2018年03月18日

慶楽 @松本市 「スタミナ定食」

BGM♬太陽にほえろ OPテーマ






松本市、慶楽さんにおじゃま☆

米を求めて食堂を選択。

『スタミナ定食』650円☆



たっぷり盛られた色鮮やかなニラが目立ちます。

カツ丼じゃありません。
ただの白米なのになぜか蓋付き。



そんな疑問も昭和っぽさの哀愁で愛着が湧いてきます(^^)

甘辛い味つけのトロミのある餡。



そして少しシャキシャキ感が残る丁度よい炒め具合。
こんなにニラ食べたの超久しぶり。
餡たっぷりだから箸より蓮華が食べやすい。



ガッツリすくっていただきました。
甘辛はご飯がススム☆

ある意味個性派の『スタミナ定食』
きっとこれが食堂の味!

どれも良心的なお値段でした。



暖簾をくぐればそこは昭和WORLD。



ここのカツ丼、ぜったい松本警察署の取調室に出前してる!



なんせ場所は警察署のすぐ裏ですから
妄想・・・

美味しい昭和。
これからも続いていってほしいです。

ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーー
慶楽
松本市渚3丁目10-30
松本警察署の裏手の
ーーーーーーーーーーーーーー






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
太陽にほえろOPテーマ
https://m.youtube.com/watch?v=JQcXSa_-X3A

すいません。
どうしても頭からこの曲が離れませんでした。
昭和の代名詞ですよね〜♬








同じカテゴリー(和食)の記事画像
キッチンきこり @松本市 「アジフライ&コロッケ定食」
旬彩 和香 @茅野市 「お刺身御膳」
MEATたつみ @諏訪市 「馬すき」
千しゅう @飯田市 「気まぐれランチは刺身定食」
松本夜間紀行 肴編30  「士官学校」
まると肉店 @岡谷市 「馬煮付け定食」
同じカテゴリー(和食)の記事
 キッチンきこり @松本市 「アジフライ&コロッケ定食」 (2020-03-14 13:40)
 旬彩 和香 @茅野市 「お刺身御膳」 (2020-02-23 14:07)
 MEATたつみ @諏訪市 「馬すき」 (2020-02-21 00:36)
 千しゅう @飯田市 「気まぐれランチは刺身定食」 (2020-01-13 19:31)
 松本夜間紀行 肴編30 「士官学校」 (2020-01-01 01:24)
 まると肉店 @岡谷市 「馬煮付け定食」 (2019-12-29 00:27)

Posted by ゆずぽ at 06:46
Comments(4)和食
この記事へのコメント
これが真のどんぶり飯ですね(^.^)。

太陽に吠えろって…
場面場面で流れるテーマ曲も印象的でした。
「追跡?」のハードロックな曲。
「エンディング」はオープニングをゆったりさせた曲。
私は「刑事達がひたすら走る」時のトランペット?が
とても好きでした(^o^)/。
Posted by おーともおーとも  at 2018年03月18日 19:56
おーともさん
こんにちは!
『追跡』?だと思います(^^)
覚えてます。
すごく迫力あるノリノリの曲でしたよね♬
刑事ごとにテーマがあるの面白かったです。
今、西部警察とか昭和のドラマにハマってる平成ヤングもいるみたいですよ〜。
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2018年03月19日 13:56
ゆずぽさん、こんにちは(^_^)

スタミナ定食、色鮮やかなニラが一杯で美味しそうですね(^^)v
私は疲れるとニラが食べたくなります(^^;
ニラの下には玉ねぎと豚肉かな?
器もいい感じです(^。^)
太陽に吠えろのテーマミュージック、懐かしいです(^o^)
私は西部警察が大好きで、特に少し切なげなエンディングのミュージックと、刑事さん達が横に並んで歩いているシーンが印象的でした(^-^;
Posted by ミナコミナコ  at 2018年03月20日 17:08
ミナコさん
こんばんは(^^)
下にあるのそうなんです(^^)豚肉と玉ねぎでした!
ニラ大量すぎて食べれるかな!?
と心配していたのですが、甘辛の餡が程よくサラサラで、しかも蓮華で食べるのであっという間に食べきってしまいました☆

西部警察も懐かしいですよね♬
哀愁漂う演出はとても上手だったと思います。
殉職シーンなんかは特に感情移入してました(^◇^;)
懐かしい♬
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2018年03月20日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。