2016年10月01日

ビアフェス信州

BGM♬Beautiful〜Superfry




この日の松本市もきっと昼飲み公認だったに違いない・・・たぶん(笑)

遠くからナガブロガーのたかしさん、かかろっとさん、それにスーさんに松本まで来ていただいて松本探訪を楽しんできました☆
たかしさん、かかろっとさん、スーさんありがとうございましたっ!

まずは開催を心待ちしていた「ビアフェス信州」で☆
全国のクラフトビールを地元信州フードと一緒に楽しめるこの上ない豪華なイベントです。





前売りチケットを購入していた我々はオリジナルグラスで堪能です。
待っていたこの瞬間。
乾杯〜!!(^^)



絶好のロケーション松本城。



松本一本葱の餃子と馬肉ステーキ☆



葱の甘さが引き立つ餃子。
馬肉ステーキは赤身で柔らかく食べやすいものでしたっ。

チーズ・ケサディーヤ。



サワークリーム、アボカドソースと一緒に☆

県外から出店されているゲストビールを中心にビールチケット5枚使い切りましたよっ(^^)

南信州ビールさん『ゴールデンエール』
スッキリと飲みやすく、これぞスタンダード☆

常陸野ネストビールさん『ペールエール』
英国産モルト、古式醸造方法、香りが華やか☆

FAR YEAST BREWINGさんの『馨和ルージュ』
ロースト麦芽と山椒を使用。
どっしり重厚な飲み口。
アルコール9%と異色さを放っていたので飲んでみました。





所沢ビールさん『スモークポーター』
スモーク麦芽使用の黒ビール。
甘みコクがあって飲みやすい。

ワイマーケットさん『フルーツエール』
愛知県の醸造所が信州井筒ワインさんのナイヤガラを使用したフルーツビール。
葡萄の風味を感じ取れる爽やかビール☆

それぞれが個性溢れるビール達。
美味しかったです!

ごちそうさまでした!

そして御一行は会場をあとにしたのでしたっ。

つづく










同じカテゴリー(日常)の記事画像
仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」
目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」
湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」
浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ
松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る
松本まつりで昼飲み @露店
同じカテゴリー(日常)の記事
 〜風まかせ的探訪記はパート2へと続きます。 (2020-03-19 21:51)
 仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」 (2020-03-10 16:00)
 目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」 (2020-02-07 00:19)
 湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」 (2020-01-07 00:25)
 浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ (2019-12-01 15:02)
 松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る (2019-11-24 22:15)

Posted by ゆずぽ at 17:53
Comments(6)日常
この記事へのコメント
馬肉ステーキ食べてみたい♪
あんな厚切りの馬肉食べたことない。
羨ましい♪
Posted by 蒼  at 2016年10月02日 06:57
蒼さん
こんにちは!
写真ではわかりにくいですが、お値段相応の大きさかと(^◇^;)
皆でシェアして味わっていただきましたよ〜☆
美味しくてビールのお供には最高でした(^^)
蒼さんまたの機会に飲み交わしましょ〜(笑)
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2016年10月02日 11:37
昼のみいいですね~

ビール大好きなので
いろんな種類のめるイベントはうらやましい♪

おつまみもおいしそう
Posted by もちこ  at 2016年10月02日 20:26
もちこさん
こんにちは!
ビールの種類が選べるのって飽きずに飲めていいですよ〜☆
5杯も飲むとお気に入りのビールが分かってきます。
来年も楽しみですね(^^)
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2016年10月03日 14:08
ビアフェス、ご一緒できてよかったですね!!色んなビールがあったけど、岩手の黒ビールにハマってしまい5杯中3杯はそれでしたf(^^;)
ゆずぽさんのおかげでビアフェス大好きになりました!!他にもこんなイベントあるのかな?来年も楽しみにしています♪
Posted by たかし  at 2016年10月04日 02:33
たかしさん
こんばんは!
こちらこそ皆さんとご一緒できて良かったです。お気に入りのビールも見つかって良かった(^^)
今回みたいなイベントで飲むのも楽しいものですね。改めてビールの奥深さがわかった気がします。
他に似たようなイベントは全国各地であるみたいですが、次回はローメン会かな☆
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2016年10月05日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。