2016年09月28日

鳥一さんの焼鳥

BGM♬ESCAPE〜MOON CHILD



おかずに買ってみました☆



ひなどり
ねぎま
ぼんじり
レバー
お手軽テイクアウト☆



ご近所の方は電話で注文して受け取りに来られているご様子☆
家の近くにあったら便利なのになぁ(^^)

きっと岡谷市の老舗焼鳥店ですよね〜☆
どれも絶妙塩加減で美味しかったです☆

ごちそうさまでしたっ!








ーーーーーーーーーーーーー
鳥一
岡谷市加茂町1-7-29
ーーーーーーーーーーーーー

ちょっと物足りなかった。
次回はもっとたくさん買おう☆




タグ :岡谷市焼鳥


Posted by ゆずぽat 00:20
Comments(8)和食

2016年09月26日

寄り道@鉄道喫茶みち

BGM♬Twilight〜Electric Light Orchestra



こちらのお店も中の様子が気になって寄り道です☆
『鉄道喫茶 みち』さんにおじゃましました☆



見るからに鉄道好きをアピールしている佇まいです。
ドキドキしながら入店すると、おやっ誰もいない・・・

こんにちは〜!!
(お、おーい!!・・・ )

と思ったら奥からマスターが出てきて迎えてくださいました。(ほっ!)
マスターシブいぜ!(^^)

とりあえずメニューからブレンドコーヒー300円をお願いしましたっ。



店内には鉄道に関係する看板があちこちに。
かなり年季入った昔の写真も飾られています。







コーヒーいただきながらマスターのお話をお聞きしました。
なんでも国鉄時代からの撮り鉄が高じて、国鉄やJRのお仕事をお手伝いされてきたそうな。
そんな人生を送りながらコツコツと様々なアイテムを集めてこられたと。
そして今のお店は建て直して縮小されたのだと。昔のお店の写真も見せていただきました。





建て直す前は今より広くて席数も多く、もっと沢山のアイテムとNゲージを展示されていたんだとか。その大半を売って今のお店にしたそうです。
マスターそれもったいないです!!と思ってしまいました(^◇^;)

なかなか聞けない鉄道の裏話は面白かったです☆
マスターが撮影した運転席のDVDも販売中とのこと。
鉄道に興味がある方も一般の方も楽しめるお店かと☆



こちらイニシャルW.Cさんの指定席です。
すいません。このような写真を掲載してしまって(^◇^;)



ーーーーーーーーーーーーーー
鉄道喫茶 みち
松本市元町2-6-38
http://railvideoalps.jyoukamachi.com/matsumotomichi.html
ーーーーーーーーーーーーーー

マスターの人生そのもののお店楽しませていただきましたっ。
コーヒー美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!


今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
どうしても耳に残ってしまっているこの曲で。
Twilight/Electric Light Orchestra

http://m.youtube.com/watch?v=3U52sP25ynE







Posted by ゆずぽat 00:02
Comments(0)カフェ

2016年09月22日

雨宿り@賀茂町珈琲店さん

BGM♬エイリアンズ〜KIRINJI



雨の日の週末。
ナガブロで新しい記事を見かけました。
それは珈琲店のオープン予告!
この日の仕事場からすぐ近くではありませんか。
お店のお名前と看板写真からすぐにピーンときましたよっ。
以前見かけてこんな所にカフェが!
なんとなく地域密着型の隠れ家的カフェなのかなと思って躊躇しているうちに、いつの間にか閉店になっていたのでした。

オープンのお知らせを見て、中の様子が気になってオープン初日におじゃまさせていただきましたっ。

☆岡谷市の「賀茂町珈琲店」さんです☆



変わらぬ隠れ家的な佇まい☆
ドキドキしながら中に入ったらダークブラウン基調のシックで落ち着いた素敵な空間(^^)
マスターも良い雰囲気で温かく迎え入れてくださいました。



『スペシャリティコーヒーのグアテマラ』と『モンブラン』のケーキセットをお願いして。
ケーキセットにするとドリンク100円引き☆
目の前でマスターがハンドドリップしてくださいます。



コーヒーのいい香り。
苦味酸味のバランスがちょうどよくて飲みやすい一杯。

そして2杯目からドリンク全品100円☆
なんと大胆な設定☆
「マンデリン シバンタン」をおかわりしてしまいました。



こちらは苦味、味がしっかりしています。
カップが変わって見た目にもコーヒーのずっしりとした骨格が伝わってきそう。

マスターに「ナガブロ見て来ました〜」とお伝えしたら、お互いのブログ記事のお話で盛り上がってしまいました(^◇^;)

もともとのオーナーさんからお店を引き継がれたということでその歴史は20年。
温かみのある雰囲気そのままについ長居してしまいました。
こちらにおじゃますれば豆とハンドドリップにこだわったコーヒー、マスターがセレクトした紅茶がいただけます。

コーヒー飲みたくなったらまたおじゃまします(^^)
ごちそうさまでしたっ!
長居してしまいましてすいませんでした(^◇^;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
賀茂町珈琲店
長野県岡谷市加茂町3-6-22
http://kamocoffee.naganoblog.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

お気に入りにもリンク貼ってあります。
そちらからも。



今回の記事はこちらを聴きながら♬
しっとりと♬
エイリアンズ/KIRINJI
http://m.youtube.com/watch?v=w05Q_aZKkFw

KIRINJI公式ウェブサイト
https://natural-llc.com/kirinji/







Posted by ゆずぽat 12:20
Comments(8)カフェ

2016年09月20日

地獄のUSOTSUKANIGHT FEVER

BGM♬新木場発、銀河鉄道〜ウソツキ



行ってきました「ウソツキ」ワンマンライブ♬
【9.10地獄のUSOTSUKANIGHT FEVER】



会場の新代田FEVERは超満員☆
さすがワンマン♬
セットリストもMCもすべてが濃密♬

1.地獄の感情無限ロード
2.ミライドライバー
3.ネガチブ
4.金星人に恋をした
5.アオの木苺
6.恋学者
7.君は宇宙
8.旗揚げ運動
9.水の中からソラ見てる
10.Roll Roll Roll
11.春風と風鈴
12.ボーイミーツガール
13.ピースする
14.過去から届いた光の手紙
15.一生分のラブレター
16.新木場発、銀河鉄道
en
1.ハッピーエンドは来なくていい
2.ダル・セニョールの憂鬱

ウソつかない熱い夜、そしてウソツキさんの地獄をしっかり楽しませていただきましたっ♬



ウソツキさんに乾杯!!!
やっぱりライブ最高!


ウソツキオフィシャルウェブサイト
http://usotsukida.com/

今回の記事はこちらを聴きながら♬(再び)
新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
http://m.youtube.com/watch?v=ZpvYkTJZogw







Posted by ゆずぽat 00:15
Comments(0)音楽

2016年09月19日

とりいちずさんでハッピーアワー

BGM♬FRIENDS〜岡崎体育



この日『ウソツキ』さんのライブを観に行く為、早朝から移動して東京入りしたのでした♬

新宿にお昼頃到着。ライブ開始時刻まで時間があったので新宿でハッピーアワーを楽しむことにしましたっ☆

おじゃましたのはこちらのお店☆
「とりいちず」さん☆
12時から17時までハッピーアワーです☆
なんとプレモル香るエールが199円!
マスターズドリームが299円!
これは嬉しいですね(^^)



まずは香るエールで。



ねぎま、ぼんじり、ししとうをアテに☆





結局香るエール2杯いただいて1000円ちょっと。
美味しかったです♬

よくあるポスター。



ハイボールも好きです!!ハイっ!

ごちそうさまでしたっ!


今回の記事はこちらを聴きながら♬
FRIENDS/岡崎体育

岡崎体育オフィシャルウェブサイト
http://okazakitaiiku.com/sp/
ミュージックビデオ「FRIENDS」
http://m.youtube.com/watch?v=z1T7GDSuqVY

実に音楽を楽しんでいるのが伝わってきます☆







Posted by ゆずぽat 00:55
Comments(6)居酒屋

2016年09月17日

ランチ〜まぐろの粕漬け定食@はしら

BGM♬ゼロのままでいれたら〜Official髭男dism



ランチ時、松本市内でお仕事だったのでこちらのお店におじゃましました☆
「食事珈房はしら」さんです。

昔からある喫茶店風のお店はお昼になればサラリーマンで賑わっています。
この日は魚ランチの日だったみたい☆
ランチメニューのまぐろ粕漬け定食、
コーヒー付き1000円をお願いしましたよっ!



葡萄も付いて家庭的な料理。



粕漬けはご飯との相性も抜群。まぐろですから魚の骨など気にせずパクパクいけちゃいます。

何気に調味料にこだわりを感じます(笑)





ランチメニューをすぐに頼んでしまったけど、喫茶メニューが豊富に見えました!
朝9時からモーニングもやっているみたい。
これは場面によっては使い道ありそうのお店☆



ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食事珈房はしら
松本市岡田松岡116-3
http://www.d5.dion.ne.jp/~kentaiti/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ゼロのままでいれたら/Official髭男dism
http://m.youtube.com/watch?v=4X_l0bw_oEw
お気に入りの髭男☆ライブ映像が最近公式サイトで公開されたので♬
「秘密結社 鷹の爪GT」のエンディングテーマの起用も決まったみたいでますます今後の活躍に期待です(^^)



いつかワンマン行ってみたいです♬






Posted by ゆずぽat 22:05
Comments(0)和食

2016年09月13日

寄り道〜アレンジスタバ

BGM♬P.S〜泉まくら



こんな日もあるのか!?
というくらいいろいろあった1日。

家に忘れもの。
これは私がいけない。

予定外の仕事発生。しかもかなり重度な。

指挟んで軽い内出血。

オマケにまず壊れないであろうハシゴが壊れて落下。体はだいじょうぶだったんですが(^◇^;)

ここまでくると何かおかしい1日ではないかと疑ってしまう。
心おだやかに何もしない方がいいのかもしれない。

向かった先は新しく出来た岡谷市レイクウォーク内のスターバックス☆

ネットで調べてアレンジしてみました。

1日の終わりにこちらを☆
バニラクリームフラペチーノをオーダー☆
シロップをモカシロップに変更
ヘーゼルナッツシロップ追加
チョコソース追加
チョコレートチップ追加
エキストラホイップ多め



濃厚チョコレートドリンクの完成
ナッツの風味もグッド☆

閉店間際だったので店内で飲めずテイクアウトで。

レイクウォークさん、飲食店もう少し遅くまで開いていると助かるのになぁ(^◇^;)
気分転換になりました。
ごちそうさまでしたっ!


今回はこちらを聴きながら記事作成♬
P.S/泉まくら
http://m.youtube.com/watch?v=5LUBgch6K40
女性のヒップホップは珍しいかと。
ゆっくりと時間が流れていきそう♬








Posted by ゆずぽat 15:16
Comments(4)日常

2016年09月11日

おぱちさんの「鬼八」

BGM♬Hot Stuff〜JUJU



残業前の晩ご飯でこちらをいただきました☆
岡谷市「おぱち」さんの『鬼八』☆
麺の太さを太麺と博多麺から選べるので太麺で☆



いつもは基本の「おぱちそば」をいただくことが多いのですが、まだまだ残暑厳しい陽気。
辛いアレンジメニューにチャレンジして残暑を乗り切ろうろではありませんか、ということで。



辛さの秘密はラー油と隠し味の辛味噌!?
厚いラー油の層をまとっていて持ち上げる麺に絡みます☆



食べ進みたら喉ピリピリ、唇ジンジンしてきました。
これは不用意に一気にすすったらむせそうでした(^◇^;)

おぱちそばベースの濃厚豚骨も健在。
美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーー
おぱち
岡谷市長地柴宮3-17-3 1F
ーーーーーーーーーーーーー


今回はこちらを聞きながら記事作成。
Hot Stuff/JUJU
http://m.youtube.com/watch?v=E3v1bvKUPWo

恒例JUJUの日に「スナックJUJU」が開店するとは(^^)
http://m.youtube.com/watch?v=1XIUTztZu3k
JUJUの歌唱力で歌われたらもうメロメロです♬
いつかJUJUの日ライブ行ってみたいかも。







Posted by ゆずぽat 22:53
Comments(0)ラーメン

2016年09月06日

ランチ〜赤虎@虎嘯

BGM♬ヒビスクス〜スピッツ



ランチ時、下諏訪町の「麺家 虎嘯(こしょう)」さんにおじゃましました☆

こちらのお店は横浜家系豚骨醤油のお店☆
駐車場に到着するなり食欲をそそる豚骨の香りが漂っていました。これぞ豚骨の証。豚骨はこうでなくちゃ(心のつぶやき)☆

若き店主お一人で営まれているようでお冷はセルフサービス。

メニューを拝見して選んだのが限定30食の『赤虎』☆煮卵トッピング☆
豚骨醤油をベースに韓国味噌の旨味が加わった一品。
辛さが5段階から選べたので、辛さを普通に楽しめそうな3にしました☆



韓国味噌特有の香りがふわり。
韓国味噌のコクと香りの下にはちゃんと豚骨がいます。

麺は弾力のある中太麺☆



炙りチャーシューは余分な脂が落ちて味噌豚骨とは相性よいかと。ホロリとほぐれていくチャーシューは食べやい☆



スープがちょっと塩分濃いめかな(^◇^;)

食べ進めているうちに舌唇ビリビリ、汗がジワリ。
辛いものには体が素直に反応(^◇^;)
辛さ3位にしておいてよかった!
夏の食欲増進には辛いメニューは最適。
食べた後の爽快感も気持ちのよいものでした〜。









ーーーーーーーーーーーーーーーー
麺家 虎嘯(こしょう)
諏訪郡下諏訪町西四王4867-1 1F
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ごちそうさまでしたっ!




今回の記事はこちらの曲を聴きながら♬
アルバム『醒めない』収録
ヒビスクス/スピッツ
SUBARUフォレスターCM曲

SUBARUフォレスターのCMを聴いているかぎりではアクティブな生活への切り替えを思わせるイメージでしたがこの曲、聴けば聴くほど深かった♬☆

いろいろ調べて想像してみた☆

ヒビスクス、古いラテン語でハイビスカス。
赤、白、ピンクと花の色で花言葉が変わってくる。
歌詞に出てくる白いハイビスカスの花言葉は「繊細な美」

歌詞の主人公は同じ目標を持っていた仲間を裏切った暗い過去を持ち、後悔の念に苛まれいたのだろう。目標に関係するであろう島に咲いていた白いヒビスクスを見て過去を振り返り、気持ちの整理ができて決心をした。
それは華やかな思い出だけでなく、辛く苦い思い出も全て背負っていくということ。だから昔の自分には戻らないのだと。
まさに「繊細な美」のヒビスクスのように。
こんなイメージでしょうか(^◇^;)
こんな詞は草野さんしか書けない!
と思ったのでした♬

スピッツすごすぎです(^^)






Posted by ゆずぽat 01:15
Comments(2)ラーメン

2016年09月03日

梓川ハルピンラーメン

BGM♬醒めない〜スピッツ



深夜の高速道路は昼間とは違った顔になる。
静寂な道を長距離トラックと混ざってひた走る。
仮眠の為、たくさんのトラックが駐車しているありがちな光景。ここ下り梓川サービスエリアも同じこと☆

残業明け、ラーメンが無性に食べたくなって立ち寄りました☆
この日の私は間違いなくラーメンを求めていたんだと思います。やっぱり深夜の小腹を満たすにはラーメンが最適!☆

『梓川ハルピンラーメン』☆



諏訪で有名なハルピンラーメンをこちら梓川サービスエリアでいただけます。



説明書付き(^^)
ふむふむ麺とスープ持ち上げて混ぜるのですね!



普通の味噌ラーメンとは違う部類。少し塩分濃い目(^◇^;)
甘辛な味付けは独創的。
醒めないどころか気分転換になりました。
ただ、どこが梓川ハルピンラーメンなのかわからなかった(^◇^;)
そしてまた車を走らせる!

ごちそうさまでしたっ!


ブレない草野さんの透き通った声はすごくいい!
スピッツ/醒めない
http://m.youtube.com/watch?v=fuebj1esuwY







Posted by ゆずぽat 23:05
Comments(2)ラーメン