2020年03月08日

My昼呑み企画!ちょい呑み松本 〆はカレーで@BAR AQUAVITAE

BGM♬ New Clothes〜LAMP IN TERREN




松本市、BAR AQUAVITAE さんにおじゃま☆

記事タイトルは「昼呑み」のまま(^。^)
ゆるく読んでいただけたら幸いです。
昼呑みから夜の部に突入していよいよ〆の記事を。

呑んだ後の〆をあなたならどうする?!

いつもなら・・・
ラーメンお茶漬け焼きおにぎり・・・

今、松本市はカリーラリー2020真っ只中なのです。

しかも・・・

夜しか出会うことが出来ないカレーもある☆

カリーラリーはカレー専門店はもちろん、カフェや中華食堂。
さらにはお酒メインのBARまでも参加している。
カレーはお店のジャンルの壁を越えた!

今回の〆はカレーに決定〜\(^o^)/

そんなわけで夜営業の「BAR AQUAVITAE」さんにおじゃましましたよっ。

お店は松本駅から北松本駅前方面に歩いてきた所に。
ライブハウス「Sound Hall a.C」さんの2階です。
このビルを “音楽の城” と私は呼びたい♪

AQUAVITAEさんもライブ可能なBAR。
広々スペースを見渡すとかなりのキャパシティかと。



マスターにカリーラリーのメニューをお願いしました。
カレーミートソース・スパゲッティ☆



パスタ茹でたて。あつあつ。
トマトとカレーのバランスが絶妙。
ソースの下にキャベツがたっぷり。
ソースの味を楽しむのにちょうど良い辛さ。

マスターのカレー旨いです(^^)
今回の昼呑みはこれにて終了。
ごちそうさまでしたっ!

BAR AQUAVITAE
長野県松本市 大手1-3-30 ニュー大手ビル2F



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
New Clothes/LAMP IN TERREN
https://youtu.be/xTB84rUMMrk

今、コロナウィルスは音楽業界にも影響を及ぼしています。
ライブハウスが危険な場所のように聞くといたたまれない気持ちになります。
早くコロナウィルスが収束してほしいですね!

テレン。また松本に来てください(^^)
先日のプレミアライブ配信ありがとう♪



Posted by ゆずぽat 15:57
Comments(0)BAR

2020年03月05日

My昼呑み企画!ちょい呑み松本 @スタンディング8オンス

BGM♬Born Slippy /fox capture plan



松本市、8オンス さんにおじゃま☆

さて、今回の昼呑みも3軒目に突入。
昼呑みといっても時刻は16時。
ほぼ開店と同時の滑り込みなのに・・
既に先客あり。
さらにお客さん続々と。
ものの数分で満席になってしまいました。

明るい時間から開いているショットバーは0次会など、ちょっと呑みに最適。

さて、私はこの8オンスのある松本城近くの大手町の雰囲気をこよなく愛している。



ゴミゴミとした感じがなくて・・・
しっとりとした雰囲気。
おそらく周辺に明治初期を思わせる歴史的建造物があって、古風な日本家屋と西洋文化の入り混じった、少しアンバランスな感覚に心地よさを感じているのだと思う。

店内はオールスタンディング。
オーダーはCOD方式。
厨房のママさんに代金前払い。
こちらに訪問の際は小銭や千円札を持ってくと便利☆



メニューはほぼオールジャンルのアルコールが揃っていて、しかもお値段良心的(^^)
酒屋さん直営のショットバーだから成せる技。
誠にありがたい。

竹鶴いただきました☆



本当はちょこっとつまむのに丁度良いツマミが置いてあるのだが写真撮り忘れ(^◇^;)
たしか・・
磯部揚げと柿の種。

続いて信州ハーブハイボール☆





養命酒ハーブのお酒は養命酒の余韻。
体に良さそうな味わい。

時間を忘れそうだけど、16時ちょい過ぎです☆

気軽に利用できるショットバーだから何度でも来ます。

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Born Slippy /fox capture plan
https://youtu.be/ds519i84u4Y
fox capture planが奏でるカバー。
ブログ書き始めたらジャズが聴きたくなった。












Posted by ゆずぽat 20:10
Comments(0)BAR

2020年01月12日

松本夜間紀行 肴編31 「松本ハイボールバー」

BGM♬Water Lily〜LAMP IN TERREN





松本市、松本ハイボールバー さんにおじゃま☆

松本駅前に年末にNew Open!

おっ!これはレモンサワーの次にハイボールブーム到来なのかな?!
店内の様子を窓越しに覗いてみて♩
ふらっと立ち寄ってみました(^^)

バーと言っても堅苦しさは全くなく、どなたでもお手軽にハイボールを楽しめそうな雰囲気☆

メニューはハイボールの他にもビール、サワーとアルコールはほぼ全種類網羅。
特にハイボールの種類は様々。
ポピュラーなものの他、ウイスキーの銘柄から選ぶこともできます。

冬季限定ハイボールが美味しそうだったのでそちらを(^^)☆

「洋梨ハイボール」☆



ラ・フランスの豊潤な香りと甘み。
口当たり良いから何杯でもイケてしまいそう(^^)
コレ飲み過ぎ注意かも☆

アテた料理は「特製もんじゃコロッケ」☆



味はタコ焼き☆
食感はクリームコロッケ☆

ハイボールに合いそうなおつまみ系から食事メニューのようにガッツリ系までいろいろ揃っていたのでした。





ちょこちょこ利用したいお店がまたひとつ増えました♬

ごちそうさまでしたっ!








今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Water Lily/LAMP IN TERREN
https://youtu.be/YZP7YW3o2Cg

歌詞もしっかり読み解いて聴きたい。
TERRENは良曲たくさん♩











Posted by ゆずぽat 01:39
Comments(0)BAR

2020年01月05日

松本夜間紀行 肴編30 「オールドパル」

BGM♬ Wasted Nights〜ONE OK ROCK




松本市、オールドパル さんにおじゃま☆

引き続きBARに立ち寄りました☆

先程よりもより静かで落ち着いた雰囲気に。

お酒の種類はとても豊富。
今宵はだいぶアルコールも進み・・
軽めなものをお願いしました。

キウイのカクテル☆



もう一杯。
バナナのカクテル☆



ものすごく旨いです。
コレがお酒であることを忘れてしまいそう。
一気呑みしたい衝動を抑えてジワリいただきました。

今宵の〆に丁度いい(^^)
毎度!
いやぁお酒っておいしい・・!

今回の松本夜間紀行はこれにて(^^)

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Wasted Nights /ONE OK ROCK
https://youtu.be/b4YLo74OWfY

歌詞を紐解くと壮大なイメージが浮かんできますね。
次のステップに向けて心を静めて鋭気を養っているよう。
そんな心境の時あるよね。






Posted by ゆずぽat 00:54
Comments(0)BAR

2020年01月03日

松本夜間紀行 肴編30 「バッカス」

BGM♬駆ける〜スカート




ちょっこっと小腹を満たしたいと思ってやってきた中華料理屋は満席でフラれ・・

ならばここで(^^)

松本市、バッカス さんにおじゃま☆

気づいた時にはもうここにあったという松本駅至近の老舗ショットバー。

中の造りが面白い。
バーテンダーを取り囲むような歪カウンター。
目の前に並ぶ数々のボトル。
程よく柔らかめに調整された光。
歴史を感じる古くささがお気に入り。

銘柄忘れた^^;
シングルモルト好きなので☆



こちら、わりとどのお酒も少しお安い良心的なお値段。
だからけっこう若い方も多い。
中にはBARで読書して寝ちゃってる人もいる。
こんな気兼ねなく立ち寄れる雰囲気が愛される理由なのかもしれない。

さて、お酒のアテにお願いしました。
ペペロンチーノ☆



お腹に溜まる料理を提供してくれるのはすごくありがたい。
オーダーを聞いてからパスタを茹で始め、炒めてくれるので少々お時間かかりますが、熱々をいただけます♩
けっこうガーリックが効いてて美味しかった。

もう一品。
トマトとモッツァレラ☆



こうしてみるとシックでカッコいいBARと言うよりは、「温もりあるBAR」というのが私の個人的な印象♩
「開いて良かった〜と思えるBAR」(^^)

この日も開いててくれてありがとう!

またフラりおじゃましますね。
ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
駆ける/スカート
https://youtu.be/mHwO8dycHIg

サッポロビール箱根駅伝応援ソングとして書き下ろされた曲。
良曲♬
心静かに今年の抱負。
大好きな音楽を聴いてライブにグルメに駆け巡りますよ〜(^^)





Posted by ゆずぽat 10:22
Comments(0)BAR

2019年12月14日

Cocktail BAR EDEN @諏訪市 やっぱりウマいウイスキー

BGM♬白熊〜ビッケブランカ



諏訪市、Cocktail BAR EDEN さんにおじゃま☆

先程の焼鳥でお腹いっぱい!
ゆっくりお酒が味わえるお店にやってきました。

調光された温かみのある店内。
目の前に並ぶたくさんのボトル。
BARに来たな〜ってしみじみ。
そしてカウンター席でゆっくり嗜むウイスキー☆



マスターにこんなの呑みたい雰囲気なんです・・的な・・
お話をして選んでいただきました。
いい香りなのだ。
これマスター早技の氷入り。
カッカッカッとあっという間に球体が出来上がったのだ。



ゆっくり氷が溶け込んで・・
後味でウイスキーの旨味を感じられるからじっくり呑みたくなります。

お通しがこの時期にうれしいポタージュ☆



これがまたお酒に合う☆

そしてまたまたクラフトビールに手を出し。



そしてウイスキーにお詳しいマスターの話が楽しい。
流通だったり、価格だったり・・
その時期旬のウイスキーが置いてあります。
飲み比べ(^^)







今宵たまたまなのか?!
お酒好きが揃い!・・
飲み比べがさらにグレードアップ!
個人持ち込みのウイスキーまで少々ご馳走になってしまいました。





お酒はぜんぜん詳しくないけど・・
味わいがそれぞれ違う。
そして旨い(^^)
ありがとうございました☆

お酒集めてみたい・・
そんな衝動に駆られた夜☆

皆さんから貴重なお酒にまつわるエトセトラをたくさん聞けて実に楽しいひと時でした!

実感★やっぱお酒は旨いぞ!

諏訪に来たらまたおじゃましたいです☆
ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
白熊/ビッケブランカ
https://youtu.be/xqjNGSwby1s
ハートフルでめちゃめちゃ良いよ☆








Posted by ゆずぽat 13:28
Comments(0)BAR

2019年11月06日

バッカス @松本市 ★まつもと城町バル⑤

BGM♬feel in loud〜Ghost like girlfriend




「第11回まつもと城町バル」のその⑤

いよいよ5軒目☆

【SHOT-BAR バッカス】
★特製キッシュ

どのくらい昔からあるのか?
よくわからないのですが松本市のショットバーの中でもかなり老舗であることに違いない。
そんなBARが松本駅のすぐ近くに。

以前おじゃまして雰囲気が良かったのと・・
最終チケットはBARの雰囲気と決めていたのでこちらに。

年季の入ったドアを開けるとそこは薄暗く柔らかい光に包まれた空間。
ほぼ半弧を描いたようなカウンターに数々のボトル。
壁も天井もカウンターも年季を感じる。
この雰囲気が妙に落ち着くのです☆

さっそくバルで来たことをお伝えして。

キッシュだけかと想像していたら・・
生ハムサラダも付いてきた☆



ドリンクの選択肢が多いのはBARの強み。
高級そうなボトルもありそうな☆
バルでいいのかな?と思いつつ・・
シーバス・リーガル12年。



鼻を抜ける華やかな香り。
優しく甘い。
飲みやすくて万人受けするかも☆

バル最後の締めくくりはとてもまったり( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
いや〜やっぱりお酒っておいしい。
楽しい夜になりました。

ごちそうさまでしたっ!




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
feel in loud/Ghost like girlfriend




メジャー1stアルバム「Version」収録曲。














Posted by ゆずぽat 00:30
Comments(0)BAR

2019年10月19日

エオンタ @松本市 「シングルモルトにJazzはお似合い」

BGM♬Adria Blue〜bohemianvoodoo




松本市、エオンタさんにおじゃま☆

老舗のJazzバーとして有名なエオンタさん。
いつか行ってみようと思いながらいつも素通り。

先程立ち寄ったアイスクリームのお店にエオンタさんのチラシが置いてあったので思い出したように初訪問です。

松本城にほど近い大手町にあるこちらのお店。
入口からしてなかなかの風格☆
Jazzの足音が聞こえてきそうじゃありませんか。



階段を登って扉をくぐると・・
軽快なJazzが大音量で響き渡ってます。

外の街の風景とは別空間。
バーらしいシックな空間にはカウンターにテーブル席。
ゴージャスな音響設備の前にあるボックス席は特等席に見える。



ボックス席は私にはリッチすぎて遠慮してしまいました^^;

カウンター席でマスターにお願いしたシングルモルト。



ウイスキーに氷が溶けていく感じをゆっくり楽しむのがいいんです。
軽快でもあり・・
しっとりでもあり・・
どんなJazzもこのグラスに似合う(^^)



先程見たチラシについてマスターとお話し。
なんと今年45周年!

その周年イベントとしてJazzライブを企画したとのこと。



「MT DESERT ISLAND ICE CREAM」オーナーさんもこのお店の常連。
そんな繋がりから製作協力されているとのこと。

う〜ん。
ものすごく行きたかった(^◇^;)

メニューはソフトドリンクもアルコールも揃えていて16時から開店。
喫茶利用も0次会でちょこっと利用も・・
〆の珈琲とか・・
なんてのもいいかもしれない。

45年という歴史には重みを感じずにはいられない☆
ここまで続けてこられたマスター凄いですよ♩
末長く続いていってほしいです(^^)
またおじゃましますね!

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Adria Blue/bohemianvoodoo
https://youtu.be/gjDrEdEzfQc





Posted by ゆずぽat 17:20
Comments(0)BAR

2019年10月14日

松本ブルワリータップルーム本町店 @松本市 「ハニーエール」

BGM♬ GreenGreen〜ゆず



今更ながら夏の思い出ひとつ。
貴重な週末の休みに昼飲みに出てみました。

松本市、松本ブルワリータップルーム本町店 さんにおじゃま☆

松本市の好きなスポットのひとつ。

ここの高台テラスから松本の市街地と空を眺めて飲むビールがいいんです(^^)



まだ残ってた!
ラッキ〜!☆
たしか期間限定だったかと・・
間違いなければ・・・
松本市街地で集めたハチミツ使用の「ハニーエール」☆

マイルドに仕上がった苦味と香ばしいコクとのバランスがいい。
後味にくる香りがハチミツの証。



アテたのは安曇野放牧豚の餃子。

ここからがのんびり休日の始まり。

ごちそうさまでしたっ!

場所は信毎メディアガーデン3F


今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
GreenGreen/ゆず
https://youtu.be/p6GHtlSbeUw

歌詞もじっくり聴きたいいつものゆず♩





Posted by ゆずぽat 00:17
Comments(2)BAR

2019年08月29日

松本夜間紀行 肴編27 「THE BAR J」

BGM♬0時2分〜ウソツキ



THE BAR J さんにおじゃま☆

〆はやはりBARでしょう(^^)

店内に一歩踏み入れたなら・・
幻想的な別空間に迷い込んだかのような・・

まるで洞窟☆



モデルはラスコー洞窟(^^)

優しい暖色のライティングでテーブル席とカウンター席を照らします。
薄暗い部分とのコントラストが落ち着いた雰囲気を演出☆

ちょうどこの日おススメのカクテルが気になりまして。
旬の果物を使っていて・・
デザート感覚で呑める。
まさに今私が欲しているそのもの!

お願いしました。
桃のフローズンカクテル☆



桃のフレッシュ感がいい感じ。
冷んやりしてて甘すぎないところが大人の味わい。

お通し的な☆
キャビアとかさりげなく。



こにらは軽めのトルティーヤ。



斬新なインテリアだからわりと新し目のバーと思っていたら。
なんと26年も歴史があるバーだった!

すごい先見の目がありますね☆
感動〜☆

ちょこちょこ立ち寄りたいバーを一軒追加です(^^)

ごちそうさまでしたっ!

さてこの日はこの辺で終焉です。








今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
0時2分/ウソツキ
https://youtu.be/9Cxb-S1qodM

2019.9.18 RELEASE
ミニアルバム「0時2分」収録曲。
さらに磨きがかかったラブソング♩
大人の雰囲気も漂わせてどんどんパワーアップしてますね☆
スキマスイッチの常田真太郎氏と一緒に作った曲「大丈夫。」も収録するという。
楽しみ(^^)♩



Posted by ゆずぽat 00:10
Comments(0)BAR