2016年04月16日

産直市場グリーンファームさん

続いての案内場所は伊那市の『産直市場グリーンファーム』さんですよっ☆

産直市場とうたっておきながら、こちらのお店には地元の新鮮野菜をはじめ、衣料品やちょっとした家具類、園芸用品まで揃っています。

信州の地場産の食材を買うのにちょうど良いと思ってご案内☆

ここに来れば何でも揃うみたいな感じですが、グリーンファームさんはちょっと変わってます。

誰が買うの!?と思うものが時々置いてあったり☆
道路を挟んでお店の向かいにミニ動物園まであります。

店内を物色する前にまず動物園を見学です。



優しい目をしている君は☆
ポニーくん。
カメラに近寄ってきましたっ☆



山羊☆



孔雀?!☆



月の輪熊!☆



ダチョウやアヒル、カモもいましたよっ。

ベイマックスも(^◇^;)




さて店内はというと地元の農作物のほか、もうタラの芽やコシアブラといった山菜も陳列されてました。
そしておなじみ昆虫料理。




お買い上げありがとうございます。
パーマン50,000円也!!




ーーーーーーーーーーーーーー
産直市場グリーンファーム
伊那市ますみヶ丘351-7

http://www.green-farm.asia/
ーーーーーーーーーーーーーー




結局、友人の希望に合ったものがなかったみたいでウインドウショッピングのみとなりました(^◇^;)







同じカテゴリー(日常)の記事画像
仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」
目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」
湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」
浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ
松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る
松本まつりで昼飲み @露店
同じカテゴリー(日常)の記事
 〜風まかせ的探訪記はパート2へと続きます。 (2020-03-19 21:51)
 仙気の湯 @松本市 「日常使いバッチリ身近な源泉掛け流し温泉」 (2020-03-10 16:00)
 目之湯 @松本市 「歴史滲む源泉掛け流し温泉」 (2020-02-07 00:19)
 湯々菴 枇杷の湯 @松本市 「温泉に入って松本城の歴史ロマンに触れる」 (2020-01-07 00:25)
 浅川さんちの収穫祭 @安曇野市 「ぬかくどごはん」いろいろ (2019-12-01 15:02)
 松本まつりで昼飲み @寄り道プリンとグレープエールで〆る (2019-11-24 22:15)

Posted by ゆずぽ at 09:48
Comments(2)日常
この記事へのコメント
こ、このパーマンはデパートの屋上とかにいたやつでしょうか!?
他県の方にこちらをご案内するとは…、いかにもゆずぽさんらしいチョイスですね♪そんな私も、以前会社の中国人研修生たちをこちらに見学させに行きました。お金がかからず楽しめました(笑)
Posted by たかし  at 2016年04月17日 22:20
たかしさん

パーマン☆昔デパートの屋上とかにあったやつですね〜!
値札を見たらびっくりしてしまいました(^◇^;)
動くかわかりませんが、キレイに塗りなおせば復活しそうなパーマンですね。
見るだけでも楽しいグリーンファームさんでしたっ!
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2016年04月18日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。