BGM♬歩いて帰ろう〜斉藤和義
【こんなはずじゃなかった①】
ランチ時、この日の仕事場近くのカフェを目指してトコトコ。
お店の前まで行ってみたら定休日(^◇^;)
【こんなはずじゃなかった②】
ならばもう一軒。
記憶にあるイタリアンのお店に行ってみようとさらにトコトコ。
しかしこちらのお店も定休日(^◇^;)
飲食店は月曜休みが多い。
この時点ですでに私の記憶の引き出しは空っぽになってしまいました。
定休日はちゃんと調べていかないとダメですね。
いかん、このままではランチ難民になってしまう。
思い切ってエリアを変えようと思ったのですがお店の電柱看板発見☆
お財布と相談してリーズナブルなメニューを選ぶつもりでそのお店を目指してトコトコ。
休みじゃなくてよかった!
路地裏の鰻屋さん、「うな富」さんにおじゃまです☆


【こんなはずじゃなかった③】
店内に入るとおばちゃんが明るく迎えてくれました。
メインは小上がり式のテーブル。
そしてもはや使われていないであろうカウンター席。
お客は私1人だったので、遠慮なくゆうゆうテーブル席へ☆
メニューはよくある鰻屋さんのメニュー。
3段階から選ばなければ。
はじめは並みのつもりで訪問したのに、いざメニューを目の前にすると食い意地が出てきて上を頼んでしまいましたっ(^◇^;)
たまの贅沢もいいよねっ、と自分に言い聞かせ、主人に持ってきていただいたお茶を飲みながらしばらく待つことに。
キッチンから料理の音♬
たった1人の客でも出来立てが食べれそうだと期待☆
『うな丼 上』2600円☆

到着するなり、香ばしいいい香りっ☆

関西風の鰻☆
皮パリパリでちょうど良い焼き加減☆
身はふっくら。錯覚か(^◇^;)鰻なのに淡いジューシィー感も感じられるというか。
タレは甘めでコクがあるタイプ☆
それでもぜんぜんしつこさはなく、ご飯がとても進みましたっ☆
個人的に好みの味♪( ´▽`)

肝吸い。
肝の焼いた香ばしさと刻んだ三つ葉のダブルの良い香り☆

酢の物と自家製漬物の2鉢付いてきましたっ。
場所は下諏訪町の春宮や秋宮にも近い場所。

御柱祭の時は賑やかだったのでしょうか。

冷蔵庫に赤星マークのサッポロラガーの瓶ビールがっ!☆

きっと地元の方に長年愛され続けているお店に違いない。想像☆
このお店には食堂風ならではの良さがあると思ったのでした〜☆
下諏訪で鰻をいただいたのは初めてで、他のお店はわかりませんが良いお店に出会えましたよっ☆
ーーーーーーーーーーーー
うな富
諏訪郡下諏訪町緑町260
ーーーーーーーーーーーー
美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!
【こんなはずじゃなかった①】
ランチ時、この日の仕事場近くのカフェを目指してトコトコ。
お店の前まで行ってみたら定休日(^◇^;)
【こんなはずじゃなかった②】
ならばもう一軒。
記憶にあるイタリアンのお店に行ってみようとさらにトコトコ。
しかしこちらのお店も定休日(^◇^;)
飲食店は月曜休みが多い。
この時点ですでに私の記憶の引き出しは空っぽになってしまいました。
定休日はちゃんと調べていかないとダメですね。
いかん、このままではランチ難民になってしまう。
思い切ってエリアを変えようと思ったのですがお店の電柱看板発見☆
お財布と相談してリーズナブルなメニューを選ぶつもりでそのお店を目指してトコトコ。
休みじゃなくてよかった!
路地裏の鰻屋さん、「うな富」さんにおじゃまです☆


【こんなはずじゃなかった③】
店内に入るとおばちゃんが明るく迎えてくれました。
メインは小上がり式のテーブル。
そしてもはや使われていないであろうカウンター席。
お客は私1人だったので、遠慮なくゆうゆうテーブル席へ☆
メニューはよくある鰻屋さんのメニュー。
3段階から選ばなければ。
はじめは並みのつもりで訪問したのに、いざメニューを目の前にすると食い意地が出てきて上を頼んでしまいましたっ(^◇^;)
たまの贅沢もいいよねっ、と自分に言い聞かせ、主人に持ってきていただいたお茶を飲みながらしばらく待つことに。
キッチンから料理の音♬
たった1人の客でも出来立てが食べれそうだと期待☆
『うな丼 上』2600円☆

到着するなり、香ばしいいい香りっ☆

関西風の鰻☆
皮パリパリでちょうど良い焼き加減☆
身はふっくら。錯覚か(^◇^;)鰻なのに淡いジューシィー感も感じられるというか。
タレは甘めでコクがあるタイプ☆
それでもぜんぜんしつこさはなく、ご飯がとても進みましたっ☆
個人的に好みの味♪( ´▽`)

肝吸い。
肝の焼いた香ばしさと刻んだ三つ葉のダブルの良い香り☆

酢の物と自家製漬物の2鉢付いてきましたっ。
場所は下諏訪町の春宮や秋宮にも近い場所。

御柱祭の時は賑やかだったのでしょうか。

冷蔵庫に赤星マークのサッポロラガーの瓶ビールがっ!☆

きっと地元の方に長年愛され続けているお店に違いない。想像☆
このお店には食堂風ならではの良さがあると思ったのでした〜☆
下諏訪で鰻をいただいたのは初めてで、他のお店はわかりませんが良いお店に出会えましたよっ☆
ーーーーーーーーーーーー
うな富
諏訪郡下諏訪町緑町260
ーーーーーーーーーーーー
美味しかったです。
ごちそうさまでしたっ!