(4)和食

2016年10月19日

池国さんのソースカツ丼

BGM♬愛のために〜奥田民生



ランチ時、ソースカツ丼の気分だったのでこちらのお店におじゃましてみましたっ☆

松本市内の「池国」さん☆

とてもレトロな民芸調の店内。
周りの皆さんは日替り定食かカツ丼を食べてるご様子。
この日の日替りランチはジンギスカンの焼肉定食でしたが、お目当のソースカツ丼を迷わずお願い。



ん(゚ω゚)ちょっとお肉薄かった(^◇^;)
伊那、駒ヶ根のソースカツ丼とどうしても比べてしまう自分。
お値段少し安いから、お値段相応なのかも。
味は酸味が少し効いたサッパリ系。
これも好みで分かれるところ。

食べてみたら丁度良い量でペロッと食べきってしまいました☆

お肉で定評がある池国さん。
次回は他の鍋料理を食べてみたいです☆



ーーーーーーーーーーーーー
池国
松本市大手4-10-16
ーーーーーーーーーーーーー






Posted by ゆずぽat 20:05
Comments(2)和食

2016年10月18日

37/48

BGM♬Time goes by〜Every Little Thing



久しぶりに仕事にハマった。
久しぶりに来ました不測の事態(^◇^;)
仕事していた時間を計算してみたら2日間で37時間。

平和な夜をやっと迎えた22時。
近くの『養老の瀧』さんにおじゃましました。



ビールうまかった☆
はたまた飲みながらため息漏らしてたかも(^◇^;)
軽めに飲んでご飯食べて帰りました!







メニューとても充実してました。
ごちそうさまでしたっ!

忙しかった日の振り返り日記。







Posted by ゆずぽat 01:02
Comments(0)日常

2016年10月17日

回想 松本飲み会

BGM♬いい夜〜スカート



さて秋吉さんの後は3回目のハシゴになるのかと。

ハシゴ③
松本駅前すぐの『大漁』さん。
こちらでは刺し盛り、秋刀魚塩焼き、だし巻き卵、カマ焼きを肴に。





何の変哲もない普通の居酒屋さんですが、充実した海鮮ネタを肴にゆっくり腰を据えて呑むことができました。
だし巻き卵もじっくり丁寧に焼き上げているのが伝わってきました☆

ーーーーーーーーーーーー
大漁
松本市中央1-3-10
ーーーーーーーーーーーー


ハシゴ④
『BRORA』さん
こちらのお店でBarの街、松本の雰囲気を楽しみました。
静かにゆっくりと時間が流れていく感じが心地いい☆



一本木をそのまま使ったテーブルがバーの雰囲気を引き立てていました。

ーーーーーーーーーーーー
BRORA
松本市中央2-1-8 3F
ーーーーーーーーーーーー


ハシゴ⑤
『とり栄』さん
店内ではそろそろ〆のラーメンをすすっている方達もいる中、我々はおつまみ胡瓜と皿うどんを肴に一杯です。





どれも優しい味わい(^^)

ーーーーーーーーーーー
とり栄
松本市中央1-2-24
ーーーーーーーーーーー


ハシゴ⑥
蕎麦で〆ました(^^)




振り返ればけっこうたくさん食べてた飲み会でした(^◇^;)

ごちそうさまでしたっ!
そしてご参加の皆様お疲れ様でした☆







Posted by ゆずぽat 00:56
Comments(2)居酒屋

2016年10月14日

ハシゴ酒@秋吉さん

BGM♬シンプル〜homme



最近地獄のような日々を送っていて、ブログ更新がなかなか出来ず、やっとビアフェス信州続編の記事を書くことができました。

さてビアフェスからのハシゴ、ハシゴ・・・です☆
我々の王道コースも終盤。『8オンス』さんからの『秋吉 松本駅前店』さんです。
こちら何度も記事にさせていただいてますが、チェーン店らしからぬ品質に魅力されちゃってます。個人的に(^◇^;)

この日3度目の乾杯☆



そして今回はたかしさん提案にて焼鳥全品オーダーです!!



たぶんまだ全部並んでいない時だけど、なんとも壮観な眺め☆



こんな楽しみ方は一人呑みではできないかと。
そしてまた次のお店に向かったのでした。
ごちそうさまでしたっ!

つづく・・・


今回はこちらの曲を聴きながら
♬シンプル/homme
http://m.youtube.com/watch?v=CSazMlDljiQ

homme公式ウェブサイト
http://hommehomme.net/










Posted by ゆずぽat 21:52
Comments(2)居酒屋

2016年10月10日

夕暮れ黄昏時の8オンス

BGM♬君の顔〜スカート



さてビアフェス信州の会場を後にした御一行は次のお店へ移動です。
今回はスーさん、かかろっとさんにも来ていただいたので過去訪問したことのあるお店を交えた自称王道コースを巡ることに。
おじゃましたのはビアフェス信州の会場近く『8オンス』さんです。



こちらは以前たかしさんとも訪問させていただいたお店であります。
酒屋さんは表の顔。酒屋さんの裏ではこうした16時から開店している貴重な立ち呑みショットバーなのであります!
酒屋さんが営んでるお店とあって馴染みのものから貴重なお酒がリーズナブルな価格で提供されています。
一手間加えた軽いおつまみが呑兵衛の心をくすぐります。一杯ひっかけるには最高の場所!

まだ16時、皆んな思い思いのお酒を頼んで2回目の乾杯!!



やっぱりこちらのお店には何度となく足を運んでしまう。

今回は王道コースですから一杯を堪能して次のお店に移動ですよっ!

私は松本駅前の華やかさも好きですが、松本城にほど近く、城下町の歴史が垣間見れるここ大手町の雰囲気も好きなのである。

さて続きは次の記事へ!

今回の記事はこちらを聴きながら
東京ガールズコレクションのために書き下ろしたというこちらの曲♬
♬君の顔/スカート
http://www.youtube.com/watch?v=3Z7KXP20bTk&sns=tw

すごくポップな仕上がりではないか♬









Posted by ゆずぽat 18:24
Comments(4)BAR

2016年10月06日

YAMABIKOを聴きながら

BGM♬YAMABIKO〜Nakamura Emi





(☆いとしのムーコより)


『YAMABIKO』のようにストイックになりたい。


Nakamura Emi
♬『YAMABIKO』
http://m.youtube.com/watch?v=BGVUiMskx_U






Posted by ゆずぽat 03:25
Comments(0)日常

2016年10月01日

ビアフェス信州

BGM♬Beautiful〜Superfry




この日の松本市もきっと昼飲み公認だったに違いない・・・たぶん(笑)

遠くからナガブロガーのたかしさん、かかろっとさん、それにスーさんに松本まで来ていただいて松本探訪を楽しんできました☆
たかしさん、かかろっとさん、スーさんありがとうございましたっ!

まずは開催を心待ちしていた「ビアフェス信州」で☆
全国のクラフトビールを地元信州フードと一緒に楽しめるこの上ない豪華なイベントです。





前売りチケットを購入していた我々はオリジナルグラスで堪能です。
待っていたこの瞬間。
乾杯〜!!(^^)



絶好のロケーション松本城。



松本一本葱の餃子と馬肉ステーキ☆



葱の甘さが引き立つ餃子。
馬肉ステーキは赤身で柔らかく食べやすいものでしたっ。

チーズ・ケサディーヤ。



サワークリーム、アボカドソースと一緒に☆

県外から出店されているゲストビールを中心にビールチケット5枚使い切りましたよっ(^^)

南信州ビールさん『ゴールデンエール』
スッキリと飲みやすく、これぞスタンダード☆

常陸野ネストビールさん『ペールエール』
英国産モルト、古式醸造方法、香りが華やか☆

FAR YEAST BREWINGさんの『馨和ルージュ』
ロースト麦芽と山椒を使用。
どっしり重厚な飲み口。
アルコール9%と異色さを放っていたので飲んでみました。





所沢ビールさん『スモークポーター』
スモーク麦芽使用の黒ビール。
甘みコクがあって飲みやすい。

ワイマーケットさん『フルーツエール』
愛知県の醸造所が信州井筒ワインさんのナイヤガラを使用したフルーツビール。
葡萄の風味を感じ取れる爽やかビール☆

それぞれが個性溢れるビール達。
美味しかったです!

ごちそうさまでした!

そして御一行は会場をあとにしたのでしたっ。

つづく











Posted by ゆずぽat 17:53
Comments(6)日常