【ライブレポ】りんご音楽祭2019 @松本市 ☆音楽編
松本市、アルプス公園で開催された「りんご音楽祭2019」に行ってみました♩
11年前に信州大学に在籍した経緯から、音楽を通して松本の活性化を望む熱い心を胸に活動している古川氏プロデュースの音楽フェス。
2009年から続く本フェスは今年11回目。
年を重ねる毎に注目度が増してきている。
数えきれないほどの話題のアーティストが勢揃い。
しかもポップス、ロック、R&B、ラップ、DJ、ジャズソウル、噺家、芸術家等ジャンルを問わない。
果たしてどんなフェスになるのか?!
そんな想いを胸に2019夏フェスの締めくくりとして参戦しましたよ。
今回は地元開催ということもあり9月28日、29日の2日間の参戦。
松本駅前からのシャトルバスを利用して会場入り。
シャトルバスはアルプス公園東口駐車場に到着。
ここが会場の入口。
リストバンドに交換していざ♩
緑に囲まれた会場は伸び伸び過ごせそうな開放感溢れる雰囲気。
公園ならでは☆
キャンプサイトや遊具の利用もできてしまう環境☆
ここでは音楽好きな人はもちろん!
キャンプ好きな人も!
小さなお子様連れの方も!
自由に過ごしている♩
これもきっとRINGO FESの魅力のひとつ☆
そしてステージは・・
りんご、そば、おやき、わさび、きのこ、いなご、と信州に馴染み深いネーミングのステージに加え、熱くなれそうなレッドブルEVVO☆
タイムテーブル攻略は「りんご音楽祭公式アプリ」がグッド☆
これとても秀逸でたいへん重宝しました。
タイムテーブルからワンタップでアーティスト情報にアクセス。
自分好みのアーティストもピックアップ♩
My観覧プランを作成して。
いくつかライブの模様を☆
朝のTV「スッキリ」のコメンテーターでお馴染み☆
「モーリー・ロバートソン」さん。
最高にイカしたDJ♬
レッドブルをどんどん飲んでパワーアップしていく姿に会場も熱狂♬
「掟ポルシェ」さんのハチャメチャぶり♩
“ ちくわでチュ〜 ”
ハチャメチャ!!でも楽しい♬
「Last Electro 」
ジャズソウル♬
こんな音楽をこの場所で聴けるなんて幸せだ!
緑と風が似合う☆
「eill 」
圧倒的な歌唱力。
気持ちよく聴かせていただきました♩
「水曜日のカンパネラとオオルタイチ」
コムアイの歌声で神秘的な屋久島の映像美が脳裏に浮かぶ。
「タテタカコ」
飯田市出身のシンガーソングライター。
ピアノと共に奏でる彼女の歌声に涙。
「雨のパレード」
ちょうど雨が少し降ってきてしまいましたね。
りんご音楽祭にまつわるMCも曲も印象的でした。
「カネコアヤノ」
小柄なボディからは想像出来ないキュートでパワフルな演奏に感動。
見きれないほどのボリューム☆
それに加えて音楽以外の様々なジャンルが飽きさせない。
世の中には様々な方面で活躍する方達がいる。
アーティストという括りは無限☆
まさに自由。
RINGGO FES。
来年も楽しみにしています。
りんご音楽祭公式ウェブサイト
https://ringofes.info/
関連記事