2016年03月12日

ランチ〜ラーメン&餃子@やひこ

BGM♬Hello To The World〜家入レオ











飯田市内の「やひこ」さんにランチ訪問しましたっ。
飯田市内のラーメン屋さんでは有名店のひとつとお聞きして訪問してみましたよ。
駐車場の場所がよくわからなかったのですが、お店入口の案内に従って駐車です。

時間はまだ12時前、すでに駐車場は満車に近い。
店内もほぼ満席に近い感じで賑わっていました〜。

1人の私はカウンター席に着座。
メニューはいたってシンプル。ラーメンとチャーシュー麺と餃子が基本。お好みで油増ししてコクをプラスするようです。
今回はラーメンと餃子をお願いしましたっ。

カウンター席からの眺めはとても見晴らしがよく、待っている間も退屈しません☆
オープンキッチンの奥にはスープの入った寸胴鍋、麺を茹でる巨大鍋☆
マスターの手さばきが目の前で見れます。
丼を並べて手際よく調理する一部始終が☆
ちょっと見えすぎ!?かなって思えるほど(^◇^;)

さてラーメン到着です。





スープは生姜が仄かに香るコクスープ。
野菜鶏ガラベースのスープ。おそらく化調とコラボしている感じでしょうか〜☆





麺は中太でモチモチ食感、ツルツルなので喉越しがいいですなぁ☆


餃子はけっこう大きめで実に食べ応えがあります☆





中も具材ギッシリ☆旨味もギッシリ☆





美味しいけど、私の場合ハーフ餃子でよかったかと☆
後で3個入り餃子に気付きました(^◇^;)


お店に長岡ラーメンあおきやさん?からの看板を見かけました。
暖簾分けかマスターが修行されてきたのかな。
本場長岡ラーメンは生姜を効かせているのかな?想いは馳せる☆

この日も満腹ランチになりましたっ☆





ーーーーーーーーーーー
やひこ
飯田市上郷黒田322-5
ーーーーーーーーーーー


ごちそうさまでしたっ!









同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
麺肴ひづきあさのや @松本市 「限定イカと鯛兜干しの中華そば&半チャーハン」
吉祥寺武蔵家松本店 @松本市 「濃厚味玉ラーメン&ライス食べ放題」
おいらの一途一杯 @松本市 「大山鶏と錦爽鶏の清湯soba 〜黒トリュフの香り〜」
らあめん寸八 @松本市 「にぼしそば&肉胡椒ご飯」
燕黒 @松本市 「岩のりらあめん&燕黒丼ハーフ」
らーめん三空 @安曇野市 「夜限定えびそば味噌」
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 麺肴ひづきあさのや @松本市 「限定イカと鯛兜干しの中華そば&半チャーハン」 (2020-03-15 11:57)
 吉祥寺武蔵家松本店 @松本市 「濃厚味玉ラーメン&ライス食べ放題」 (2020-02-15 14:49)
 おいらの一途一杯 @松本市 「大山鶏と錦爽鶏の清湯soba 〜黒トリュフの香り〜」 (2020-02-11 10:43)
 らあめん寸八 @松本市 「にぼしそば&肉胡椒ご飯」 (2020-02-02 12:57)
 燕黒 @松本市 「岩のりらあめん&燕黒丼ハーフ」 (2020-01-27 21:37)
 らーめん三空 @安曇野市 「夜限定えびそば味噌」 (2020-01-26 10:27)

Posted by ゆずぽ at 13:19
Comments(2)ラーメン
この記事へのコメント
ゆずぽさんのテリトリーはほんと広いですね!!長岡ラーメン昔食べましたが生姜が効いた醤油ラーメンでした。新潟のラーメンが飯田で食せるなんて貴重ですね☆飯田のラーメンはどこも個性があっていいですね。
Posted by たかし  at 2016年03月14日 23:59
たかしさん

長岡ラーメンというブランドがご当地ラーメンとして確立されているのですね〜☆
実は長野県では貴重なお店だったんですね〜(^◇^;)
チャーシュー麺の作り方を見ていたらバラ肉のチャーシューを丼いっぱいに散りばめていました。こらも長岡流だったりして。
次回はチャーシュー麺を試してみたいです(^O^)/
Posted by ゆずぽゆずぽ  at 2016年03月15日 01:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。