2018年10月11日

ナガブロオフ会in上田 【序章】ビジネスホテルの本格派角萬

この日はナガブロオフ会in上田。

集合の少し前にチェックイ〜ン!
ビジネスホテルの本格派
「角萬」KADOMAN さんです。



実は予約しようと電話したら「満室です!」って言われてしまいました。
仕方なく他のホテルを探そうと楽天を検索。
するとアレレっ角萬さんリストに出てくるじゃないですか(^◇^;)
予約出来たからいいのですが・・
フロント大丈夫なのかと心配。
少々不安。

外観はレトロ感のある佇まい。



まずはフロントを訪ねます。

渋くて優しい感じのフロントのおじ様が対応してくださいました。
無事にチェックイン完了。

そして部屋の扉を開けたら昭和にタイムスリップ☆

今では見かけないタイプの電気スタンド。



パイプイス。



壁備え付けドライヤー。



何度も言うようですが・・
ここは・・

『本格派ビジネスホテル』



と自ら名乗ってしまう・・
角萬さん!

テレビをつけたらいきなりAV!
デフォルトのチャンネルがAVかと思ってしまいました。
どうやら無料で見放題らしい☆
追い討ちを喰らいました。

角萬さんは独自の本格派を貫いてますね。
きっと長い歴史の中で欲深なドラマの一面があったに違いない。

てか狙ってるでしょ!
カドマンさん!!

ある意味本当の本格派。
愛おしく思ってしまう角萬さんなのでした。

この後、たかしさん、かかろっとさんとの0次会に向けて出発しました。

つづく・・











同じカテゴリー(日常)の記事画像
仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」
目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」
湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」
浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ
松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る
松本まつりで昼飲み @露店
同じカテゴリー(日常)の記事
 〜風まかせ的探訪記はパート2へと続きます。 (2020-03-19 21:51)
 仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」 (2020-03-10 16:00)
 目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」 (2020-02-07 00:19)
 湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」 (2020-01-07 00:25)
 浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ (2019-12-01 15:02)
 松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る (2019-11-24 22:15)

Posted by ゆずぽ at 01:09
Comments(7)日常
この記事へのコメント
地元でビジネスって、泊まらないからわかんないけど…
レトロな本格的なビジネスだね(笑)
よそより、安かった?
なんせ、パイプ椅子だし…
Posted by 蒼  at 2018年10月11日 21:05
地元でビジネスって、泊まらないからわかんないけど…
レトロな本格派なビジネスだね(笑)
よそより、安かった?
なんせ、パイプ椅子だし…
Posted by 蒼  at 2018年10月11日 21:06
そうそうこのドライヤー!まるで掃除機のようなんですよね♪あとキーホルダーが透明な長四角なのもポイント高いし、門限があるのも貴重です。最近のビジホはどこもおんなじような感じでつまらないですが、ここは古きよき昭和の時代が今も残されていて、ビジネスホテルマニアにとっては貴重な場所となっています。風呂のカーテンはそろそろ替えてほしいですがね^_^;
Posted by たかし  at 2018年10月11日 23:31
昔から場所だけは知ってたけど
渋すぎるぜ角萬(σ≧▽≦)σ!
私が10年位前に知ってたら
「角萬貯金」をして
もうテレビの虜でしたね(爆)。
Posted by オートモオートモ  at 2018年10月12日 11:30
蒼さん
破格と思えるくらい安かったですよ。
想像を越えて昭和をすごく攻めてるので、それがこのホテルの魅力と思えてしまいます☆
呑兵衛にはサイコーかも(^◇^;)笑
エアコンとか直接居心地に効いてきそうな所は新しくしてほしいかな☆
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2018年10月14日 12:13
さすがたかしさん詳しい!
ここマニアックな所が随所にあって面白かったです。
ホテルさんのスタンスが廊下とか自販機コーナーにも表れてましたね。
髭剃り自販機とか電子レンジとかポットとか。
角萬さんにはこのスタンスを貫いてほしいです笑
良いホテルを紹介ありがとうございました(^^)
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2018年10月14日 12:15
オートモさん
ビジネスホテルの面白さを教えてくれたようなホテルでしたよっ。
飲み会のプランに角萬さんのようなお泊りもプラスしてみると面白いかもしれませんよ〜!
スナック行った後の門限にはぜひご注意してくださいませ(^^)
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2018年10月14日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。