2015年06月29日

ランチ〜泉屋

BGM♫タイムトリッパー〜KANA-BOON








とある平日のランチ☆
下諏訪駅にほど近い『泉屋』さんにおじゃましました〜。


メニューほ麺類から丼物などの御飯類も取り揃えた幅広いメニューでした☆
ご夫婦で営業されているのか少し昭和チックな趣も感じる素朴な食堂であります。
店内では美味ししそうに先客さんがラーメンをすすっております。

今回は「タンメン」を頼みましたっ!

ラーメン登場!(^O^)/





こちらにおじゃまするといつも思うのだが、普通に頼んでも麺の量が多い気がするのはオイラだけ??

野菜たっぷり☆
やさしいアッサリ細麺☆
ボリューミー☆

美味しくいただきました☆








ーーーーーーーーーー
下諏訪町西四王5285-3
食堂 泉屋
ーーーーーーーーーー
下諏訪駅の裏側☆


ごちそうさまでしたっ!














Posted by ゆずぽat 13:46
Comments(0)ラーメン

2015年06月16日

ランチ〜ごちそう処きむら

BGM♫LIFE〜キマグレン












先日のランチのお話☆

今日も和食で攻めようなんて思いまして、他のブログで見かけたことのある『ごちそう処きむら』さんにおじゃましました!
またまた初訪問です☆

ブログ書いてて和食ネタが多い私です(^◇^;)


お店は上諏訪駅にほど近い、ビジネスホテル成田屋の1階にありました。

メニューを拝見したら、麺類、丼物、お肉やお魚の定食などなど品揃え豊富です。
今回は入口の看板にありました「手羽とかぶのピリ辛煮定食」をいただきました。
ランチメニューも日替りみたいです。
明日はカニ玉☆なんて予告も書いてあったり☆


さてさてメニューをじっくり観察しているうちに料理到着。
おぉっ(^◇^;)見た目で意表を突かれた感じ☆

「熱いのでお気をつけください」と目の前に運ばれた料理は1人用鍋で運ばれてきました。(^O^)








鶏肉けっこう大ぶり!





ピリ辛の味付け、ご飯が進みますな〜☆
ご飯もおかわり自由でしたよ☆


幅広いメニュー、そして創作っぽいメニューもあったりしてサラリーマン御用達みたいなお店でした。
飽きのこない使い勝手のよいお店になりそう☆


ーーーーーーーーーーーーーー
諏訪市大手町1-14-5
諏訪シティホテル成田屋1階
ーーーーーーーーーーーーーー




ランチの世界も広い!!

ごちそうさまでした!











Posted by ゆずぽat 23:36
Comments(0)和食

2015年06月13日

ランチ〜太田や食堂

BGM♫マーチングバンド〜ASIAN KUNG-FU GENERETION








ランチ時、松本市の『太田や食堂』さんにおじゃましましたっ☆

初訪問です☆

この日は「豚鉄板風焼肉定食」☆





こちらのお店も盛りがすごいですな☆
キャベツもほどよい炒め具合☆
家庭的な味付けの焼肉はご飯すすんじゃいますね(^◇^;)






店内は昭和チック、サラリーマンや職人さん、常連さんがいらっしゃいます。

常連さん?ビール片手に昼飲み中☆
今、ニッコリしたでしょっ!
出てきた山盛り唐揚げにニッコリした瞬間、見逃さなかったですよー(^◇^;)


ほかの常連さん、「□△○定食と納豆っ」!!て頼んでました。
そうきたか〜^_^;
そんなメニューもあることに気付く☆

と、少々人間観察してしまいました(^◇^;)


まさにTHE定食屋という感じでした☆


お腹も満たされて午後の仕事に向かったのでした☆


ーーーーーーーーーー
太田や食堂
松本市筑摩2-34-27
ーーーーーーーーーー






ごちそうさまでしたっ!






Posted by ゆずぽat 00:04
Comments(0)和食

2015年06月11日

ランチ〜幸楽家

BGM♫Yeah! Yeah! Yeah!〜androp








安曇野市の『幸楽家』さんにおじゃましましたっ!


こちらのお店、一見ご自宅!?を思わせるような民家の佇まい。
玄関で靴を脱いでお座敷に上がります☆


今回頼んだのは「かたやきそば」☆
ランチタイムでは日替わり定食も気になりますが、私はこちらにおじゃますると必ずと言っていいほど「かたやきそば」を頼みます。

しばらくして料理到着!






大きさ伝わらないかもしれませんが、いつものように大皿てんこ盛りで出てきましたっ☆

「ご飯もつけれるよ〜」 おばちゃん☆

「だ、だいじょうぶです!ありがとうございます!」 自分(^◇^;)
(ボリューム十分です)心の叫び(^◇^;)


お隣のお客さんはランチメニューの海鮮丼とラーメンのセットを食べてましてが、こちらも盛りがすごいです☆


とは言え、さっそくアツアツあんかけのかたやきそばいただきました☆


私はバリバリ麺を砕いて、餡に十分馴染ませてシンナリしたぐらいで食べるのが好きです。
今回もバリバリ!☆

美味しくいただきましたっ!

ーーーーーーーーーー
幸楽家
安曇野市穂高7094
ーーーーーーーーーー
ちなみに角野卓造はここにはいませんでしたっ(^◇^;)


ごちそうさまでしたっ!



Posted by ゆずぽat 14:46
Comments(0)和食

2015年06月10日

麺や六三六でラーメン

名古屋旅行の〆に食べたラーメンです☆

場所は名古屋駅桜通口側から歩いてすぐでした。

おじゃましたのは『麺や 六三六』さん☆

初訪問のお店で、長野からはなかなか来れないお店☆定番と思われるお店の名前がついた「六三六ラーメン」を頼みましたっ☆





スープは無化調との説明書きがありましたが、野菜の甘みを感じられる とろみのあるスープでした☆
やさしいスープですな〜!ほっこりしました☆

無化調でもとてもコクのあるスープでした。





おいしかった〜☆

ごちそうさまでしたっ!



また長野でのランチ主体のブログに戻ります☆



Posted by ゆずぽat 02:38
Comments(0)日常

2015年06月08日

新九でしゃぶしゃぶ

名古屋での夜ご飯☆
栄の街を散策。
たくさんの焼酎の瓶がディスプレーされた風貌に惹かれて、『新九』さんにおじゃましました。

こちらのお店は博多料理のお店ということでした。夜もまったく名古屋飯とは関係なく、肉料理を食べたいという意見と、しゃぶしゃぶのお値段で決まってしまいました。

一品目「国産豚美人しゃぶしゃぶ」☆
こういうビジュアルの鍋だっのですね、圧巻☆
真ん中にコラーゲンボールが入ってました。





二品目「7種のひと口餃子」☆





しそ、島唐辛子、黒豚、海老、にんにく抜き、鳥軟骨、チーズ餃子が熱々の鉄板に乗ってきました。
一度にいろんな味を楽しめるのはうれしいですな☆


ちなみにコラーゲンボールがどれだけ男性に効果をもたらしたかは不明です(笑)


ごちそうさまでしたっ!




Posted by ゆずぽat 16:40
Comments(0)日常

2015年06月08日

スイパラでケーキ

週末の名古屋散策プチ旅行の食事模様を綴ります。

がしかし、気づいてみれば名古屋飯とはまったく関係なく^_^;
興味と珍しさを指標に食べてきてしまいました☆

お昼『Sweets Paradise』☆
ケーキ食べ放題という夢のようなお店☆
実はけっこう甘いものが好きなのである。

ケーキは何種類も並べられてます。

どんなケーキがあったかは・・・数多すぎて覚えてません(^◇^;)
ブロガーだったらここは押さえておかなきゃいけないところだったかもですね(^◇^;)






雑な盛り付け(^◇^;)ですが
こんな感じでほぼ全ての種類をいただいて。

ちゃんとサラダやパスタ、カレー、スープ、ドリンクもありました☆
ケーキに飽きたらこちらをいただいて☆

こんなにケーキを食べたのは久しぶりでした。
お腹も気分も満足して次へ向かったのでした。

ごちそうさまでしたっ!





Posted by ゆずぽat 14:08
Comments(0)日常

2015年06月07日

麺肴ひづきで醤油麺コクにごり

松本市外から来た友人と一緒に麺めぐり☆


松本市内のラーメン屋さんをあまり知らないということで、今回案内したのが『ひづき』さん☆

この日は「醤油麺コクにごり」をいただきました。





ちなみに友人は味噌で☆


細麺にスープがよく絡んで美味しいですな☆
ラーメン食べて温まりました〜☆




ごちそうさまでしたっ!







Posted by ゆずぽat 20:14
Comments(0)ラーメン

2015年06月07日

療養中につき湯めぐり〜せせらぎの四季

溜まってしまったネタを書き綴っております(^◇^;)


温泉療養兼ねて少し遠出のドライブ。
木曽福島の『せせらぎの四季』さんにおじゃましました。





こちらの温泉は色が茶褐色☆
南信エリアでは木曽方面に出かけないとなかなかお目にかかれないかと☆
炭酸泉とのことですが鉄分も含まれてるのかな☆







場所は国道19号から、きそふくしまスキー場に向かって木曽大橋を渡ってすぐでした。

さすが木曽ですな☆濃い森林の緑を眺め、近くの川のせせらぎを聞きながらゆっくりすることができました☆


最近、治癒させたい気持ちで焦りがちだったかな〜。
治りは遅くとも、1ヶ月前に比べればかなり進歩していることに気づく。
マイペースで行こうと思ったのでした。


ーーーーーーーーーーーーーーー
長野県木曽郡木曽町新開3968-2
せせらぎの四季
ーーーーーーーーーーーーーーー





Posted by ゆずぽat 19:54
Comments(0)日常

2015年06月07日

ランチ〜まるやす

BGM♫春夏秋冬〜スガシカオ








最近仕事に追われる日々を送っておりました。
ブログも更新なかなか出来ず、溜めて書く次第(^◇^;)






とある日のランチ。松本市の『まるやす』さんにおじゃましました。


ちょうどお昼真っ只中で待っているお客さんもおりましたが1人行動の自分、カウンター席にすぐに座れました。

さすが人気店ですな(^◇^;)

こちらのお店、ご飯は白米、十六穀米、しらすご飯から選べておかわり自由!
なおかつサラダもお味噌汁もおかわり自由!

定食メニューがリーズナブルにいただけるのが人気の理由なのかな?!

自分もガッツリ和食を食べたい時に時々利用させていただいております☆


メニューは肉系も魚系もたくさんありましたが、この日はその中から「とろ鯖の和定食」をいただきました!




副菜が縦長の小鉢に並べて出てくるあたりもオサレですな☆

ご飯、お味噌汁もおかわりして、おかず美味しくいただきましたっ!

ごちそうさまでした☆




Posted by ゆずぽat 19:11
Comments(0)和食