でれ助 「エビ辛ぇつけ麺」

ゆずぽ

2017年12月06日 01:07

BGM♬Eじゃん〜ONIGAWARA





久しぶりに食べたくなったあの味に出会いに。
ランチでおじゃま。

塩尻市「ちゃんこつけめん でれ助」さん☆

店内はカウンター席のみのシンプルな造り。
元力士の恰幅のよい大将がお一人で営業中。
基本大将お一人なので、ありとあらゆるものはセルフサービスです☆

まずは券売機で食券購入。




『エビ辛ぇつけめん 小』☆
『締めごはん (特製ねこまんま)』☆
『生玉子』☆

エビ辛じゃなくて→エビ辛ぇつけめん!


麺の量を気をつけて選ばないと大変なことになります。
今回はご飯を付けたかったので麺の量を小にしました。
間違っても私の胃袋のキャパシティでは大は吸収できないと思いまして。

待っている間は退屈しないくらいの食べ方のアドバイスがあります。



玉子も煮玉子と生玉子で種類を区別しているのだとか☆


しばらくして到着( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



麺はもちもちツルツルの平打ち麺。
これに刻み海苔と海老味噌がトッピング。



自由に味の変化を楽しめる調味料もうれしい☆




生玉子をかけて混ぜ合わせました。
最後に胡麻を一振り。



準備完了!
具沢山のちゃんこつけ汁にダイブ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )





生玉子のおかげ!
ちょうど良い刺激の辛さでコクがあってまろやか☆
味噌ベースのつけ汁にもぴったりかと。
量もちょうどよかった!
一気に麺食べ終わりました☆

そして実は具材の肉だんごを一つだけ残しておいたのです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
これをほぐして・・


残りのつけ汁に「ねこまんま」投入。



なんと茶碗の底に辛味噌?たぶん。
がありました。


麺で薄くなったつけ汁に程よく塩分補給。
見えにくいけど”あられ”も振りかけてあって食感も楽しかった。
汁まで全部完食( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

まだまだいろいろな組み合わせやアレンジが出来そう。
きっと店主さんの修行時代に学んだ美味しく食べる経験が生かされているに違いない。
そんなつけ麺☆

駐車場は勘違いしやすいかも。
お店の前ではなく、看板が出ている横の砂利の敷地が駐車場。



礼儀礼節に注意して車を停めましょう。


目印はリリー・フランキーさんが店主さんをデザインしたかわいいオレンジの看板です。
リリー・フランキーさんだってこの日初めて気づきました☆



ぜひ、この大将のキャラクターで「おでんくん」に出演してもらいたいものです。



楽しく食べるっていいですね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ごちそうさまでしたっ!

ーーーーーーーーーーーーーー
ちゃんこつけめん でれ助
塩尻市広丘野村2210
ーーーーーーーーーーーーーー




今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Eじゃん/ONIGAWARA
https://m.youtube.com/watch?v=f7tyWjvsjg4

ONIGAWARA から一曲♬
やっぱり楽しくて元気をもらえるONIGAWARA いいです!

ONIGAWARA 公式ウェブサイト
https://www.onigawara.club/



関連記事