2017年01月13日

松本夜間紀行 肴編8

BGM♬ひびよひばりよ〜スカート




1月初旬某日、年末年始ほとんど仕事していた私はいいかげん街に繰り出したくて、1人松本飲みに出かけたのでした。
さあこの週末が私の正月(^◇^;)
金曜日いつもより早めに仕事が終わって足早に一旦帰宅!
さてこの日の肴は・・・


1軒目
「シジミ屋」さん☆
その名のとおり貝に特化した貝鮮居酒屋さんなのであります。
松本駅前を通ると何気に目につくこちらのお店。存在を知ってはいたものの立ち寄ったことがなかったのでした。



ふ〜っ!
最初の一杯、この瞬間のために今日生きてきた☆
冬でも容赦なくカチカチに凍るまで冷やされたジョッキ(^^)
お通しにチャンジャが乗った冷奴。
貝鮮居酒屋ならではの愛嬌でお出迎え。


『蛤の浜焼き』
大粒でプリプリの食感。



汁まで美味い。




『ホタテのクラムチャウダー』



冷たいビールにこういう温かい料理の組み合わせも好きなのである。
クラムチャウダーはアチっと火傷に注意です。
ホタテの旨味が溶け込んだスープは優しい気持ちにしてくれます。


まだ〆ではないのだけれど、健康に良さそうだったので飲んでおこうと思った一品。
『シジミの味噌汁』



こちらもシジミの旨味がたっぷり出ちゃってます。胃袋にしみる。

冷たいものはとことん冷やして、温かいものはとことん熱して(^^)

実は貝ってあまり得意じゃない(^◇^;)
なのに興味本意で突入したシジミ屋さんでした。
きっと貝好きにはたまらないお店に違いない。
どれも美味しかったです!
ごちそうさまでしたっ。






ーーーーーーーーーーーーー
貝鮮居酒屋 シジミ屋
松本市中央1-1-10
ーーーーーーーーーーーーー


2軒目
「秋吉 駅前店」さん
お馴染み安定の秋吉さんで焼鳥を食べてこの日は帰りましたっ☆



この日の秋吉さんも美味かった。
ごちそうさまでしたっ!


月末のイベントに向けてスカートさんの曲で自分を盛り上げていきましょう♬
♬ひびよひばりよ/スカート

















同じカテゴリー(居酒屋)の記事画像
松本夜間紀行 肴編32 「鳥心」
My昼呑み企画!ちょい呑み松本 @鳥時代 中町店
SuehiroWineKitchen Eight @諏訪市 「洋梨シードルに合う料理」
一軒目どうする。ぶらり松本を昼飲み。@和利館さん
松本夜間紀行 肴編31  「松吉」
松本夜間紀行 肴編30  「深酒」
同じカテゴリー(居酒屋)の記事
 松本夜間紀行 肴編32 「鳥心」 (2020-03-16 00:17)
 My昼呑み企画!ちょい呑み松本 @鳥時代 中町店 (2020-03-02 00:07)
 SuehiroWineKitchen Eight @諏訪市 「洋梨シードルに合う料理」 (2020-02-22 16:39)
 一軒目どうする。ぶらり松本を昼飲み。@和利館さん (2020-01-14 15:19)
 松本夜間紀行 肴編31 「松吉」 (2020-01-11 00:43)
 松本夜間紀行 肴編30 「深酒」 (2020-01-02 00:17)

Posted by ゆずぽ at 20:56
Comments(4)居酒屋
この記事へのコメント
貝の専門店なんて珍しいですね♪ぜひここは行ってみたいです〜☆もちろんそのあとの秋吉さんも含めて(笑)
Posted by たかし  at 2017年01月14日 04:21
たかしさん
貝って旨味がとてもあるんですよね☆
そんな貝を生はもちろん煮込み料理で楽しめちゃいます(^^)
隣の1人飲みのおっちゃんは牡蠣やお寿司を美味そうに食べてましたよっ。
私は自分の好みで食べられるものを選んじゃってましたが(^◇^;)
秋吉さんからこちらのお店で〆にシジミ汁なんてのも最高かもしれませんよ〜☆
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2017年01月14日 10:35
ゆずぽさん
シジミ屋さん、今度ご一緒お願いします。
貝には目がないもので。
Posted by かかろっと。かかろっと。  at 2017年01月25日 23:43
かかろっとさん
お久しぶりです!
こちらのお店、種類たくさんの貝を幅広い調理法で提供していただけるので、貝好きの方から私みたいに不得意な方でも美味しく楽しめると思いますよ〜☆
さりげなく料理の気配りが徹底されてる所も素晴らしい☆
松本で呑み会の時はぜひご一緒よろしくお願いします(^^)
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2017年01月26日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。