2017年12月18日

イオンモール松本 炙り牛たん万 で昼呑み

BGM♬NEW ERA〜Nulbarich





イオンモール松本、「炙り牛たん万」さんに昼飲みの続きでおじゃま。

風庭1Fひかりのレストランにやってきました。

牛たんメインの定食のイメージですが、入口の地酒デフォが飲み屋さんとしての側面をプンプン醸してます。
チェーン店なのに地酒を扱ってるなんてスゴくない?!



これが決め手となって入店。
カウンター席にてメニュー確認。
昼から提供!
ちょい飲みに最適なおつまみメニューが勢揃い。
380円均一☆



速攻メニューにいたっては250円から☆



生ビール380円がうれしい☆

やっぱりここは牛たん屋。
初訪で牛たんは外せません。

単品『牛たん&豚トロ焼き』☆





岩塩でいただきました。
厚切りで一切れが食べ応えあります。


『笹かまぼこ』☆



外のひかりのレストランの柔らかな照明。
店内の温かい灯りと木のぬくもり。



昼間なんですけど・・・
時を忘れてしまいそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

定食をオーダーすればご飯おかわり自由!



飯にも呑みにもありがたいお店でしたっ。

イオンモール松本の中だけで昼呑みが終わってしまいそうな勢い。
2軒目にしてかなり時間が経過。

ごちそうさまでしたっ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
炙り牛たん万
松本市中央4丁目9番51号
イオンモール松本
風庭1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




今回の記事はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
NEW ERA/Nulbarich
https://m.youtube.com/watch?v=5pkBqmX2ymc

最近のお気に入り♬
Nulbarich公式ウェブサイト
http://nulbarich.com/






同じカテゴリー(日常)の記事画像
仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」
目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」
湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」
浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ
松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る
松本まつりで昼飲み @露店
同じカテゴリー(日常)の記事
 〜風まかせ的探訪記はパート2へと続きます。 (2020-03-19 21:51)
 仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」 (2020-03-10 16:00)
 目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」 (2020-02-07 00:19)
 湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」 (2020-01-07 00:25)
 浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ (2019-12-01 15:02)
 松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る (2019-11-24 22:15)

Posted by ゆずぽ at 01:37
Comments(2)日常和食
この記事へのコメント
イオンモール、1日じゃ回りきれないですよね?

そのうち行ってみたい♪
渋滞とか大丈夫なのかな?

元々、道も広くないし…
Posted by 蒼  at 2017年12月18日 11:52
蒼さん
今回イオンモール松本には思ったより長居してしまいましたよ〜。
ここだけで昼呑み完了みたいな☆
やっぱり何回か足を運んだ方が楽しめるかも。車は特に週末相変わらず渋滞してる所がありましたよ。
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2017年12月18日 19:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。