松本夜間紀行 肴編9 その①
BGM♬人生イージーモード〜ウソツキ
久しぶりに友人と飲みに出かけました☆
【1軒目】
軽〜く飲み始めです。
「HOP FROG CAFE」さん☆
一応カフェなので1軒目で軽〜くといった目的にはピッタリのお店かと。
でもおじゃましたのが20時頃。
しっとりと落ち着いた夜の雰囲気はどちらかというとカフェよりは明るいバーの雰囲気。
すごく行動的なオーナーさん。
松本を気に入っていただいてお店を始めたとか。
海外でのご経験も豊富で、武勇伝を肴にビールをいただきました。
そんなオーナーさんだからこそ、ここ松本でオープンできたのかなと(^^)
こちらのお店はカフェメニューも充実していますが、なんといってもタップから直接注ぐクラフトビールが魅力的!
ビールのテイストがわかりやすいよう一覧になったメニューを拝見して☆
『サンクトガーレンの湘南ゴールド』を!
メニューの説明どおりフルーティーで爽やかな飲み口。でも後味しっかりコクもあって美味しいです。
IBU18
これってビールの苦味の指標なんですね☆
初めて知りました(^_^;)
18だと軽く爽やかになるのか〜☆
『チリコンカン』
ひき肉と豆の西部風煮込み
トマトとケチャップの風味と肉肉しい挽肉の風味がベストマッチ。
これにパクチーのスーッと感がいい感じで効いてます。
パクチーは大盛りが出来るのだとか。
パクチーの抵抗力がどれ位あるかわからなかったので控えめにしましたが、この料理はパクチー大盛りでもよかったかと(^^)
トマトと肉とパクチーって相性いいかも!
『平牧工房の無添加ソーセージとベーコン』
肉の旨みがギュっ(^^)
弾力のあるソーセージを噛みしめながら。
ビールには最適な一品かと☆
2杯目
『Song Bird Beerのブレタノジュース』
苦味がまろやか。
ドッシリとしたコクとアルコールが独創的に感じます☆
ホップの旨みを感じるには最適なんだとか〜。
ふむふむ。
こちら午後の14時から開いているそうな。
これはまたビールで穏やか午後を過ごしたくなります♬
まだ太陽が燦々と明るく輝く中、ちょっとだけの罪悪感を感じながら呑むお酒も好きだったりするのです。
昼呑みのススメ!(^_^;)
ごちそうさまでしたっ!
ーーーーーーーーーーーー
HOP FROG CAFE
松本市中央3-8-28 1F
ーーーーーーーーーーーー
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
さあ!松本公演に向けて盛り上げていきますよー♬
人生イージーモード/ウソツキ
2nd Full Album『惑星TOKYO』収録曲
ダイジェストトレーラー2曲目
https://m.youtube.com/watch?v=DITXFmX3L0I
力を抜いて楽しめ
何もかも忘れて
力を抜いて出し切れ
それでいいんだ それでいいんだよ
がんばらない方が上手くいくでしょ♬
たまには肩の力を抜いてストレス解消しなくちゃですねっ!(^_^;)
ウソツキ公式ウェブサイト
http://usotsukida.com/
関連記事