BGM♬In Your Pocket〜Nulbarich
松本市、「瀞」(とろ)さんにおじゃま☆
この日の昼呑みも終盤〜って言いたいところですが、
イオンモール松本でだいぶ長居してしまって辺りはもう暗くなってしまいました。
そろそろ居酒屋さんが暖簾を揚げる時間。
寒さが身にしみます。
こういう時はやっぱり温かいものが食べたくなります。
ほぼ開店と同時に滑り込みました(^^)
松本では珍しいおでん専門のお店。
L字カウンターで7席のみ。
目の前におでん屋さんの象徴、おでん鍋が静かに湯気を上げてます。

まるでドラマに出てきそうな飲み屋。
まずはおトクな『おでん三種盛り』から☆
メニュー上段の中から好きな組み合わせが出来ます。

だいこん
玉子
さしみ豆腐

上品な味がしっかり染みたおでん。
こういうのがまた乙な味( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
肴として十分で最高☆

そして芋焼酎の品揃えが豊富。
中には「焼酎の前割り」も置いてある。
よく知らなかったので調べてみた☆
〜☆
芋焼酎は、前割りが旨いと言われています。
前割りとは、あらかじめ焼酎と水を好みの割合に混ぜ合わせて数日間寝かせたものを、
直前に温める飲み方です。かつて鹿児島では、来客や宴会の予定に合わせて、
前割りを準備し、当日に旨い焼酎でもてなしていました。
飲み比べるとわかりますが、前割りした芋焼酎は、やさしくまろやかになります。
分子レベルで説明すれば、水で割った芋焼酎を寝かせることで、
アルコール分子の周りを水の分子が取り囲み、
いわゆる水分パック状態になることがわかりました。
つまり、これによりアルコールの刺激が抑えられ、味に丸みがでるというわけです。
もちろん一昼夜寝かせただけでもまろやかになりますが、
できれば、3日から1週間くらい我慢してお飲みいただくことを、強くお勧めします。
〜引用ページ(^^)
http://www.satsuma.co.jp/oyuwari/kenkyu_02.html
深いですね☆
なのに私はビール。

サワーばかり飲み慣れてる私はまだまだお酒の味を知らないでいる(^_^;)
ビールも「とれたてホップ」の瓶。
「ハートランド」だったりする。
店主さんのさりげないこだわりがグイグイ伝わってきます。
追加で☆

あ〜、美味しかった( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
前割り焼酎!
それは私の課題。
次回いただいてみたいです☆
ごちそうさまでしたっ!


ーーーーーーーーーーーー
瀞(とろ)
松本市中央1-5-11
ーーーーーーーーーーーー
今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
In Your Pocket/Nulbarich
https://m.youtube.com/watch?v=KA79T74sTsY
最近のお気に入り♬
やっぱりいい♬
Nulbarich公式ウェブサイト
http://nulbarich.com/
松本市、「瀞」(とろ)さんにおじゃま☆
この日の昼呑みも終盤〜って言いたいところですが、
イオンモール松本でだいぶ長居してしまって辺りはもう暗くなってしまいました。
そろそろ居酒屋さんが暖簾を揚げる時間。
寒さが身にしみます。
こういう時はやっぱり温かいものが食べたくなります。
ほぼ開店と同時に滑り込みました(^^)
松本では珍しいおでん専門のお店。
L字カウンターで7席のみ。
目の前におでん屋さんの象徴、おでん鍋が静かに湯気を上げてます。

まるでドラマに出てきそうな飲み屋。
まずはおトクな『おでん三種盛り』から☆
メニュー上段の中から好きな組み合わせが出来ます。

だいこん
玉子
さしみ豆腐

上品な味がしっかり染みたおでん。
こういうのがまた乙な味( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
肴として十分で最高☆

そして芋焼酎の品揃えが豊富。
中には「焼酎の前割り」も置いてある。
よく知らなかったので調べてみた☆
〜☆
芋焼酎は、前割りが旨いと言われています。
前割りとは、あらかじめ焼酎と水を好みの割合に混ぜ合わせて数日間寝かせたものを、
直前に温める飲み方です。かつて鹿児島では、来客や宴会の予定に合わせて、
前割りを準備し、当日に旨い焼酎でもてなしていました。
飲み比べるとわかりますが、前割りした芋焼酎は、やさしくまろやかになります。
分子レベルで説明すれば、水で割った芋焼酎を寝かせることで、
アルコール分子の周りを水の分子が取り囲み、
いわゆる水分パック状態になることがわかりました。
つまり、これによりアルコールの刺激が抑えられ、味に丸みがでるというわけです。
もちろん一昼夜寝かせただけでもまろやかになりますが、
できれば、3日から1週間くらい我慢してお飲みいただくことを、強くお勧めします。
〜引用ページ(^^)
http://www.satsuma.co.jp/oyuwari/kenkyu_02.html
深いですね☆
なのに私はビール。

サワーばかり飲み慣れてる私はまだまだお酒の味を知らないでいる(^_^;)
ビールも「とれたてホップ」の瓶。
「ハートランド」だったりする。
店主さんのさりげないこだわりがグイグイ伝わってきます。
追加で☆

あ〜、美味しかった( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
前割り焼酎!
それは私の課題。
次回いただいてみたいです☆
ごちそうさまでしたっ!


ーーーーーーーーーーーー
瀞(とろ)
松本市中央1-5-11
ーーーーーーーーーーーー
今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
In Your Pocket/Nulbarich
https://m.youtube.com/watch?v=KA79T74sTsY
最近のお気に入り♬
やっぱりいい♬
Nulbarich公式ウェブサイト
http://nulbarich.com/