2016年05月31日

ランチ〜青唐辛子のカレー@こーさんのうち

BGM♬Clap Clap〜Official髭男dism



松本市内で仕事のついでにカンボジア料理の「CAFEこーさんのうち」におじゃましましたっ☆
前からずっと行ってみたかったのでした〜!

一見普通のお宅の玄関!?とも思える扉をくぐればそこはカンボジアの空間☆
昭和の雰囲気漂うお家がカンボジアの趣にうまくマッチしてしてますな☆
(カンボジアは行ったことはないのですが)

中に入って玄関で靴を脱いでフローリングのお部屋に上がります。

さて料理は『青唐辛子のカレー』にサラダ、揚げ春巻き、ドリンクの手作りジンジャーエールを付けました(^ ^)
セットにすると1000円ちょっとになって少し高め(^◇^;)

『青唐辛子のカレー』せっと☆





アジアンテイストでした〜♪( ´▽`)
香りがちょっと異国のスパイス☆
ココナッツミルクのまろやかさの中に少し酸味があります。辛さもほどほどで食べやすい(^ ^)



サラサラしたルーの中に大きめカットの茄子ゴロゴロ☆



揚げ春巻きはナンプラーをかけて☆


『手作りジンジャー』



ジンジャー感ハンパない☆




室内のBGMを聴いていると長居して他のカフェメニューも試してみたくなります。
♪( ´▽`)
月替りセットや、まかない飯をお願いすればさらにカンボジアを堪能できそう☆





いつもと違う異国の雰囲気と味はとても新鮮で楽しめましたっ☆
ごちそうさまでしたっ!






ーーーーーーーーーーー
Cafeこーさんのうち
松本市島内4499-1
ーーーーーーーーーーー







Posted by ゆずぽat 15:43
Comments(2)多国籍

2016年05月31日

ラブとピースは君の中

こちらも最近気になっているアーティストで聴いています♬

Official髭男dism
(オフィシャルヒゲダンディズム)



ラブとピースは君の中
debut mini album

#1.SWEET TWEET
#2.恋の前ならえ
#3.夕暮れ沿い
#4.雪急く朝が来る
#5.始発が導く幸福論
#6.愛なんだが・・・
#7.parade
#8.ダーリン

どの収録曲もいいんだけど中でも・・・
♬SWEET TWEET
♬恋の前ならえ
♬夕暮れ沿い
♬雪急く朝が来る
♬始発が導く幸福論

イチオシです(^ ^)

個人的に(笑)

Official髭男dism公式HP
http://higedan.com/













Posted by ゆずぽat 01:20
Comments(0)音楽

2016年05月29日

ランチ〜アジャリバーガー@AJari Cafe

BGM♬ALRIGHT〜THE YELLOW MONKEY


ランチ時、松本市の「AJari Cafe」さんにおじゃましました☆

アジャリカフェさんはグルメバーガーで定評のあるCafe。
やっとおじゃますることができました(^ ^)
ときどき大口でかぶりつく醍醐味を求めてバーガーを食べたくなります。
今までは東京の専門店に数回おじゃま。
松本で食べるバーガーも楽しみにして訪問してみたのでした☆

お目当の『アジャリバーガー』とドリンクの『ユジャロンジンジャーZ』をいただきましたっ。

『アジャリバーガー』



綺麗なお姉さんが「袋に入れてガッツリお召し上がりください!!」と言って運んできてくれました。

このタワー素敵すぎっ☆
存在感ある厚めのパティ、チェダーチーズもいい感じ☆



少し押さえつけてからの袋にIN!
大きな口を開けてもちょっと食べづらい。
これぞハンバーガー♪( ´▽`)
お肉はジュ〜シィ〜でいいものだと思います。
ゴマ付きのバンズは少し弾力の強いものをワザと選んでいるんだと思う。食べ応えが増します。
アボカドが馴染んでまろやか。
完成度高いバーガー美味しかったです。

国産牛肉を使用していたり、長野県産の清水牧場のチーズを使った『山のチーズバーガーJ』なるメニューもあったり、素材も吟味されているよう☆
ふと、素材の事を考えたら以前食べたベイクドアップルをトッピングしたバーガーを思い出しました。
梓川や松川の信州りんごベイクドアップル入れてくれないかな(^◇^;)なんてね。


『ユジャロンジンジャーZ』



冷え冷え♪( ´▽`)
ほどよくジンジャー効いてます。



ハチミツ漬け柚子のクラッシュたっぷり。


他のメニューも試してみたくなりましたよ。
また別の機会におじゃまします☆





ーーーーーーーーーーー
アジャリカフェ
松本市笹賀5795-1
ーーーーーーーーーーー







ごちそうさまでしたっ!








Posted by ゆずぽat 23:46
Comments(0)洋食

2016年05月28日

寄り道駒ヶ岳サービスエリア

会議前、この日の私の小腹サポート☆




ときどき車中で摘む物を買ってしまいます。(^◇^;)






Posted by ゆずぽat 15:45
Comments(2)日常

2016年05月28日

ランチ〜ハンバーグ&クリームコロッケ@ジロー

BGM♬LISTEN TO THE MUSIC〜Shiggy Jr.


こちらもいつも素通りしていた「レストラン ジロー」さん。初訪問であります。

松林に囲まれた昔からある老舗洋食屋さん。

ランチのハンバーグ&クリームコロッケ
780円☆



ハンバーグ、挽き加減が細かくてちょっと固め(^◇^;)
お肉の旨みあります☆



デミグラスソースは惜しみなくたっぷりと。
ワインとか使っているのかな?爽やかな中にコクがあって美味しい♪( ´▽`)
しっかりハンバーグに絡めていただきましたっ。

クリームコロッケ 、柔らかくクリーミーでした。
サラダのドレッシングも自家製かな☆

♬クラシック音楽が流れる店内で重厚な椅子に座ってのお食事はなかなか。
歴史を感じますなぁ。
老舗洋食屋さんの味をお手軽に味わえたのでした♪( ´▽`)



レギュラーメニューは洋食屋さんの基本メニューがたくさん。





気になる別メニューはまたの機会に☆



ーーーーーーーーーーーーーー
レストラン ジロー
松本市寿豊丘792-4
ーーーーーーーーーーーーーー

ごちそうさまでしたっ!!







Posted by ゆずぽat 15:32
Comments(2)洋食

2016年05月26日

ランチ〜天丼@うどん・めし処 和

BGM♬現実は戦場〜ケツメイシ



この日のお昼は『天丼』☆

岡谷市の住宅街にある「うどん・めし処 和」さんにおじゃましましたっ☆

めし処☆☆、いい響き♪( ´▽`)
この謳い文句に惹かれて訪問。
メニューを拝見して、うどんはもちろんラーメンも定食もあります。

うどんを目玉にしているお店なら天丼のタレに外れはないよね〜☆なんて思って、
天丼行っちゃいました。1000円コーヒー付き(^◇^;)



海老、大葉、椎茸、蓮根、かぼちゃで野菜重視のヘルシー天丼☆
タレ少し濃い目(^◇^;)



手作り感満載の天丼、美味しかったです♬
ただ少し前に食べた県下初出店の「てんや」さんの印象が残っていて、頭の中で比べちゃってました(^◇^;)

たぶんご家族で切り盛りされていると思うのですが、アットホームな雰囲気は個人でされているお店ならでは♬
看板商品のうどん、それにラーメンとか麺類すご〜く気になります。

次回は麺類行ってみましょう。

和食メインのお店でコーヒーが美味しくて意外(^^)




ーーーーーーーーーーーーー
うどん・めし処 和
岡谷市長地小萩3-6-1
ーーーーーーーーーーーーー






ごちそうさまでしたっ!!







Posted by ゆずぽat 21:16
Comments(0)和食

2016年05月25日

ランチ〜おろしチキンカツ定食@cafe dining e

BGM♬Astra Nova〜androp




ランチ時、飯田駅すぐ近く『cafe dining e』さんにおじゃましましたっ。

『おろしチキンカツ定食』☆
コーヒー付き♪( ´▽`)



衣カリっ☆中柔らかチキンカツを大根おろしでさっぱりと☆

こちらのお店ではランチメニューにパスタ、定食、カレーの他にサンドイッチ、バーガーといった軽食まで揃えている模様☆



いろいろ選べていいですな♪( ´▽`)

駅前で重宝しそうなお店なのでしたっ☆

ボサノバ♬の流れる落ち着いた店内で美味しくいただきましたっ☆




ーーーーーーーーーーーーー
cafe dining e
飯田市東和町2-32
ーーーーーーーーーーーーー

ごちそうさまでしたっ!









Posted by ゆずぽat 22:28
Comments(2)和食

2016年05月25日

アンクロニクル

最近のお気に入り☆






2016年5月18日 Release!

Phatmans after school
2nd album
『アンクロニクル』

ゲットして聴いています♪( ´▽`)


収録曲すべて良いけど中でも・・・





♬感性モーメント
♬FR/DAY NIGHT
♬等感覚コネクト
♬群像メトロ

イチオシですっ!!☆

応援したくなるデビュー間もないアーティストです♬

最近、日常の中でよく聴いているアルバムでした〜(^ ^)



Phatmans after school公式サイト

http://phatmansafterschool.com/








Posted by ゆずぽat 00:31
Comments(0)音楽

2016年05月24日

ランチ〜広東メン@破天荒

BGM♬My VOICE〜ファンキー加藤




ランチで塩尻市の「破天荒」さんにおじゃましましたっ!

老舗の中華レストといった感じ。
すでにサラリーマンとかのお客さんで混んでいました。私はカウンター席で。
本日のランチメニューから選んだのは『広東メンのセット』サラダ、ライス、コーヒー付き700円☆



けっこうボリューミー!
アツアツ♪( ´▽`)



具材は白菜、卵、豚肉☆
卵スープ風の広東メンはちょっと個性的(^◇^;)
だけどほっこり☆

餡は丼ぶりの底までどっぷりと☆
麺にすごく絡むのです。



食後のアイスコーヒーもいただいてっ。






ーーーーーーーーーーーーーーー
破天荒
塩尻市大字広丘原新田231-5
ーーーーーーーーーーーーーーー


美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!!













Posted by ゆずぽat 09:44
Comments(4)ラーメン

2016年05月23日

残業前に〜ローメン@田村食堂

BGM♬僕だけの楽園〜石崎ひゅーい



残業前の腹ごしらえにおじゃましましたっ☆
伊那市「中華食堂 田村食堂」さん☆

夕方、すでに家族連れや飲んでいるサラリーマンの方でいっぱい。
1席空いているカウンター席に座れました。

中華食堂といっても田村食堂さんのメニューはラーメンはもちろん、肉、魚系の定食、伊那市の誇るB級グルメのソースかつ丼、蜂の子やおたぐりまであります。
もちろんもう1つのB級グルメ、ローメンも。
ここに来ればほとんどの伊那グルメが堪能できる幅の広さ☆
(^O^)/おたぐりはモツ煮です。

久しぶりに『ローメン』を並で願いしました!
街を歩けばローメンに遭遇する率高し!
お店毎に個性が出るのもこのローメン。
はたして田村食堂さんのお味は☆



スープがあるタイプですね〜。
スープは出汁の効いたソース味。
マトンやニンニクは強く主張しない、数あるローメンの中ではアッサリした方ではないかと☆
具材のキャベツ、マトンがよく合います。


調味料せっと☆



このままでも美味しいのですが、
やっぱり味に変化をつけて楽しまなきゃ!
♪( ´▽`)

ソースで味をもう少し濃い目。
お酢少々でさっぱりと。
七味でアクセント☆



ローメンの醍醐味ですなぁ♪( ´▽`)

美味しかったです!

隣のお父さんの目の前にデカ皿が運ばれてきましたっ。

チラッ(^◇^;)

なんと350g豚ステーキが運ばれてきました。圧巻!
これを肴に生ビールを流し込む!

ちょっと歩けば変わったものに出会えるのがこの街のすごい所。
お父さんうらやましい!!

田村食堂さんは食事も飲みもイケる!
気に入ってしまいました。

ローメンはマトンを使っているし、少し薄味で提供されたりします。
味に馴染めるかは人によるところが大きいかも。
特に初めての方はご注意くださいませ(^◇^;)

私は食べる回数を重ねるうちに気に入ってしまいました。
酒の肴には最高ですな♪( ´▽`)

こちらに来た時はまたおじゃましたいと思います。





ーーーーーーーーーーーーーーー
中華食堂 田村食堂
伊那市伊那西町下春日町5011-1
ーーーーーーーーーーーーーーー

ごちそうさまでしたっ!









Posted by ゆずぽat 01:06
Comments(0)中華