2016年12月18日

三河屋さんでランチ

BGM♬時の足音〜コブクロ




この日のお昼は飯田市内の「三河屋」さんにおじゃまです。

『カレー南蛮そば』&『五平餅』



『カレー南蛮そば』
サラリとした舌触りの汁は蕎麦汁がしっかり感じられるもの。
後からスパイシーなカレー風味が広がります☆
細め均等に切られたお蕎麦によく汁が絡んできます。
カレー南蛮蕎麦に葱は欠かせないもの。
葱と一緒に食べればgoo♬



『五平餅』
南信地方のご当地物と言えばコレ♬
店員さんにお話しして2本セットのところを1本にしていただきました。
クルミの風味とタレの焦げた匂いが食欲をそそる♬



出前用のカブ(バイク)と、とんねるずの「キタナシュラン」を思い出させる食品サンプルが食堂の哀愁感を彷彿とさせている♬
可愛気で憎めない♬
こんな雰囲気も好きなのであーる☆








美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!!


ーーーーーーーーーーーー
三河屋
飯田市常盤町1
ーーーーーーーーーーーー





同じカテゴリー(和食)の記事画像
キッチンきこり @松本市 「アジフライ&コロッケ定食」
旬彩 和香 @茅野市 「お刺身御膳」
MEATたつみ @諏訪市 「馬すき」
千しゅう @飯田市 「気まぐれランチは刺身定食」
松本夜間紀行 肴編30  「士官学校」
まると肉店 @岡谷市 「馬煮付け定食」
同じカテゴリー(和食)の記事
 キッチンきこり @松本市 「アジフライ&コロッケ定食」 (2020-03-14 13:40)
 旬彩 和香 @茅野市 「お刺身御膳」 (2020-02-23 14:07)
 MEATたつみ @諏訪市 「馬すき」 (2020-02-21 00:36)
 千しゅう @飯田市 「気まぐれランチは刺身定食」 (2020-01-13 19:31)
 松本夜間紀行 肴編30 「士官学校」 (2020-01-01 01:24)
 まると肉店 @岡谷市 「馬煮付け定食」 (2019-12-29 00:27)

Posted by ゆずぽ at 14:02
Comments(2)和食
この記事へのコメント
カブが町の食堂の風景と良く似合います☆
カレー南蛮がおいしい季節になりましたね〜。
Posted by たかし  at 2016年12月18日 15:38
たかしさん
こんばんは!
なぜ食堂とかはカブなんでしょうね〜?
不思議(^◇^;)
やっぱり冬はピリリとスパイスの効いたものが恋しくなります☆
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2016年12月19日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。