2018年04月29日

ライブレポ♬ 2018.3.31 「いつかの春に逢いましょう」 春爛漫編

BGM♬桜が舞っている〜RYOSUKE SUNSET






2018.3.31
RYOSUKE SUNSET 1st One-man Live
「いつかの春に逢いましょう」
@代官山 晴れたら空に豆まいて


RYOSUKE さんの記念すべき初ワンマンライブ。
初めての参戦が初ワンマン♬
光栄です(^^)

レストラン風のエントランスから中へ入ると畳が敷かれたホール。
テーブルに座布団。
そして桜!





フードコーナーでは「ハレマメ食堂」さんとRYOSUKE SUNSET さんがコラボしたオリジナルのドリンクとフード。
普通ライブハウスはドリンクだけなのに美味しそうな限定メニューがお出迎え☆





これはまさにお花見(^^)
こんなライブ見たことない♬

開演をステージ前の隅っこで待ちました。
そして温かい拍手とともにRYOSUKE さん登場!
「Weekend Rainbow」からスタートです。
RYOSUKE さんの架け橋。
まるで心から歓迎されているようでした。

2曲目の「桜が舞っている」を聴いたら一気に春がキタってしみじみ。

ライブは1st setと2nd setの大きく2部構成で進んでいきました。
途中の「居酒屋さんさっと」ではRYOSUKEさん扮する店長からワンマン実現までの秘話がたくさん聞けました。



お酒がススムススム♬
華やかで、温かくて、寛げて、サイコーです!

2nd setが始まって「桜が舞っている」の前身「サクラサク」が。
いろいろな形の始まりである春にたくさんの想いを詰め込んで「桜が舞っている」に繋がっている。
感動☆

大好きな「ノーネーム」も聞けました。

そして終盤最後の「春を想う」♬
RYOSUKE さんの口から「もう音楽活動を辞めようと思っていた」との言葉。
この曲が岐路に立たされた時の大切な曲。

そして感謝の言葉「ありがとう」!

いいえっ!
「ありがとう」を言いたいのはこちらの方。
この曲に出会ってなければここに来なかったから(^^)

密か〜に男気で涙を堪えて聴きました(^◇^;)



そしてアンコールでは重大告知が♬
2018年秋 2nd mini album
「Sentimental Journeys」リリース決定!!!

えっ!秋まで待てない!

2018年5月配信シングル第2弾
「Sunset Song」リリース決定!!!

嬉しすぎる!
楽しみすぎる!
ずっとリリース待ってます\(^^)/



アンコールに「Sunset Song」♬

最後に「Sentimental Journey 」♬
RYOSUKEさんの感謝の気持ち伝わってきましたよ。

サプライズの色紙も渡されて。
全員で記念撮影もして。

RYOSUKEさんの春たしかに受け取りました!



リリース予定のalbum とシングルが新たな希望となりますように☆




やっぱり最後は「ありがとう!」
今年の春は最高です♬
ほかのファンの皆様ありがとう!
RYOSUKE さんありがとう!
そしてもうひとつ。



また逢いにいきます!
HAVE A NICE SPRING !!!





【セットリスト】






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
桜が舞っている/RYOSUKE SUNSET
https://m.youtube.com/watch?v=hh0RXUeVPS4


RYOSUKE SUNSET公式ウェブサイト
http://www.ryosukesunset.com/













Posted by ゆずぽat 23:21
Comments(0)音楽

2018年04月29日

ライブレポ♬ 2018.3.31 「いつかの春に逢いましょう」 準備編

BGM♬ハローハロー〜RYOSUKE SUNSET



初ワンマンライブにして初めての参戦♬
ぜひ観てみたいと思っていたのでした。
きっと記念に残るライブになること間違いなし!
期待を胸に向かった先は代官山。


2018.3.31
RYOSUKE SUNSET 1st One-man Live
「いつかの春に逢いましょう」
in 代官山 晴れたら空に豆まいて


実はすごく家族的な雰囲気だったらどうしよう。
初めての参戦。
しかもボッチ参戦。

私の経験上オールスタンディングが主。
馴染めなかったらどうしよう。
などと心配。緊張していたのでした。

まずは少し早めの到着で場所確認。
代官山駅のすぐ近く。
オシャレなカフェも立ち並ぶビルの地下2階。



階段を降りるとそこにはレストラン風の入口。
そしてファンの方達が準備した花束。



皆さん私と同じようにこの日を待ち望んでいたのですね☆

そこでファンの方々に声をかけていただきました。
ファン1人1人のメッセージを添えた色紙をプレゼントしたいと!!
RYOSUKE さんに内緒の極秘プロジェクト☆☆☆

素晴らしい!
そして熱いです(^^)

もちろん参加させていただきました。
ファンの1人としていメッセージが届けられる。
参加させていただきありがとうございました(^^)

桜を型どったメッセージカードに想いを綴りお渡ししました。


最初の緊張は要らぬ心配だったようです。
気分も和らいで。
膨らむ期待☆
心の準備完了♬


まもなく開場です♬






今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
ハローハロー/RYOSUKE SUNSET

1st mini album 「春を待つ人」
ダイジェストトレーラー4曲目
https://m.youtube.com/watch?v=MOnMPA8KZBE

RYOSUKE SUNSET公式ウェブサイト
http://www.ryosukesunset.com/









Posted by ゆずぽat 11:35
Comments(0)音楽

2018年04月27日

ライブレポ♬ 2018.3.31 「いつかの春に逢いましょう」 出会い編

BGM♬センチメンタルジャーニー〜RYOSUKE SUNSET
https://m.youtube.com/watch?v=QvTDz4Koo1Y





2018.3.31
RYOSUKE SUNSET 1st One-man Live
「いつかの春に逢いましょう」



観てきました♬



1stなんです!!!
RYOSUKE さんにとっても私にとっても記念すべき初!ワンマンライブなんです。






出会いは昨年。

信州の桜もほとんど散って終わりの頃。

仕事に追われて花見さえ忘れてしまっていた。
厳密には忘れていたのは桜を見に行く心の余裕・・・

偶然ネットで出会ったこの曲♬
「春を想う」



https://m.youtube.com/watch?v=so0WFGuWuQg

すぐにITunesでダウンロード。

翌朝の通勤。

峠道。

黄や白の花々、少しの山桜。

桜・・・まだ間に合うかな・・・

車内に流れる「春を想う」♬



春は別れと出会いの季節。
そして希望の季節。



そうだ今日は桜を見に行こう!
この曲を聴きながら桜を見に行けば違う自分に一歩踏み出せそうな気がした。



そう思ったら今年の桜がどうしても見たくなりました。

仕事ばかり追いかけていた私にこの曲が心の余裕を思い出させたのです。



去年の松本城の桜。
間に合いました。



心機一転、1日がスタート。
新たな希望を抱きしめて。



今でも鮮明に覚えている。昨年の今頃。

この曲に出会えてよかった!

RYOSUKE さんの初ワンマンを知って、必ず観に行きたいと思ったのです。




2018.3.31 春
向かった先は代官山、晴れたら空に豆まいて





今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
センチメンタルジャーニー/RYOSUKE SUNSET
https://m.youtube.com/watch?v=QvTDz4Koo1Y

RYOSUKE SUNSET 公式ウェブサイト
http://www.ryosukesunset.com/






Posted by ゆずぽat 22:33
Comments(0)音楽

2018年04月25日

もっと知りたい北海道

BGM♬BELOVED〜GLAY






家族の用事で網走に行ってきました。

漁港の街でもあるんですよね。
たいへんのどかです。



これがオホーツク海。
本当は流氷が押し寄せてくるらしい。
遠くにポチッとひとつだけ。
これって流氷見れたって言っていいよね。



一転して湖はまだ全面結氷。
諏訪湖は波打ってたのに、自然は偉大です。



LOVEローカル♡



道の駅に展示してあった映画「北の桜守」の食堂セット。
吉永小百合さんの鮭おむすびが食べたい。



僕知ってました。
北海道民はワイルドだって。



飛行機の待ち時間にて
鮭はやはりかなりポピュラーでしょ〜!?
鮭のタタキ。



山雅ビールじゃない。
ブルーでスッキリ爽やか、軽い飲み口。



サッポロクラッシック樽生のビールセット☆



北海道は本当に広い。
いつか北海道を一周してみたいです。

今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
BELOVED/GLAY
GLAYをメジャーに押し上げた最強の名曲
https://m.youtube.com/watch?v=2RY39bE8X78











Posted by ゆずぽat 06:37
Comments(0)日常

2018年04月24日

最近のお気に入り 「魚図鑑」♬

BGM♬グッドバイ〜サカナクション





最近のお気に入り♬

メジャーデビュー10周年を迎えたサカナクション。10年の軌跡を総括し新たなフェイズに向かうための壮大な計画。

その第一弾として。
初のベストアルバムリリース。



【魚図鑑 完全生産限定プレミアムBOX】

厳選された全49曲

まるで楽曲を魚類の生態に例えて浅瀬、中層、深海と3CDに分類。







そして様々な視点で楽曲を分析考察した『魚大図鑑』



歌詞はもちろん膨大なデータが記されていた。

何に影響され、どのように楽曲制作が進化してきたのか。
曲に込められた意思が伝わってきそうである。





前回のライブで印象に残っている言葉がある。



自分達の音楽を作りたい・・・・・



バンドが大きくなって仕事優先の楽曲制作。
いつしか自分達の音楽を見失っていたことをうかがわせる言葉。

サカナクションには真のアーティスト魂を感じるのです。

第二弾には
6.1chサラウンドライブ
「SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around」のLIVE Blu-ray&DVDリリース予定。

そして第三弾には
約5年ぶりのニューアルバムリリースが予定されている。

このニューアルバムこそ新たな息吹を吹き込んだアルバムになるに違いない。

私は今ニューアルバムに期待を寄せて「魚図鑑」を聴いている。



「魚図鑑」ダイジェストムービー
https://m.youtube.com/watch?v=IT5vzhDgSTk





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
グッドバイ/サカナクション
https://m.youtube.com/watch?v=EByRaEg-RAE

きっと苦も楽も様々な経験していると思う。









Posted by ゆずぽat 00:05
Comments(0)音楽

2018年04月22日

ライブレポ♬ 2018.3.25 phatmans after school

BGM♬FR/DAY NIGHT〜phatmans after school





ウェ〜〜〜〜〜〜〜イ♬

2018.3.25
phatmans after school
ワンマンツアー2018〜カケメグル〜
in 松本ALECX
行ってきたんだぜ!



出会いは2nd Album「アンクロニクル」
あれから魅了され続けてたんだぜウェ〜イ♬



まさか松本で出会えるなんて思ってなかったんだぜウェ〜イ♬

タクミさんのキャッチーなボイス、ギターテクでロックもバラードもノレたんだぜウェ〜イ♬

ユタニさんのMCで会場ひとつになれたんだぜウェ〜イ♬

3rd ALBUM「キミノバアイハ」収録曲も聴けたんだぜウェ〜イ♬



イトシキミヘ
https://m.youtube.com/watch?v=z2sQq1Xhxcc

やっぱコレで2度も盛り上がってサイコーだったんだぜウェ〜イ♬

FR/DAY NIGHT
https://m.youtube.com/watch?v=aJaT4-EYzZI

一緒にカケメグった最高の夜だったんだぜウェ〜イ♬



ウェ〜イ♬

ウェ〜イ♬

楽しすぎて・・・
何かが壊れてるんだ
足りなくなった頭のネジが
ゆらゆら僕は廻る

ウェ〜イ♬

セトリ



最後のECはFR/DAY NIGHT追加だったかと♬







今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
FR/DAY NIGHT/phatmans after school
https://m.youtube.com/watch?v=aJaT4-EYzZI

phatmans after school公式ウェブサイト
http://phatmansafterschool.com/








Posted by ゆずぽat 21:03
Comments(0)音楽

2018年04月22日

信州ゴールデン新館 @松本市 昼呑み

BGM♬群青メトロ〜phatmans after school







松本市、信州ゴールデン新館さんにおじゃま☆

この日は夕方からの予定に合わせて早めの松本入り!

久しぶりの昼呑み企画!
in 松本!!!

行けそうでなかなか行けなかった信州ゴールデン新館さんです。

全日11時から営業しているまさに昼呑みには最適なお店。

時間が昼時ですからサラリーマンや土方の親父さん、職人さんも来店してます。

それもそのはず、居酒屋でありながら定食も提供しているから納得です。

今回の私の目的を達成すべく手始めのビール(^^)



軽視しがちなチェーン居酒屋ですが、信州サーモンとか置いてあるところが侮れないです。



呑兵衛の心を掴むこういうシンプルメニューが心をくすぐります☆
「さば缶おろし」☆
たっぷりの大根おろしと玉葱スライスがうれしい(^^)



そして焼鳥メニューの中にあの美味ダレ焼鳥も置いてある。
まさか上田の美味ダレ焼鳥がここ松本で堪能できるとは。



侮れないですよ!信州ゴールデン新館さん〜☆

ハイボールもお得☆



アルコールを注入完了〜!!!
いざ松本ALECXへ!!!♬

ごちそうさまでしたっ!



ーーー--ーーーーーーーーーー
信州ゴールデン新館
松本市1丁目7-13
ーーー--ーーーーーーーーーー





今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
群青メトロ/phatmans after school
https://mobile.twitter.com/pas_kun/status/912019786179080193

どんなシチュエーションでも想像を膨らませればドラマは生まれる♬










Posted by ゆずぽat 12:10
Comments(2)

2018年04月21日

天津食堂 @松本市 「五目焼きそば」

BGM♬スペツナズ〜岡崎体育





松本市、天津食堂さんにおじゃま☆

いつからここにあるのかわからないお店。
色褪せたメニューの写真とか普通のお宅?を思わせる玄関とか。
もう風格十分なんです☆

長年続いた味はきっと旨いはず・・
なんて想像してこちらのお店に決めました。

メニューは中華中心。
丼物など和食も少々。

久々に食べたくなった「五目焼きそば(醤油)」☆
ここで少々の疑問。

これって麺を揚げてある固焼きそばですか?←私

いえ、カリカリに焼き上げた麺です。
カリカリがお好みですか?←店員さん

なるほどー!

最近焼き上げた麺を食べてないなぁ。
具沢山の餡を期待して。
麺を揚げ麺なみに焼き上げてもらうようにお願いしてオーダーしました☆



餡がたくさんでけっこうなボリューム。



ホントにカリカリ☆
ぜんぜん油っぽくない。



餡が少し味濃いめ☆
麺と一緒に食べてちょうどいい感じ。



スープも美味しかった☆
ラーメン実は美味しいのかも。
ほかのお客さんは五目ラーメンとか頼んでました。

これは地元の方に愛され続ける中華食堂ですね☆

ごちそうさまでしたっ!





ーーーーーーーーーーーー
天津食堂
松本市中央3丁目2-30
ーーーーーーーーーーーー



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
スペツナズ/岡崎体育
https://m.youtube.com/watch?v=1tZGNTEgndY

予習中につきこちらの曲で♬
いつも遊び心満載の体育くん。
でも曲作りしっかりしてます。
聴けば聴くほど良さがわかってきます☆
















Posted by ゆずぽat 13:39
Comments(2)中華

2018年04月20日

おとぎ @松本市 「とろほっけ膳」

BGM♬時間旅行〜NoisyCell






松本市、旬和食おとぎ さんにおじゃま☆

時々魚が無性に食べたくなります。
やっぱり魚が好きなのです。

以前、ランチ目指して訪問した時は営業時間外。
どうやら居酒屋メインの和食屋さんみたいです。

今回は残業前の晩ご飯でリベンジしました。

お願いした『とろほっけ膳』1500円☆
ちょっとお高め。



出てきてビックリ!
肉厚でビッグですよっ!
ホッケが(^^)



脂が乗ったホッケは旨い。

アッサリ仕立ての吸物☆



小鉢のポテサラ☆



一品一品丁寧なお料理☆

当然呑みに来ているお客様もいるわけで、
皆さん旬の魚に舌鼓。
魚の話題がつきません。

ここ長野県では滅多にお目にかからないような魚も揃えているようで、お客さん達の話に聞き耳を立てているだけで呑みたい欲に溺れそうになってしまいました(^◇^;)





近くにあったらぜひ呑みに出かけてみたい☆
自転車か?
それともJR大糸線を利用して・・

私の中で、なかなから行けなくて、夜じっくりおじゃましたいお店がどんどん増殖中☆

飯も呑みもイケる粋なお店☆おとぎさんでした。
ごちそうさまでしたっ!






ーーーーーーーーーーー
旬和食 おとぎ
松本市島立643-3
ーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
時間旅行/NoisyCell
https://m.youtube.com/watch?v=qB7V8D4DJNI

想いを込めて歌ってるのが伝わってきますね〜。
ロマンチックで。
幻想的で。
癒される一曲♬

NoisyCell公式ウェブサイト
http://noisycell.com/




Posted by ゆずぽat 01:27
Comments(2)居酒屋

2018年04月16日

おりべ @松本市 「パスタランチ」

BGM♬春風〜家入レオ





松本市、おりべさんにおじゃま☆

住宅街の少し引っ込んだ所にあります。

おりべさんのランチメニューはパスタを基本にいろいろ付けてグレードアップしていくタイプ☆

デザートが美味しそうでBランチをお願いしました。

はじめに前菜から(^^)



サラダの他に赤ムツのフライ☆



ローストビーフ☆



カボチャのポタージュ☆



前菜からいろいろ楽しめてスゴイ♬

メインの『菜の花と鯛のオイルパスタ』☆



ここにも春の風が(^^)
菜の花の香り。
鯛とアサリの旨味。
優しいお味☆

デザートの『アールグレイのプリン』と珈琲



紅茶の香りが華やか。



中のカラメルがほろ苦、大人味してました♬

店内は木の温もりを感じるアットホームで落ち着いた雰囲気。
昔、和風スナックだったらしいです。



おいしいランチ。
旬の素材を使ったイタリアン。また食べに来たいです。
ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーー
イタリアンキッチン おりべ
松本市埋橋2-10-4
http://www.matsumoto-olive.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
春風/家入レオ
https://m.youtube.com/watch?v=1fbVjJLG7NE

ライブで気持ちよく歌えました・・・という言葉を彼女から聞いたことがありました。
この曲も彼女の伸びやかな声が見事にマッチして実に気持ちよさそうです。
春の風がなびいてきます♬

全国ワンマンツアーも始まって今年の活躍が楽しみです(^^)





Posted by ゆずぽat 06:47
Comments(0)多国籍