2019年12月23日

松本夜間紀行 肴編29 「家庭料理 あや菜」

BGM♬守ってあげたい〜ゆず




松本市、家庭料理 あや菜 さんにおじゃま☆

先程と同じ中町方面でハシゴ☆

こちら旬の地の物が食べられるとの評判で気になっていたお店。
やっとおじゃまできました。

店内に入ると元気なお子さんが!
居酒屋にお子さんが!
カウンター越しにおっかさんが気を使いながら迎え入れて下さいました。
店内は手前にカウンター、奥にお座敷。
すでにカウンターで何人かの先客さんが呑んでます。
私もカウンター席に座って・・

お子さんがいるから大変賑やか☆
私はぜんぜん平気。
お子さんも他のお客さんに慣れてるのだ。
おっかさんから「すいませんね〜」と気遣いのお言葉をいただいて・・
お通しをいただいてハイボールをグビグビする。





ここからは勝手に超個人的なイメージで『橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり』風に・・

キャストが全て一致しない所は超超個人的なイメージに基づいているのですいません(^◇^;)

厨房でドッシリ構えて優しく迎え入れてくださったおっかさんは幸楽のおっかさん・・
角野卓造さんはきっとお出かけ中・・

娘さんが頼んだ料理を運んできてくださった。
奥の宴会が忙しい中、お店を切り盛り。
粋な風貌がきっと幸楽の長女さん・・

今年食べた中で1番形のいいサンマを持ってきてくださった☆



お客さん続々と・・
お隣さんはまたまたお子さん連れの女性さん。
ここのお店のこととか、ご出身の糸魚川のこととかいろいろお話し。
次回食べてみたいのは鹿肉などのジビエ☆
そう、ここはジビエ料理もオススメだったのだ。



そしてもう一品、地キノコたっぷりキノコ汁☆
松茸だけがご馳走じゃない。
網茸とか味が濃いキノコも最高のご馳走☆
体も心も温めてくれる♩



またまたお客さん続々と。
地域の会合?終わりの旦那さん登場。
お子さんを肩車して仲良く。

またまたお客さん続々と。
九州から出張帰りのビジネスマン。
何でも私と隣の客人を見て夫婦みたいだと(^◇^;)
ざっと妹夫婦といったところ。
問題になるようなネタは提供しないので期待しないでください。
でも話しかけてくださってありがとうございました。
九州と信州では温度差が違いすぎるから、
くれぐれもスーツの上に羽織るコートを持って行かれることをオススメします(^^)

なんて私が『渡る世間は鬼ばかり』みたいだと勝手に妄想していたことをお伝えしたら笑ってました(^◇^;)

ここは誰でも温かく迎えてくれるアットホームな雰囲気☆
丁寧に作られた料理、ごちそうさまでしたっ!
料理で四季を感じにまたおじゃましたいです。



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
守ってあげたい/ゆず
https://youtu.be/3Nj0sSlhQDY












Posted by ゆずぽat 00:08
Comments(0)居酒屋