2019年03月16日

cafe Larch @松本市 「レモンタルトとスペシャリティコーヒー」

BGM♬最後の将軍 feat. 森の石松さん〜レキシ




松本市、cafe Larch さんにおじゃま☆

この日は松本駅から用事のあるイオンモール松本まで歩いてみることにしました。
途中少し前にNew Openしたcafe Larchさんに立ち寄ることにして。
途中休憩も入れたバッチリな計画・・!(^^)

場所は深志神社に通じる天神通り☆

歩くと時々出会う松本市内の小道。
様々な通り名が付いている。
歩きついでにちょこっと調べてみる。

天神様も祀られている深志神社。
通り名は本町から天神の社が見通せることに由来するらしい。
この一帯は城下町の中でも町屋が並ぶ町人町であった。
そして町屋のすぐ隣に天神馬場があった。
町屋の横で武士が馬を疾走させて、馬術の訓練をしていたという特異な風景が目に浮かびそうなのである。

街を深掘りしてみれば松本はやっぱり城下町。
様変わりした現在でも歴史を紐解く地名や地形が残っていた。

ちょっとだけ城下町のイメージをインプット完了〜☆

リノベーションしたお店は昔の面影を残した趣です。
周りに溶け込んでしまいそうですがカフェのオーラですぐに気づきましたよ。



ダークブラウン基調のシックな店内にはソファとカウンター席。
吹き抜けの天井から陽射しが柔らかく差し込みます。
所々のアンテォークなオブジェが落ち着いた雰囲気を演出していて☆



まずは一番奥のレジで注文を。
食べたかった「りんご&ブルーベリーのタルト」は売り切れ。残念・・・



コーヒーはお店セレクトの豆と独自の焙煎が楽しめるスペシャリティコーヒー。



「レモンタルト」と「エチオピアの浅煎り」をお願いしました。
コーヒーはお店の方に伺って決めました。



レモンジャムがフレッシュで濃厚。
上品な酸味☆



ゆっくり冷めていく温度によって香りが変わっていくコーヒー。
ベリーからピーチへみたいな。
コーヒーの不思議を体験☆
これはゆっくり味わって飲みたくなります(^^)

優雅なひと時ありがとうございました☆

徒歩の街散策もいい!と思ったこの日。
ここ深志エリアももう少し覗いてみたいです。
松本の城下町の歴史も紐解いてみたいです。




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
最後の将軍 feat. 森の石松さん/レキシ
https://youtu.be/DzQliZzLjqI

歴史と言えばこの人!(^^)
歴史に因んでなぜこんな感動作品ができるのか?!
最後の将軍は徳川慶喜。
徳川慶喜と大政奉還という幕末と恋の幕末を重ね合わせた曲なのだとか。
森の石松さんが松たかこさんとは。
ピュアな歌声が華を添えてくれています。




同じカテゴリー(カフェ)の記事画像
ほっとサロン心和 @岡谷市 「オムライス&レインボードリーム」
BELL WOOD COFFEE LAB  @安曇野市 「ワッフル&エスプレッソ」
もふもふ @松本市 「60分コースとニャンコケーキ」
coffee西村 @松本市 「珈琲とチンチン電車」
music cafe&bar LUZ  @諏訪市 「LUZカレー&クレンズsmoothie」
ing-cafe パパンガ  @塩尻市  「ピザコッペ」
同じカテゴリー(カフェ)の記事
 ほっとサロン心和 @岡谷市 「オムライス&レインボードリーム」 (2020-02-15 20:17)
 BELL WOOD COFFEE LAB @安曇野市 「ワッフル&エスプレッソ」 (2020-01-29 00:51)
 もふもふ @松本市 「60分コースとニャンコケーキ」 (2020-01-25 12:51)
 coffee西村 @松本市 「珈琲とチンチン電車」 (2020-01-22 06:36)
 music cafe&bar LUZ @諏訪市 「LUZカレー&クレンズsmoothie」 (2019-10-11 01:26)
 ing-cafe パパンガ @塩尻市 「ピザコッペ」 (2019-09-07 15:02)

Posted by ゆずぽ at 17:15
Comments(0)カフェ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。